研究課題/領域番号 |
17K05599
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
原子・分子・量子エレクトロニクス
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
菜嶋 茂喜 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 講師 (90347485)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | テラヘルツ波 / エンハンスメント共振器 / テラヘルツ時間領域分光法 / キャビティ増強吸収分光法 / テラヘルツ-キャビティエンハンスト分光 / 分光センシング / 増強効果 / フェムト秒レーザー / エンハンスメント共振 / 高繰り返し周期フェムト秒レーザー / 時間領域分光法 |
研究成果の概要 |
指紋スペクトルが存在するテラヘルツ波(THz波)領域では,それを活かした様々な分光応用が期待されている.従来の分光法ではシングルパスでの測定が殆どであり,微量な物質や吸収率の小さい物質の応答を得るのが困難であった.この技術課題に対し本研究では,テラヘルツ時間領域分光法(THz-Time domain spectroscopy,THz-TDS)にエンハンスメント共振器を作製・導入し,分光感度の向上に取り組んだ.その成果として,非同期状態の共振器外部に取り出されたTHz波を測定した結果,共振器を7周回したTHz波を観測し,0.29 THzで20倍を超える増強度を達成し分光感度の高感度化に成功した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
共振器で閉じ込められたテラヘルツ波(電磁波)は増強されるだけでなく,同じ光路を何往復もすることから伝搬中の媒質との相互作用が増える為,分光センシングにも応用することができる.この技術を用いて光の領域では,高感度なレーザー吸収分光法として近年利用が進められている.しかしながら,テラヘルツ波領域では未だこの様な分光技術は確立されていない.指紋スペクトルや低エネルギー領域の特徴的な吸収がTHz波領域では見られることから,本研究の技術が確立されれば微量な分子分光や生化学反応などが求められる学術的な研究や同位体分析や呼気検査などの分光センシングへの応用が期待される.
|