• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平成28年熊本地震で発生した阿蘇カルデラの斜面災害に関する地質学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K05684
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関熊本大学

研究代表者

鳥井 真之  熊本大学, くまもと水循環・減災研究教育センター, 特任准教授 (40711908)

研究分担者 北園 芳人  熊本大学, 大学院自然科学研究科, 名誉教授 (40094007)
奥野 充  福岡大学, 理学部, 教授 (50309887)
西山 賢一  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授 (60363131)
磯部 博志  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (80311869)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード斜面崩壊 / 地震災害 / アースフロー / 布田川断層 / 土砂移動 / テフラ / 阿蘇カルデラ / 地震動 / 熊本地震 / テフロクロノロジー / 火山層 / 活断層 / 北海道胆振東部地震 / 荒砥沢地すべり / ノンテクトニック断層 / 火山層序 / 斜面災害 / 地震 / 地質
研究成果の概要

成28年熊本地震により阿蘇カルデラで発生した斜面崩壊と土砂移動のメカニズムを解明するため,カルデラ壁と後カルデラ火山群において地質調査を実施した.その結果,それぞれの地質学的背景により斜面崩壊と土砂移動の様式が異なっていることが明らかとなった.また,布田川断層のトレンチ調査では,このような斜面災害は過去の地震においても連動して発生していた可能性が指摘できた.さらに,阿蘇カルデラと同じ火山地質である宮城県荒砥沢や北海道胆振東部地方での地震動に起因する崩壊現象とを比較・検討したが,崩壊メカニズムは必ずしも同じではないことが判明した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

熊本地震では土砂災害警戒区域に指定されていなかった緩斜面での崩壊により犠牲者が生じている.火山地域において強震時に特徴的に発生する斜面崩壊と土砂移動のメカニズム解明は,我が国をはじめとする火山と地震において特徴付けられるプレート沈み込み帯(島弧地域)において,防災・減災政策の立案に大きく寄与する.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 熊本地震地表地震断層の阿蘇カルデラ内の完新世活動履歴2019

    • 著者名/発表者名
      遠田晋次・鳥井真之・奥野 充・今野明咲香・小野大輝・高橋直也
    • 雑誌名

      活断層研究

      巻: 2019 号: 51 ページ: 13-25

    • DOI

      10.11462/afr.2019.51_13

    • NAID

      130007791238

    • ISSN
      0918-1024, 2186-5337
    • 年月日
      2019-12-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 阿蘇カルデラ壁斜面における斜面崩壊の発生頻度2019

    • 著者名/発表者名
      西山賢一・鳥井真之・横田修一郎・若月 強・井上 弦・中尾賢一・星出和裕・奥野 充
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 58 号: 2 ページ: 149-162

    • DOI

      10.4116/jaqua.58.149

    • NAID

      130007659559

    • ISSN
      0418-2642, 1881-8129
    • 年月日
      2019-04-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地形から見た北海道胆振東部地震での斜面崩壊プロセス:厚真町桜丘地区の例2019

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・北園芳人・古市剛久・鳥井真之
    • 雑誌名

      自然災害研究協議会西部地区部会報・論文集

      巻: 43 ページ: 33-36

    • NAID

      40022349136

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Geological and Chemical Composition of Pre-Aso Volcanic Rocks Distributed in Minami-Aso Village, Tateno District, Kyushu.2019

    • 著者名/発表者名
      Togawa, S., Hasenaka, T., Torii, M., Mori, Y. and Yagi, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2019 International Conference on Climate Change, Disaster Management, and Environmental Sustainability

      巻: 1 ページ: 857-863

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tephra Stratigraphy for Establishing Active Faults History in the Western Part of Aso Caldera, Sw Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Torii, M., Nagaishi, R., Hasenaka, T., Toda, S. and Okuno, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2019 International Conference on Climate Change, Disaster Management, and Environmental Sustainability

      巻: 1 ページ: 321-325

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 阿蘇カルデラ斜面における斜面崩壊の発生頻度2019

    • 著者名/発表者名
      西山賢一・鳥井真之・横田修一郎・若月 強・井上 弦・中尾賢一・星出和裕・奥野 充
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 58 ページ: 149-162

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2016 年熊本地震時に南阿蘇村の造成宅地に出現した地割れ群とその成因2019

    • 著者名/発表者名
      横田修一郎・鳥井真之
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 58 ページ: 109-119

    • NAID

      130007659562

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 斜面災害の復旧状況-交通網を遮断した熊本地震-2018

    • 著者名/発表者名
      北園芳人
    • 雑誌名

      土木学会誌

      巻: 103 ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新たな断層調査手法で見えてきた熊本地震の地震断層2018

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之
    • 雑誌名

      土木学会誌

      巻: 103 ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 平成28年熊本地震に起因した斜面災害に関する調査報告2017

    • 著者名/発表者名
      笠間清伸・北園芳人・矢ヶ部秀美
    • 雑誌名

      地盤工学会誌

      巻: 65 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 熊本地震に伴う南阿蘇立野地区の阿蘇カルデラ璧の崩壊―予報―2017

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之・長谷中利昭・北園芳人・奥野 充
    • 雑誌名

      月刊地球,号外

      巻: 68 ページ: 57-60

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 阿蘇カルデラ・高野尾羽根火山北斜面における地すべり移動体の内部構造(その2)2019

    • 著者名/発表者名
      西山賢一・鳥井真之
    • 学会等名
      日本地すべり学会第58回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 熊本地震から三年2019

    • 著者名/発表者名
      北園芳人
    • 学会等名
      2019年度(公社)日本地すべり学会第58回研究発表会・特別講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 南阿蘇村立野に分布する先阿蘇溶岩の層序と化学組成2019

    • 著者名/発表者名
      十川翔太,長谷中利昭,鳥井真之,森康
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 阿蘇中央火口丘群起源のテフラに含まれる鉱物のメルト包有物から推定したマグマ供給系の変遷2019

    • 著者名/発表者名
      永石良太,長谷中利昭,鳥井真之,安田敦,外西奈津美
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 南阿蘇村立野地域の先阿蘇火山岩類:構成物から推定した火山活動の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      長谷中利昭・鳥井真之・十川翔太・佐藤源之
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会 2018-1
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道胆振東部地震の斜面崩壊プロセス2018

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・鳥井真之・北園芳人・古市剛久
    • 学会等名
      日本地質学会西日本支部 平成30年度総会・第170回例会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 熊本地震地表地震断層の完新世活動履歴 -南阿蘇村黒川地区トレンチ調査-2018

    • 著者名/発表者名
      遠田晋次・鳥井真之・奥野充・今野明咲香・小野大輝・高橋直也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 南阿蘇村立野に分布する先阿蘇火山岩類の鉱物化学組成2018

    • 著者名/発表者名
      十川翔太・長谷中利昭・鳥井真之・森 康
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会 2018-2
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道胆振東部地震に伴う厚真町の斜面崩壊について2018

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之・北園芳人・古市剛久・奥野 充
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会 2018-2
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] テフラ層序にもとづく阿蘇カルデラの活断層と斜面崩壊の編年:熊本地震を例として2018

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之・長谷中利昭・永石良太・遠田晋次・奥野 充
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会 2018-1
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Event history of active faults and slope failures based on tephra stratigraphy - An example of the 2016 Kumamoto earthquake -2018

    • 著者名/発表者名
      Torii,M., Hasenaka T., Toda S., Nishiyama N., Okuno M.
    • 学会等名
      International Union For Quaternary Research
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 阿蘇火山草千里ヶ浜軽石の鉱物組成2018

    • 著者名/発表者名
      永石良太・長 谷中利昭・鳥井真之・安田 敦・外西奈津美・森 康
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2017-2
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 熊本地震地表地震断層の完新世活動履歴-南阿蘇村黒川地区トレンチ調査-2018

    • 著者名/発表者名
      遠田晋次・鳥井真之・奥野 充・今野明咲香・小野大輝・高橋直也
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2017-1
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 南阿蘇村河陽地区おける 2016 年熊本地震とテフラ層との関係2018

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之・北園芳人・長谷中利昭・奥野 充・遠田晋次・西山賢一・横田修一郎
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2017-2
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 2016年熊本地震で流下・堆積した崩壊堆積物2017

    • 著者名/発表者名
      西山賢一・鳥井真之・奧野 充
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 阿蘇カルデラ斜面における斜面崩壊・土石流の発生頻度の推定2017

    • 著者名/発表者名
      西山賢一・鳥井真之・横田修一郎・若月 強・井上 弦・中尾賢一・星出和裕
    • 学会等名
      日本第四紀学会2017年大会シンポジウム「第四紀研究から防災・減災への多角的アプローチ」(福岡市)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 阿蘇カルデラ内における熊本地震による表層崩壊2017

    • 著者名/発表者名
      奥野 充
    • 学会等名
      日本地質学会第124年学術大会(愛媛大)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Failure process of the western slope of Takano-obane volcano in Aso caldera triggered by the 2016 Kumamoto Earthquake, SW Japan, viewed from geomorphological classification map.2017

    • 著者名/発表者名
      OKUNO Mitsuru, TORII Masayuki, NISHIYAMA Ken-ichi, YOKOTA Shuichiro
    • 学会等名
      The 3rd Asian Association for Quaternary Research Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 熱水反応実験におけるSi-Al系粘土鉱物の産状と組織変化2017

    • 著者名/発表者名
      實藤俊郎・磯部博志
    • 学会等名
      日本鉱物科学会年会,愛媛大学,松山
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 2016 年熊本地震における災害遺産の第四紀地質学2017

    • 著者名/発表者名
      鳥井真之・ 渡邉 勇・藤見俊夫・鶴田直之・奥野 充・池辺伸一郎
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2017-1
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 2016年熊本・大分地震災害調査団報告書~熊本の大地・新たな伝承の始まり~2017

    • 著者名/発表者名
      西山賢一・奥野 充・鳥井真之・北園芳人 分担執筆
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      日本応用地質学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi