• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特殊な連続写像に関する近似定理とそのトポロジー,グラフ理論及び応用数学への適用

研究課題

研究課題/領域番号 17K05251
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関島根大学

研究代表者

松橋 英市  島根大学, 学術研究院理工学系, 准教授 (60558518)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードWhitney preserving map / graph-like continuum / inverse limit / decomposable continuum / indecomposable continuum / Whitneyの逆性質 / 射影極限 / D**-continuum / aposyndetic / Wilder-continuum / semiaposyndetic / Janiszewski continuum / D-continuum / Inverse limit / Chogoshvili-Pontrjagin予想 / superdendrite / Eulerian path / 複雑な連続写像 / 無限次元 / ペアノ連続体
研究成果の概要

Glaph-like連続体を値域とするweakly Whitney preserving mapがEuilerian pathの一般化であるarc-wise increasing mapと等価になることを証明した。さらに閉区間からn次元立方体への全射連続写像(空間充填曲線)のうち位相的な意味でほとんどすべての連続写像はweakly Whitney preserving mapであることを示した。またChogoshvili-Pontrjaginの主張への良く知られた反例を強化した。さらに集合値関数を結合写像にもつ射影極限について研究を行い射影極限が分解不可能になるための十分条件を導出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

連続体間の特殊な連続写像であるweakly Whitney preserving mapがgraph-like連続体におけるEulerlian pathと等価であることを証明したことは、トポロジーとグラフ理論の境界領域の開拓への寄与であるといえる。また、昨今の射影極限の理論において、上半連続な集合値関数を結合関数とする射影極限が分解不可能になるための十分条件は、そのほとんどの場合が因子空間が閉区間の場合において与えられているが、本研究では因子空間を一般の連続体としており、本分野において大きな前進となっている。

報告書

(8件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] ピッツバーグ大学グリーンズバーグ校(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ピッツバーグ大学グリーンズバーグ校(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ピッツバーグ大学グリーンズバーグ校(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ピッツバーグ大学グリーンズバーグ校(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Some theorems on decomposable continua2024

    • 著者名/発表者名
      Imamura Hayato、Matsuhashi Eiichi、Oshima Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Topology and its Applications

      巻: 343 ページ: 108794-108794

    • DOI

      10.1016/j.topol.2023.108794

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Some theorems on colocally connected continua2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuhashi Eiichi, Oshima Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Topology Proceedings

      巻: 62 ページ: 171-177

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Chogoshvili-Pontrjagin Claim and dendrites2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuhashi Eiichi、Oshima Yoshiyuki、Tomie Masaya
    • 雑誌名

      Topology and its Applications

      巻: 311 ページ: 107961-107961

    • DOI

      10.1016/j.topol.2021.107961

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Full projection propertyについて2022

    • 著者名/発表者名
      松橋英市、山中崇央
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 2209

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] D-continua, D*-continua, and Wilder continua2020

    • 著者名/発表者名
      Espinoza Benjamin、Matsuhashi Eiichi
    • 雑誌名

      Topology and its Applications

      巻: 285 ページ: 107393-107393

    • DOI

      10.1016/j.topol.2020.107393

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Inverse Limits with Upper Semi-continuous Bonding Functions Whose Inverse Functions are Continuous2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuhashi Eiichi、Yamanaka Takahiro
    • 雑誌名

      Mediterranean Journal of Mathematics

      巻: 17 号: 3

    • DOI

      10.1007/s00009-020-01525-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Weakly Whitney preserving maps2019

    • 著者名/発表者名
      Espinoza Benjamin、Matsuhashi Eiichi
    • 雑誌名

      Topology and its Applications

      巻: 262 ページ: 90-108

    • DOI

      10.1016/j.topol.2019.05.010

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Some recent results on decomposable continua2024

    • 著者名/発表者名
      Matsuhashi Eiichi
    • 学会等名
      57th Spring Topology and Dynamics Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Some theorems on decomposable continua and related topics2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuhashi Eiichi
    • 学会等名
      Iberoamerican and Pan Pacific International Conference on Topology and its Applications
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Full Projection Property について2021

    • 著者名/発表者名
      松橋英市、山中崇央
    • 学会等名
      一般位相幾何学の動向と諸分野との連携
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] D-continua, D*-continua and Wilder continua2021

    • 著者名/発表者名
      松橋英市、Benjamin Espinoza
    • 学会等名
      ジェネラルトポロジーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] D-continua and related topics2021

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Matsuhashi
    • 学会等名
      Pitt Topology Seminar
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Chogoshvili-Pontrjagin の主張について2020

    • 著者名/発表者名
      大島慶之*, 松橋英市, 冨江雅也 (*が発表者を表す)
    • 学会等名
      一般位相幾何学とその関連分野の進展
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] D-continua and related topics2019

    • 著者名/発表者名
      Benjamin Espinoza and Eiichi Matsuhashi
    • 学会等名
      ジェネラルトポロジーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Inverse limits with upper semi-continuous bonding functions whose inverse functions are continuous2019

    • 著者名/発表者名
      松橋英市、山中崇央
    • 学会等名
      ジェネラルトポロジーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi