• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁気リコネクションにおける電子ダイナミクスの全粒子解析研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K05673
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 超高層物理学
研究機関神戸大学 (2019)
京都大学 (2017-2018)

研究代表者

銭谷 誠司  神戸大学, 都市安全研究センター, 特命准教授 (10623952)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード磁気リコネクション / マグネトポーズ / 非対称リコネクション / 相対論リコネクション / プラズマ粒子シミュレーション / PICシミュレーション / 数値解法 / Boris法 / プラズマ非等方性 / プラズマ圧縮性 / 粒子混合
研究成果の概要

プラズマ粒子シミュレーション(PIC シミュレーション)を使って、地球磁気圏の昼側境界で起きる非対称型リコネクションの性質を調べ、複雑な電子の運動が力学バランスやプラズマ混合に及ぼす影響を議論した。また、高エネルギー天体環境で期待される相対論的磁気リコネクションについて、PICデータセットをエネルギー・運動量テンソルの形で利用し、磁力線つなぎ変え領域の運動論的性質を議論した。さらに、これらのPICシミュレーションでより信頼できる結果を得るために、解析解やサブサイクリングを使って計算の根幹部を高精度化する新しい数値解法を提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

磁気リコネクション系を想定して、プラズマの構成粒子の運動を逐一解き進めるPICシミュレーション研究を行った。そして、複雑な(非断熱的な)粒子運動の結果として、マクロ近似(磁気流体近似)では議論できないタイプのプラズマの性質が現れることが明らかになり、当該研究におけるPICシミュレーションの重要性が浮き彫りになった。また、本研究の過程で、PICシミュレーションを高精度化するいくつかの数値解法を提案した。これは磁気リコネクションのみならず、運動論プラズマ現象に依存する全ての研究分野に波及する成果である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 13件、 招待講演 10件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Universiti Kebangsaan Malaysia(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 山東大学威海校(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Space Research Institute(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Colorado, Boulder/Los Alamos National Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Swedish Institute of Space Physics(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Multiple Boris integrators for particle-in-cell simulation2020

    • 著者名/発表者名
      Seiji Zenitani, Tsunehiko N. Kato
    • 雑誌名

      Computer Physics Communications

      巻: 247 ページ: 106954-106954

    • DOI

      10.1016/j.cpc.2019.106954

    • NAID

      120006778279

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasmoid-dominated Turbulent Reconnection in a Low-β Plasma2020

    • 著者名/発表者名
      Seiji Zenitani, Takahiro Miyoshi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 894 号: 1 ページ: L7-L7

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ab8b5d

    • NAID

      120006841700

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermodynamics of Dipolarization Fronts of Magnetic Reconnection in Anisotropic Plasma: MMS Observations and Resistive Double-polytropic MHD Simulations2020

    • 著者名/発表者名
      Wai-Leong Teh, Seiji Zenitani
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 890 号: 2 ページ: 114-114

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab6d6b

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetohydrodynamic simulation code CANS+: Assessments and applications2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Yosuke, Asahina Yuta, Kudoh Yuki, Kawashima Tomohisa, Matsumoto Jin, Takahashi Hiroyuki R., Minoshima Takashi, Zenitani Seiji, Miyoshi Takahiro, Matsumoto Ryoji
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: 4 ページ: 83-83

    • DOI

      10.1093/pasj/psz064

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermodynamic Properties of Mirror Structures in the Magnetosheath: MMS Observations and Double-polytropic MHD Simulations2019

    • 著者名/発表者名
      Wai-Leong Teh, Seiji Zenitani
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 885 号: 1 ページ: 22-22

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab4417

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Boris solver in particle-in-cell simulation2018

    • 著者名/発表者名
      S. Zenitani and T. Umeda
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 25 号: 11 ページ: 112110-112110

    • DOI

      10.1063/1.5051077

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On the effect of parallel shear flow on the plasmoid instability2018

    • 著者名/発表者名
      M. Hosseinpour, Y. Chen, and S. Zenitani
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 25 号: 10 ページ: 102117-102117

    • DOI

      10.1063/1.5061818

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 相対論的プラズマ粒子シミュレーションのための粒子計算アルゴリズム2018

    • 著者名/発表者名
      銭谷誠司・加藤恒彦
    • 雑誌名

      生存圏研究

      巻: 14 ページ: 62-77

    • NAID

      120006540207

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Dissipation in relativistic pair-plasma reconnection: revisited2018

    • 著者名/発表者名
      Seiji Zenitani
    • 雑誌名

      Plasma Physics and Controlled Fusion

      巻: 60 号: 1 ページ: 014028-014028

    • DOI

      10.1088/1361-6587/aa8f17

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron dynamics surrounding the X-line in asymmetric magnetic reconnection2017

    • 著者名/発表者名
      Zenitani, S., H. Hasegawa, and T. Nagai
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research Space Physics

      巻: 122 号: 7 ページ: 7396-7413

    • DOI

      10.1002/2017ja023969

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mass and energy transfer across the Earth's magnetopause caused by vortex-induced reconnection2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T. K. M., S. Eriksson, H. Hasegawa, S. Zenitani, W. Y. Li, K. J. Genestreti, R. Nakamura, and W. Daughton
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research Space Physics

      巻: 122 号: 11 ページ: 11505-11522

    • DOI

      10.1002/2017ja024346

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Asymmetric magnetic reconnection at the dayside magnetopause2019

    • 著者名/発表者名
      Seiji Zenitani, Hiroshi Hasegawa, Tsugunobu Nagai
    • 学会等名
      9th East-Asia School and Workshop on Laboratory, Space, and Astrophysical Plasmas
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Boris-type particle solvers in particle-in-cell (PIC) simulation2019

    • 著者名/発表者名
      Seiji Zenitani, Tsunehiko Kato, Takayuki Umeda
    • 学会等名
      26th International Conference on Numerical Simulation of Plasmas (ICNSP 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Boris-type particle solvers in particle-in-cell (PIC) simulation2019

    • 著者名/発表者名
      Seiji Zenitani, Tsunehiko Kato, Takayuki Umeda
    • 学会等名
      3rd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multiple Boris integrators for particle-in-cell simulation2019

    • 著者名/発表者名
      Seiji Zenitani, Tsunehiko Kato
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プラズマ粒子シミュレーションのための多重 Boris 解法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      銭谷 誠司、加藤 恒彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Reconnecting the dots: Particle dynamics in magnetic reconnection2019

    • 著者名/発表者名
      Seiji Zenitani
    • 学会等名
      Max-Planck Princeton Center for Plasma Physics (MPPC) Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron Particle Dynamics in Collisionless Magnetic Reconnection2018

    • 著者名/発表者名
      Seiji Zenitani
    • 学会等名
      The 13th International School / Symposium for Space Simulations (ISSS-13)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron physics near the X-line in asymmetric magnetic reconnection2018

    • 著者名/発表者名
      S. Zenitani, H. Hasegawa, and T, Nagai
    • 学会等名
      2nd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron dynamics surrounding the X line in asymmetric magnetic reconnection2018

    • 著者名/発表者名
      Seiji Zenitani, Hiroshi Hasegawa, and Tsugunobu Nagai
    • 学会等名
      Fundamental Physical Processes in Solar-Terrestrial Research and Their Relevance to Planetary Physics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Advances in numerical modeling of relativistic magnetic reconnection2017

    • 著者名/発表者名
      Seiji Zenitani
    • 学会等名
      2017 European Physical Society - Plasma Physics Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron particle dynamics in collisionless magnetic reconnection2017

    • 著者名/発表者名
      Seiji Zenitani
    • 学会等名
      7th East-Asia School and Workshop on Laboratory, Space, and Astrophysical Plasmas (EASW-7)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron particle dynamics in collisionless magnetic reconnection2017

    • 著者名/発表者名
      Seiji Zenitani
    • 学会等名
      IAPSO-IAMAS-IAGA scientific assembly
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron particle dynamics in collisionless magnetic reconnection2017

    • 著者名/発表者名
      Seiji Zenitani
    • 学会等名
      AAPPS-DPP2017 1st Asia-Pacific Conference on Plasma Physics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron dynamics surrounding the X line in asymmetric magnetic reconnection2017

    • 著者名/発表者名
      Seiji Zenitani, Hiroshi Hasegawa, and Tsugunobu Nagai
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] Magnetopause Reconnection Analyzer

    • URL

      http://rish.kyoto-u.ac.jp/~zenitani/MRA/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi