• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

双曲構造の退化におけるライデマイスタートーションの漸近挙動の収束

研究課題

研究課題/領域番号 17K05240
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関早稲田大学 (2022)
秋田大学 (2017-2021)

研究代表者

山口 祥司  早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (30534044)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード漸近挙動 / ライデマイスタートーション / 力学系 / ゼータ関数 / 位相不変量 / 双曲多様体 / 幾何構造 / 基本群の表現 / ザイフェルト多様体 / オービフォールド / セルバーグ・ゼータ関数 / 双曲構造 / セルバーグ跡公式 / 測地線流 / 双曲曲面 / アノソフ流 / 幾何学構造 / 幾何学
研究成果の概要

三次元多様体とその幾何構造から定まるライデマイスタートーションという位相不変量の系列の漸近挙動を力学系のゼータ関数を利用して考察した。本研究では錐特異点をもつ曲面の単位接束とみなせる三次元多様体において、曲面の測地線流が定める力学系のゼータ関数の値が三次元多様体のライデマイスタートーションの値を与えることを明らかにした。さらにライデマイスタートーションの系列の漸近挙動をゼータ関数の値の極限として記述することにより、ライデマイスタートーションの漸近挙動から曲面の面積やオイラー標数といった値が導出される原理を明らかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

三次元多様体とその幾何構造が定めるライデマイスタートーションという位相不変量の系列と多様体の体積といった解析的な量の関係は双曲三次元多様体においては力学系のゼータ関数を利用することで研究されていた。本研究では非双曲三次元多様体(ザイフェルト多様体)においても、その幾何構造に関わるライデマイスタートーションの漸近挙動を力学系のゼータ関数を利用した解析的な手法で記述・考察することが可能であり、錐特異点をもつ曲面の面積が導出される現象を明らかにした。代数的・組み合わせ的な手法で主に研究されてきた非双曲三次元多様体(ザイフェルト多様体)においても解析的な手法の有効性を示した点に学術的意義がある。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 7件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] The University of Texas at Dallas(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] The University of Texas at Dallas(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Dynamical zeta functions for geodesic flowsand the higher-dimensional Reidemeister torsionfor Fuchsian groups2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Yoshikazu
    • 雑誌名

      Journal fur die reine und angewandte Mathematik (Crelles Journal)

      巻: 784 号: 784 ページ: 155-176

    • DOI

      10.1515/crelle-2021-0075

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A surgery formula for the asymptotics of the higher-dimensional Reidemeister torsion and Seifert fibered spaces2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Yamaguchi
    • 雑誌名

      Indiana University Mathematics Journal

      巻: 2 号: 2 ページ: 463-493

    • DOI

      10.1512/iumj.2017.66.6012

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higher dimensional twisted Alexander polynomials for metabelian representations2017

    • 著者名/発表者名
      Anh T. Tran, Yoshikazu Yamaguchi
    • 雑誌名

      Topology and its Applications

      巻: 229 ページ: 42-54

    • DOI

      10.1016/j.topol.2017.07.003

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The asymptotics of the higher dimensional Reidemeister torsion for exceptional surgeries along twist knots2017

    • 著者名/発表者名
      Anh T. Tran and Yoshikazu Yamaguchi
    • 雑誌名

      Canadian Mathematical Bulletin

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 211-224

    • DOI

      10.4153/cmb-2017-021-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Dynamical zeta functions for geodesic flows and the higher-dimensional Reidemeister torsion for Fuchsian groups2022

    • 著者名/発表者名
      山口 祥司
    • 学会等名
      トポロジー火曜セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamical zeta functions for geodesic flows and the higher-dimensional Reidemeister torsion for Fuchsian groups2021

    • 著者名/発表者名
      山口 祥司
    • 学会等名
      京都大学微分トポロジーセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamical zeta functions for geodesic flows and the higher-dimensional Reidemeister torsion for Fuchsian groups2020

    • 著者名/発表者名
      山口 祥司
    • 学会等名
      東京電機大学 数学講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamical zeta functions for geodesic flows and the higher-dimensional Reidemeister torsion for Fuchsian groups2020

    • 著者名/発表者名
      山口 祥司
    • 学会等名
      日本数学会東北支部会(特別講演)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Anosov flow and the higher-dimensional Reidemeister torsion2018

    • 著者名/発表者名
      山口 祥司
    • 学会等名
      Workshop「New development of low-dimensional topology」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Twisted Alexander invariants and metabelian representations2018

    • 著者名/発表者名
      山口 祥司
    • 学会等名
      Friday Seminar on Knot Theory
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ねじれアレキサンダー不変量の漸近挙動と結び目の外部空間の幾何構造について2018

    • 著者名/発表者名
      山口 祥司
    • 学会等名
      筑波大学トポロジーセミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Higher-dimensional twisted Alexander invariants for metabelian representations2017

    • 著者名/発表者名
      山口 祥司
    • 学会等名
      日本数学会トポロジー分科会一般講演
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 山口祥司のウェブサイト

    • URL

      http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~shouji/index_ja.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] Yoshikazu YAMAGUCHI's web site

    • URL

      http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~shouji/index_ja.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Volume Conjecture in Tokyo2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi