• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

暁新世の沈木群集の特徴とその進化的意義

研究課題

研究課題/領域番号 17K05691
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関上越教育大学

研究代表者

天野 和孝  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 特任教授 (50159456)

研究分担者 ジェンキンズ ロバート  金沢大学, 地球社会基盤学系, 准教授 (10451824)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード沈木群集 / 暁新世 / 活平層 / Basilika層 / 化学合成群集 / 進化的意義 / Basilica層 / 層位・古生物 / 進化
研究成果の概要

北海道浦幌町の暁新統活平層の45産地からは軟体動物化石75種を主体とする沈木群集が認められた。一方、北極海域のスピッツベルゲン島の暁新統バシリカ層の3産地からは軟体動物化石19種を主体とする沈木群集が記載された。両者を比較検討したところ、化学合成二枚貝であるハナシガイ科を含む8科が共通することが判明したが、属レベルでは原鰓類2属のみ共通していた。この理由として水深の違いが挙げられる。
暁新世の沈木群集は、白亜紀の群集とはカサガイ類やハナシガイ類を含むことが共通している。一方、白亜紀と暁新世の群集は、小型のシンカイヒバリガイ類を含まない点で、後期始新世以降の群集と異なることも明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

世界で2例しか知られていない新生代初期の暁新世の沈木群集を検討し、種構成を明らかにした。北海道浦幌町の活平層の群集と北極海域のスピッツベルゲン島の暁新統バシリカ層の群集の種構成について検討した結果、化学合成二枚貝であるハナシガイ科を含む8科が共通することが判明し、白亜紀の群集とは類似性が見られるものの、後期始新世以降の群集とは小型のシンカイヒバリガイ類を含まない点で異なることが明らかとなった。この傾向は、メタン湧水や熱水噴出域の化学合成群集の種構成の変遷とも類似する。このことは、化学合成群集の進化を検討する上で、白亜紀末よりも暁新世から始新世にかけての変化が重要であることを示唆している。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 8件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 12件)

  • [国際共同研究] ポーランド古生物研究所(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Phylogenetic constraint and phenotypic plasticity in the shell microstructure of vent and seep pectinodontid limpets2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Kei、Watanabe Hiromi Kayama、Jenkins Robert G.、Chen Chong
    • 雑誌名

      Marine Biology

      巻: 167 号: 6 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1007/s00227-020-03692-z

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Paleocene species of Procardia (Bivalvia: Anomalodesmata: Parilimidae) from the Katsuhira Formation in Urahoro Town, eastern Hokkaido, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Amano, K.
    • 雑誌名

      The Nautilus

      巻: 133 ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] chemosymbiotic bivalves from the lower Miocene Kurosedani Formation in Toyama Prefecture, central Honshu, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Miyajima, Y., Nakagawa, K, Hamuro, M. and Hamuro, T.
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 23 号: 3 ページ: 208-219

    • DOI

      10.2517/2018pr022

    • NAID

      210000156592

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Miocene to Recent biogeographic history of vesicomyid bivalves in japan, with two new records of the family2019

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Miyajima, Y. Jenkins, R. G. and Kiel, S.
    • 雑誌名

      The Nautilus

      巻: 133 ページ: 48-56

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A late Paleocene fauna from shallow-water chemosynthetis-based ecosystems, Spitsbergen, Svalbard2019

    • 著者名/発表者名
      Hryniewicz, K., Amano, K., Bitner, M. A., Hagstrom, J., Kiel, S., Klopmarker, A. A., Robins, C. M. and kaim, A.
    • 雑誌名

      Acta Palaeontologica Polonica

      巻: 64 ページ: 101-141

    • DOI

      10.4202/app.00554.2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A New Miocene Whale-Fall Community Dominated by the Bathymodiolin Mussel Adipicola from the Hobetsu Area, Hokkaido, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Jenkins Robert G.、Kaim Andrzej、Amano Kazutaka、Sakurai Kazuhiko、Matsubara Kosuke
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 22 号: 2 ページ: 105-111

    • DOI

      10.2517/2017pr0006

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] New and Mesozoic-relict mollusks from Paleocene wood-fall communities in Urahoro Town, eastern Hokkaido, northern japan2018

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Jenkins, R. G. and Kurita, H.
    • 雑誌名

      Journal of Paleontology

      巻: 92 号: 4 ページ: 634-647

    • DOI

      10.1017/jpa.2017.137

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lucinid bivalves from Miocene hydrocarbon seep sites of eastern North Island, New Zealand, with comments on Miocene New Zealand faunas2018

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Little, C. T. S. and Campbell, K. A.
    • 雑誌名

      Acta Palaeontologica Polonica

      巻: 63 ページ: 371-382

    • DOI

      10.4202/app.00461.2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A newly discovered Paleocene species of Boreocomitas (Gastropoda: Pseudomelatomidae) from eastern Hokkaido, Japan, with implications for the biogepgraphy of the Paleocene Bering Strait2018

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Hryniewicz, K. and Jenkins, R. G.
    • 雑誌名

      The Nautilus

      巻: 132 ページ: 117-123

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Thyasirid bivalves from Cretacecous and Paleogene cold seeps2017

    • 著者名/発表者名
      Hryniewicz, K., Amano, K., Jenkins, R. G. and Kiel, S.
    • 雑誌名

      Acta Palaeontologica Polonica

      巻: 62 ページ: 705-728

    • DOI

      10.4202/app.00390.2017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of chemosynthesis-based association on the Cretaceous basal leatherback sea turtle from Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Jenkins, R.G., Kaim, A., Sato, K., Moriya, K., Hikida, Y. and Hirayama, R.
    • 雑誌名

      Acta Palaeontologica Polonica

      巻: 62 ページ: 683-690

    • DOI

      10.4202/app.00405.2017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Evolution and geographic distribution of chemosynthetic bivalves in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Jenkins, R. G., Miyajima, Y. and Kiel, S.
    • 学会等名
      International Workshop on Ancient Hydrocarbon Seep and Cognate Communities
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A late paleocene fauna from seep and associated sunken driftwood from Spitsbergen, Svalbard, and its evolutionary significance2019

    • 著者名/発表者名
      Hryniewicz, K., Amano, K., Bitner, M. A., Hagstrom, J., Kiel, S., Klopmaker, A.A., Mors, T., Robins, C. M. and Kaim Andrzej
    • 学会等名
      International Workshop on Ancient Hydrocarbon Seep and Cognate Communities
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New data on non-dimerellioid brachiopods from chemosynthesis-based communities2019

    • 著者名/発表者名
      Bitner, M. A., Hryniewicz, K., Amano, K., Jenkins, R. G. and Kaim, A.
    • 学会等名
      International Workshop on Ancient Hydrocarbon Seep and Cognate Communities
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution and geographic distribution of chemosynthetic bivalves in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Jenkins, R. G., Miyajima, Y. and Kiel, S.
    • 学会等名
      1st Asian Palaeontological Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Epifaunal bivalves in seeps: rethinking its meaning and reasons2019

    • 著者名/発表者名
      Jenkins, R. G.
    • 学会等名
      International Workshop on Ancient Hydrocarbon Seep and Cognate Communities
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shell microstructures of vent and seep pectinodont limpets: implications on phenotypic changes and systematics.2019

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Chen, C., jenkins, R. G. and Watanabe, H. K.
    • 学会等名
      International Workshop on Ancient Hydrocarbon Seep and Cognate Communities
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 手取層群有峰層(上部ジュラ系)産無脊椎動物無脊椎動物群集の竜骨群集の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      笠原慎平・ジェンキンズ・ロバート・山田敏弘・蜂矢喜一郎・松岡廣繁
    • 学会等名
      日本古生物学会第168回例会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 白亜紀オサガメ類Mesodermochelysに共生する穿孔性二枚貝類2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤圭・ジェンキンズ・ロバート
    • 学会等名
      日本古生物学会第168回例会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 九十九湾に設置した生物遺骸に生息する多毛類の分類と食性2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木碧・ジェンキンズ・ロバート・小木曽正道・鈴木信雄
    • 学会等名
      日本古生物学会第168回例会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Marine connections between the northern Pacific and north Atlantic regions during the Paleocene2018

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Hryniewicz, K. and Jenkins, R. G.
    • 学会等名
      5th International Paleontological Congress (Paris)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lucinid bivalve fossils from Miocene hydrocarbon seep sites in the Hawke Bay area of North Island, New Zealand, with remarks on the Miocene hydrocarbon seep fauna in New Zealand2018

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Little C. T. S. and Campbell, K. A.
    • 学会等名
      5th International Paleontological Congress (Paris)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Decaying process of marine vertebrates: how are the whale- and sea turtle-fall communities established?2018

    • 著者名/発表者名
      Jenkins, R. G., Suzuki, M. and Watanabe, S.
    • 学会等名
      5th International Paleontological Congress (Paris)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北海道東部浦幌町の暁新世沈木群集中の中生代遺存種と最古の化石記録2018

    • 著者名/発表者名
      天野和孝・ジェンキンス・ロバート・栗田裕司
    • 学会等名
      日本古生物学会2018年年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Lucinid bivalve fossils from Miocene hydrocarbon-seep sites in the Hawke Bay area of North Island, New Zealand2018

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Little C. T. S. and Campbell, K. A.
    • 学会等名
      日本古生物学会2018年年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Paleocene wood-fall communities from eastern Hokkaido, northern Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Jenkins, R.G. and Kiel, S.
    • 学会等名
      6th International Symposium on Chemosynthesis-Based Ecosystems
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chemosynthetic community on Cretaceous marine reptile falls2017

    • 著者名/発表者名
      Jenkins, R.G. and Kaim, A.
    • 学会等名
      6th International Symposium on Chemosynthesis-Based Ecosystems
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Paleocene faunal migration between northern pacific and Arctic regions2017

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Hryniewicz, K. and Jenkins, R.G.
    • 学会等名
      8th European Congress of Malacological Societies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi