• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケイ線石のFe固溶度による地質温度計・酸素分圧計

研究課題

研究課題/領域番号 17K05709
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関愛媛大学

研究代表者

川嵜 智佑  愛媛大学, 理学部, 研究員 (50136363)

研究分担者 永嶌 真理子  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (80580274)
齊藤 哲  愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 准教授 (00528052)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードケイ線石 / FeAlO3 / 赤鉄鉱 / 磁鉄鉱 / コランダム / ルチル / イルメナイト / スピネル / FeAlO3相 / コルンダム / ウルボスピネル / ヘルシナイト / 酸素分圧 / 地質温度計 / 酸素分圧計 / 珪線石へのFe固溶
研究成果の概要

超高温変成岩類に適用可能なFe-ケイ線石-地質温度計圧力計の構築を試みた.高温高圧相平衡再現実験を5 kbarから15 kbarまでの圧力範囲で,800 Cから1300 Cまでの温度条件で実施し,ケイ線石へのFe固溶量を求めた.ケイ線石と鉄酸化鉱物間のFe分配の熱力学モデル構築を試みた.含水条件で部分溶融した実験生成物中にFeAlO3相を見出した.FeAlO3相はかなりの量のFeTiO3成分を固溶しチタン鉄鉱との間に固溶体を形成することが明らかになった.FeAlO3は超高温変成作用の指標鉱物たり得ることを示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

含水下で部分溶融したFe, Al, Siに富む超高温変成岩中にはFeAlO3相が発見される可能性がある.FeAlO3相が超高温変成作用の新しい指標鉱物になり得る.FeAlO3相はイルメナイト成分と複合置換を起こし,興味深い性質を持っていることが明らかになった.鉱物学,結晶化学,熱力学における新しい研究分野を切り開く可能性を秘めている.1318 C~1410 Cの高温条件でしか合成できないFeAlO3相が含水条件で1050 C以下の低温領域で合成可能であり,省エネルギーの観点から工業的に大きな意義がある.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (24件) (うち国際共著 8件、 査読あり 24件、 オープンアクセス 11件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (43件) (うち国際学会 9件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] University of Bern(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Aluminosugilite, KNa2Al2Li3Si12O30, an Al-analogue of sugilite, from the Cerchiara mine, Liguria, Italy.2020

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, M., Fukuda, C., Matsumoto, T., Imaoka, T., Odicino, G., and Armellino, G.
    • 雑誌名

      European Journal of Mineralogy

      巻: 32 号: 1 ページ: 57-66

    • DOI

      10.5194/ejm-32-57-2020

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 愛媛県久万高原町の三波川変成岩類中に新たに見つかった“粗粒な”変塩基性岩体2019

    • 著者名/発表者名
      仲田光輝・楠橋 直・齊藤 哲・大藤弘明・奈良正和
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 125 号: 6 ページ: 447-452

    • DOI

      10.5575/geosoc.2019.0010

    • NAID

      130007706719

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2019-06-15
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metamorphic P-T path of West Ongul Island, Lutzow-Holm Complex, East Antarctica inferred from inclusions within magnetite-ilmenite megacryst in microcline pegmatite dyke.2019

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki T, Adachi T, Nakano N, Osanai Y,
    • 雑誌名

      IAGR Conference Series

      巻: 25 ページ: 33-34

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] , 2019. Adakitic granodiorite derived from normal thickened crust in active continental margin, Shikanoshima Island, Kyushu, southwest Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Owada M, Kawasaki T, Kamei A
    • 雑誌名

      IAGR Conference Series

      巻: 25 ページ: 58-60

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FeAlO<sub>3</sub> under ultrahigh–temperature metamorphic conditions: Experimental evidence from the sillimanite–Fe<sub>2</sub>O<sub>3</sub> and sillimanite–Fe<sub>3</sub>O<sub>4</sub> systems2019

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki, T., Adachi, T., Ofuji, H., Osanai, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 114 号: 5 ページ: 238-251

    • DOI

      10.2465/jmps.190509

    • NAID

      130007757384

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Zircon U–Pb ages of the Ryoke granitoids from the Takanawa Peninsula, northwest Shikoku, southwest Japan2019

