• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

火山近傍テフラの残留磁化の基礎研究:磁化獲得過程と古地磁気記録としての信頼性

研究課題

研究課題/領域番号 17K05683
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関熊本大学

研究代表者

望月 伸竜  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 准教授 (60422549)

研究分担者 長谷川 健  茨城大学, 理工学研究科(理学野), 准教授 (00574196)
渋谷 秀敏  同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員 (30170921)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード火山灰 / 堆積残留磁化 / 古地磁気方位 / 開聞岳 / 残留磁化 / 古地磁気 / 岩石磁気 / テフラ / 火山層序
研究成果の概要

火山近傍の火山灰層の残留磁化についての研究はほとんどないが,その残留磁化が堆積直後の古地磁気方位を記録しているならば,古地磁気永年変化の研究を飛躍させる可能性がある。そこで,本研究では火山近傍の火山灰層の残留磁化の基礎研究を行った。雲仙火山などで採取した火山灰の測定結果によれば、火山灰の残留磁化の伏角は、当時の地磁気伏角と比べてほぼ同じものもあれば、いくらか浅いものがあった。一方で、火山灰の残留磁化の偏角は当時の地磁気偏角にほぼ一致している。当時の地磁気方位を精確に記録しているものといくらかずれるものがあり,それらの理由については今後の研究で検討する必要性が明確になった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により火山近傍の火山灰が安定な残留磁化を持っていることが確認された。いくつかの火山灰層の残留磁化は地磁気伏角よりもいくらか浅いものがあり,この要因については検討が必要ではあるものの,細粒火山灰層は堆積当時の地磁気方位に平行な残留磁化を獲得しているようだ。古地磁気方位の復元には,火山岩や火砕流堆積物だけではなく,火山灰層も利用できる可能性が見えてきたといえる。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 北海道東部,摩周火山の7.6kaカルデラ形成噴火過程:地質学・岩石学・古地磁気学的手法による高分解能推移復元とLow aspect ratio ignimbrite(LARI)の認定2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川 健、柴田 翔平、小林 哲夫、望月 伸竜、中川 光弘、岸本 博志
    • 雑誌名

      火山

      巻: 66 号: 3 ページ: 187-210

    • DOI

      10.18940/kazan.66.3_187

    • NAID

      130008112023

    • ISSN
      0453-4360, 2189-7182
    • 年月日
      2021-09-30
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A tephra-based approach to calibrating relative geomagnetic paleointensity stacks to absolute values2021

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Nobutatsu、Fujii Satomu、Hasegawa Takeshi、Yamamoto Yuhji、Hatakeyama Tadahiro、Yamashita Daisuke、Okada Makoto、Shibuya Hidetoshi
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 572 ページ: 117119-117119

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2021.117119

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Experimental Evaluation of Remanence Carriers Using the Microcoercivity‐Unblocking Temperature Diagram2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Masahiko、Terada Takuma、Mochizuki Nobutatsu、Tsunakawa Hideo
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 20 号: 11 ページ: 5177-5191

    • DOI

      10.1029/2019gc008534

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synchronizing volcanic, sedimentary, and ice core records of Earth’s last magnetic polarity reversal2019

    • 著者名/発表者名
      Singer Brad S.、Jicha Brian R.、Mochizuki Nobutatsu、Coe Robert S.
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 5 号: 8

    • DOI

      10.1126/sciadv.aaw4621

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Low absolute paleointensity during Late Miocene Noma excursion of the Earth’s magnetic field2019

    • 著者名/発表者名
      Okayama Kazuhiro、Mochizuki Nobutatsu、Wada Yutaka、Otofuji Yo-ichiro
    • 雑誌名

      Physics of the Earth and Planetary Interiors

      巻: 287 ページ: 10-20

    • DOI

      10.1016/j.pepi.2018.12.006

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 堆積物から超大規模噴火の継続時間を読みとる方法2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川健,望月伸竜,大岩根尚
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 127 号: 2 ページ: 273-288

    • DOI

      10.5026/jgeography.127.273

    • NAID

      130007395831

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2018-04-25
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reductive chemical demagnetization: a new approach to magnetic cleaning and a case study of reef limestones2018

    • 著者名/発表者名
      Anai Chisato、Mochizuki Nobutatsu、Shibuya Hidetoshi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 号: 1 ページ: 184-184

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0954-x

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 古地磁気永年変化層序:火山噴出物層序研究への貢献2021

    • 著者名/発表者名
      望月伸竜, 穴井千里, 馬場章, 渋谷秀敏
    • 学会等名
      日本地質学会第128回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 北海道東部,摩周火山の7.6 ka噴火:爆発的カルデラ形成過程とLow aspect ratio ignimbriteの発生2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川 健, 柴田 翔平, 小林 哲夫, 望月 伸竜, 中川 光弘, 岸本 博志
    • 学会等名
      日本地質学会第128回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] TA-TOR: a new approach to calibrating relative geomagnetic paleointensity stacks to absolute values2021

    • 著者名/発表者名
      Nobutatsu Mochizuki, Satomu Fujii, Takeshi Hasegawa, Yuhji Yamamoto, Tadahiro Hatakeyama, Daisuke Yamashita, Makoto Okada, Hidetoshi Shibuya
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 古地磁気方位と永年変化を利用した大規模カルデラ噴火の継続時間の推定:姶良カルデラとMamaku/Ohakuri ignimbritesの例2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 健, 望月 伸竜, Gravley Darren, 楠 稚枝, 岡田 誠, 下司 信夫, Kosik Szabolcs, 柴田 翔平, 金田 泰明
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Paleomagnetic study of Holocene lava flow age at Nakadake volcano in Aso caldera, Kyushu Japan: Contribution to establish the Eruption history2020

    • 著者名/発表者名
      穴井 千里, 望月 伸竜, 宮縁 育夫, 宇津木 充, 渋谷 秀敏, 大倉 敬宏
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Paleomagnetic study of volcanic rocks across the spreading axis in the Tendaho Graben in the Afar depression2020

    • 著者名/発表者名
      Haotian Liu, Nobutatsu Mochizuki, Tesfaye Kidane, Ameha Atnafu, Masakazu Fujii, Ryokei Yoshimura, Shin-ichi Kagashima, Yo-ichiro Otofuji, Naoto Ishikawa
    • 学会等名
      球電磁気・地球惑星圏学会第148回講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Paleomagnetic study of Holocene lava flow age at Nakadake volcano in Aso caldera, Kyushu Japan: Contribution to establish the Eruptive history2019

    • 著者名/発表者名
      Chisato Anai, Yasuo Miyabuchi, Mitsuru Utsugi, Nobutatsu Mochizuki, Hidetoshi Shibuya, Takahiro Ohkura
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 支笏カルデラ噴火堆積物の古地磁気学的測定:古地磁気永年変化にもとづく堆積物の時間スケールの推定2019

    • 著者名/発表者名
      望月伸竜, 穴井千里, 治田有里紗, 渋谷秀敏
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第146回講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鬼界カルデラ形成噴火における時間間隙:古地磁気方位と地磁気永年変化からの推定2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川 健、望月 伸竜、大岩根 尚
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 支笏カルデラ噴火堆積物の古地磁気学的測定:大規模噴火堆積物の時間間隙の推定へ向けて2018

    • 著者名/発表者名
      望月 伸竜、長谷川 健、中川 光弘
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi