研究課題/領域番号 |
17K05411
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
武田 真滋 金沢大学, 数物科学系, 准教授 (60577881)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | テンソルネットワーク / 符号問題 / 実時間経路積分 / テンソルくりこみ群 / 粗視化 / 有限密度系 / 格子超対称模型 / 射影打ち切り法 / 格子上の場の理論 / 相構造解析 |
研究成果の概要 |
本研究は、テンソルネットワーク法を素粒子物理学における諸モデルに適応し、特に「符号問題」のためにこれまで実現不可能だった第一原理計算の実行を目指したものである。具体的な成果としては、低次元系の格子超対称模型や有限密度系、さらには実時間系へ適応できることを実証した。その他にも、計算コスト削減アルゴリズムの開発も行い、将来行われるであろう大規模計算の土台を形成することができた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
従来の計算素粒子物理学の分野では確率的要素を含むモンテカルロ法が広く用いられてきたが、複素数の作用を持つ系では確率解釈ができないため符号問題が生じてしまい信頼できる結果を得ることが困難であった。しかし、テンソルネットワーク法は決定論的な手法であることから符号問題とは無縁であることが知られている。本研究では、低次元系においてテンソルネットワーク法が符号問題のある様々な系に対して有用であることを実証した。今後は、より現実世界に近い理論にテンソルネットワークを適応し、最終的には4次元有限密度量子色力学を目指し中性子星内部のシミュレーションを行いたい。
|