    • 著者名/発表者名
      SHIMOOKA Kazuya、SAITO Satoshi、TANI Kenichiro
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 114 号: 6 ページ: 284-289

    • DOI

      10.2465/jmps.190731c

    • NAID

      130007789000

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 愛媛県久万高原町の三波川変成岩類中に新たに見つかった"粗粒な"変塩基性岩体.2019

    • 著者名/発表者名
      仲田 光輝, 楠橋 直, 齊藤 哲, 大藤 弘明, 奈良 正和,
    • 雑誌名

      地質学雑誌( 印刷中.)

      巻: xxx

    • NAID

      130007706719

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and crystal chemistry of mukhinite, V-analogue of clinozoisite on the join Ca2Al3Si3O12(OH)?Ca2Al2VSi3O12(OH)2018

    • 著者名/発表者名
      Nagashima Mariko、Nishio-Hamane Daisuke、Nakano Nobuhiko、Kawasaki Toshisuke
    • 雑誌名

      Physics and Chemistry of Minerals

      巻: 46 号: 1 ページ: 63-76

    • DOI

      10.1007/s00269-018-0988-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Laboratory measurements of electrical conductivity in a gabbro of the Oman ophiolite at high–pressures and high–temperatures: implications for interpretation of resistivity structures of lower oceanic crust2018

    • 著者名/発表者名
      SAITO Satoshi、BAGDASSAROV Nikolai S.
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 113 号: 2 ページ: 112-117

    • DOI

      10.2465/jmps.171110

    • NAID

      130006733776

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Crystal chemistry of poppiite, V–analogue of pumpellyite, from the Komatsu mine, Saitama Prefecture, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      NAGASHIMA Mariko、MATSUMOTO Takashi、YAMADA Takashi、TAKIZAWA Minoru、MOMMA Koichi
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 113 号: 5 ページ: 251-262

    • DOI

      10.2465/jmps.180613

    • NAID

      130007506107

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Treatment Technology of Hazardous Water Contaminated with Radioisotopes with Paper Sludge Ash-Based Geopolymer?Stabilization of Immobilization of Strontium and Cesium by Mixing Seawater2018

    • 著者名/発表者名
      Li Zhuguo、Nagashima Mariko、Ikeda Ko
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 11 号: 9 ページ: 1521-1521

    • DOI

      10.3390/ma11091521

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Kannanite, a new mineral from Kannan Mountain, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      NISHIO-HAMANE Daisuke、NAGASHIMA Mariko、OGAWA Nobuhiro、MINAKAWA Tetsuo
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 113 号: 5 ページ: 245-250

    • DOI

      10.2465/jmps.180103

    • NAID

      130007506100

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between cation substitution and hydrogen-bond system in hydrous pyroxenoids with three-periodic single-chain of SiO4 tetrahedra: pectolite, murakamiite, marshallsussmanite, serandite and tanohataite.2018

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, M., Imaoka, T., Fukuda, C. and Pettke, T.
    • 雑誌名

      European Journal of Mineralogy

      巻: in press 号: 3 ページ: 451-463

    • DOI

      10.1127/ejm/2018/0030-2744

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Crystal chemistry of julgoldite, a mineral series of the pumpellyite group: Re-investigation of Fe distribution and hydrogen-bonding2018

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, M., Cametti, G. and Armbruster, T.
    • 雑誌名

      European Journal of Mineralogy

      巻: in press 号: 4 ページ: 721-731

    • DOI

      10.1127/ejm/2018/0030-2747

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] New data on cafarsite: reinvestigation of its crystal structure and chemical composition2018

    • 著者名/発表者名
      Cametti Georgia、Nagashima Mariko、Fisch Martin、Armbruster Thomas
    • 雑誌名

      European Journal of Mineralogy

      巻: 30 号: 4 ページ: 859-868

    • DOI

      10.1127/ejm/2018/0030-2756

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal chemistry and oxidation state of Fe of Fe-rich prehnite from hydrothermally altered dolerite2018

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, M., Iwasa, K. and Akasaka, M.
    • 雑誌名

      Mineralogy and Petrology

      巻: 112 号: 2 ページ: 173-184

    • DOI

      10.1007/s00710-017-0530-2

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laboratory measurements of electrical conductivity in a gabbro of the Oman ophiolite at high-pressures and high-temperatures: implications for interpretation of resistivity structures of lower oceanic crust2018

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Bagdassarov NS
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Science

      巻: in press

    • NAID

      130006733776

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 地質温度計圧力計の最近の進展Ⅰ:2017

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 123 号: 9 ページ: 699-706

    • DOI

      10.5575/geosoc.2017.0022

    • NAID

      130006279050

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2017-09-15
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地質温度計圧力計の最近の進展Ⅱ:2017

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 123 号: 9 ページ: 707-716

    • DOI

      10.5575/geosoc.2017.0023

    • NAID

      130006279052

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2017-09-15
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TEM study of the epitaxial association of hedenbergite whiskers with babingtonite2017

    • 著者名/発表者名
      Nagashima M, Nishio-Hamane D
    • 雑誌名

      Mineralogical Magazine

      巻: in press 号: 1 ページ: 23-33

    • DOI

      10.1180/minmag.2017.081.020

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Murakamiite, LiCa2Si3O8(OH), a Li-analogue of pectolite, from the Iwagi Islet, southwest Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Imaoka, T., Nagashima, M., Kano, T., Kimura, J-I., Chang, Q., and Fukuda, C
    • 雑誌名

      European Journal of Mineralogy

      巻: 29 号: 6 ページ: 1045-1053

    • DOI

      10.1127/ejm/2017/0029-2675

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Precipitates within olivine phenocrysts in oxidized andesitic scoria from Kasayama volcano, Hagi, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ejima, T., Yamada, M., Akasaka, M., Ohfuji, H., Kon, Y., Nagashima, M. and Nakamuta, Y
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 112 号: 3 ページ: 116-126

    • DOI

      10.2465/jmps.161219

    • NAID

      130007348400

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Petrogenesis of an Early Cretaceous lamprophyre dike from Kyoto Prefecture, Japan: implications for the generation of high-Nb basalt magmas in subduction zones.2017

    • 著者名/発表者名
      Imaoka T., Kawabata H., Nagashima M., Nakashima K., Kamei A., Yagi K., Itaya T., Kiji M
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 290-291 ページ: 189-33

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2017.07.023

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transformation of juvenile Izu-Bonin-Mariana oceanic arc into mature continental crust: an example from the Neogene Izu Collision Zone granitoid plutons, central Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Saito,S., Tani, K.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 277 ページ: 228-240

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2016.07.035

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 東南極,リュッツォ・ホルム岩体西オングル島に産する微斜長石ペグマタイト 岩脈の磁鉄鉱巨晶に包有されたマグマ性へグボマイトと関連鉱物.2020

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑
    • 学会等名
      第99 回西日本東南極研究セ ミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 超高温変成作用おけるFeAlO3 相:ケイ線石-Fe2O3 系およびケイ線石-Fe3O4 系の実験証拠2019

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑
    • 学会等名
      変成岩などシンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Crystal chemistry of synthetic mukhinite, Vanalogue of clinozoisite, on the join Ca2Al3Si3O12(OH)-Ca2Al2VSi3O12(OH)2019

    • 著者名/発表者名
      永嶌真理子・濱根大輔・中野伸彦・川嵜智佑
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] FeAlO3 phase at ultrahigh-temperature metamorphic conditions: Evidences from the sillimanite-Fe2O3 and sillimanite-Fe3O4 systems at 9 kbar and 1050 C.2019

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑・足立達郎・大藤弘明・小山内康人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Crystal chemistry of synthetic mukhinite, V-analogue of clinozoisite, on the join Ca2Al3Si3O12(OH)-Ca2Al2VSi3O12(OH).2019

    • 著者名/発表者名
      Nagashima M, Nishio-Hamane D, Nakano N, Kawasaki T
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] , 2019. 愛媛県高縄半島に分布する領家花崗岩類の岩石記載とジルコンU-Pb年代. .2019

    • 著者名/発表者名
      下岡 和也・齊藤 哲・谷 健一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 愛媛県中島にみられる瀬戸内火山岩岩脈貫入境界部の岩石学的検討.2019

    • 著者名/発表者名
      大森 泰希・齊藤 哲
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高温高圧下で高酸化状態を保持するための試料容器.2019

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2019 年 年会・総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 山口県美祢市長登銅山烏帽子坑に産するコバルト鉱石2019

    • 著者名/発表者名
      永嶌真理子・井本裕二・森下幸菜
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2019年年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 四国北西部高縄半島に分布する領家帯花崗岩類の全岩化学組成とジルコンU-Pb年代.2019

    • 著者名/発表者名
      下岡 和也・齊藤 哲・谷 健一郎
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2019年年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東南極リュツオホルム岩体西オングル島,微 斜長石ペグマタイト岩脈中の磁鉄鉱巨晶に取り込まれたヘグボマイト-スピネルおよびスピネ ル-石英包有物.2019

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑・足立達郎・中野伸彦・小山内康人
    • 学会等名
      日本地質学会第126 年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 伊豆衝突帯に分布する中新世甲斐駒ヶ岳花崗岩質岩体の定置深度と上昇・削剥史.2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉 早姫・齊藤 哲・谷 健一郎
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 四国西部, 中新統久万層群明神層に含まれる火成岩礫.2019

    • 著者名/発表者名
      相田 和之, 下岡 和也, 楠橋 直, 齊藤 哲, 谷 健一郎
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 四国北西部高縄半島に分布する領家帯花崗岩類の岩石学的研究.2019

    • 著者名/発表者名
      下岡 和也, 齊藤 哲, 谷 健一郎
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 四国北西部高縄半島に分布する領家帯花崗岩類の岩石記載と全岩化学組成.2019

    • 著者名/発表者名
      下岡 和也・齊藤 哲
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Petrological study on the Cretaceous granitoids in Ryoke Belt, Takanawa Peninsula, northwest Shikoku, southwest Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Shimooka K, Saito S, Tani K
    • 学会等名
      The 9th Hutton Symposium on the Origin of Granites and Related Rocks
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Magma process, emplacement depth and denudation history of the Miocene Kaikomagatake granitoid pluton in the Izu arc collision zone, central Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Saito S
    • 学会等名
      The 9th Hutton Symposium on the Origin of Granites and Related Rocks
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Metamorphic P-T path of West Ongul Island, Lutzow-Holm Complex, East Antarctica inferred from inclusions within magnetite-ilmenite megacryst in microcline pegmatite dyke.2019

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki T, Adachi T, Nakano N, Osanai Y
    • 学会等名
      2019 IAGR Annual Convention & 16th International Symposium on Gondwana to Asia
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Adakitic granodiorite derived from normal thickened crust inactive continental margin, Shikanoshima Island, Kyushu, southwest Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Owada M, Kawasaki T, Kamei A
    • 学会等名
      2019 IAGR Annual Convention & 16th International Symposium on Gondwana to Asia
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 超高温変成作用おけるFeAlO3相:ケイ線石 - Fe2O3系およびケイ線石 - Fe3O4系の実験証拠.2019

    • 著者名/発表者名
      川嵜 智佑
    • 学会等名
      変成岩などシンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] FeAlO3は超高温変成作用の指標鉱物か?2018

    • 著者名/発表者名
      川嵜 智佑・大藤 弘明
    • 学会等名
      第18回日本地質学会四国支部総会・講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] FeAlO3 phase at ultrahigh-temperature metamorphic conditions: experimental evidences from sillimanite-hematite and sillimanite-magnetite systems at 9 kbar and 1050 C2018

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki, T., Ohfuji, H.
    • 学会等名
      The Ninth Symposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FeAlO3相は超高温変成作用の新しい指標鉱物か?9 kbar, 1050 Cでの珪線石-赤鉄鉱系および珪線石-磁鉄鉱系の実験からの証拠2018

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑
    • 学会等名
      第95回西日本東南極研究セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 超高温変成岩中のFeAlO3相:9 kbar, 1050 Cでの珪線石-赤鉄鉱および珪線石-磁鉄鉱系の実験からの証拠2018

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2018年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 山口県美祢市長登銅山烏帽子坑における鉱石鉱物とスカルン鉱物2018

    • 著者名/発表者名
      永嶌 真理子・森下 幸菜
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2018年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 伊豆衝突帯に分布する中新世甲斐駒ヶ岳花崗岩質岩体の定置深度の見積もり.2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉 早姫, 齊藤 哲
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2018年年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 超高温変成条件におけるFeAlO3相の初合成2018

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Crystal chemistry of hydrous pyroxenoids with three-periodic single-chain of SiO4 tetrahedra2018

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, M., Imaoka, T., Fukuda, C., and Pettke, T.
    • 学会等名
      IMA2018 Melbourne, Australia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Petrological characteristics of the Miocene Miuchi granitoid pluton, SW Japan: an example of crust-mantle interaction in mature arc.2018

    • 著者名/発表者名
      Magome M, Shiota M, Saito S
    • 学会等名
      IMA2018 Melbourne, Australia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 角閃石地質圧力計を用いた甲斐駒ヶ岳花崗岩質岩体の固結深度の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉 早姫, 齊藤 哲
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Mode of occurrence of hogbomite within magnetite megacrysts in pegmatite from West Ongul Island, Lutzow-Holm Complex, East Antarctica2018

    • 著者名/発表者名
      T Kawasaki, T Adachi, N Nakano, Y Osanai
    • 学会等名
      日本地質学会四国支部総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Synthesis of FeAlO3 phase at ultrahigh-temperature metamorphic conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Toshisuke Kawasaki
    • 学会等名
      International workshop on tectonics of the Asia and related terranes
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 微量元素の分配を用いた地質温度計圧力計について2017

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑
    • 学会等名
      第89回西日本東南極研究セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高温高圧条件におけるケイ線石へのFe とTi の固溶反応:新しい地質温度圧力計および酸素分圧センサーの確立2017

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑
    • 学会等名
      第91回西日本東南極研究セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] SiO2-TiO2-Al2O3-Fe2O3-FeO系におけるイルメナイトおよびルチルと共存する珪線石へのFeとTiの固溶反応の熱力学定式化2017

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2017年年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高温高圧力下における珪線石へのFe固溶度の予察実験2017

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 東南極リュツオホルム岩体,西オングル島のカリ長石岩脈中に産するイルメナイト-マグネタイト巨晶中に見出されたヘグボマイトの産状2017

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑・足立達朗・中野伸彦・小山内康人
    • 学会等名
      第92回西日本東南極研究セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] On the Fe-Ti solubility in sillimanite coexisting with ilmenite and rutile2017

    • 著者名/発表者名
      Toshisuke Kawasaki
    • 学会等名
      The Eighth Symposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 島根県三津産Feに富むぶどう石の産状と結晶化学2017

    • 著者名/発表者名
      永嶌 真理子・岩佐 清香・赤坂 正秀
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2017年年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Babingtonite with epitaxial hedenbergite whiskers2017

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, M. and Nishio-Hamane, D
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 愛媛県南部、中新世御内花崗岩質岩体にみられる苦鉄質火成包有岩についての岩石学的研究2017

    • 著者名/発表者名
      塩田 恵美,山崎 楓真,齊藤 哲
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ピストン・シリンダー型高圧発生装置を用いたオマーンオフィオライト産斑れい岩の電気伝導度測定2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤哲, Nikolai S. Bagdassarov
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2017年年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中新世御内花崗岩質岩体に記録された地殻物質-マントル由来物質相互作用2017

    • 著者名/発表者名
      馬込宗孝, 塩田恵美, 齊藤哲
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2017年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 鉱物・宝石の科学事典2019

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑(項目執筆)
    • 総ページ数
      664
    • 出版者
      朝倉書店(編集:日本鉱物科学会・宝石学会(日本))
    • ISBN
      4254162766
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 川嵜智佑

    • URL

      http://earth.sci.ehime-u.ac.jp/~toshkawa/en1/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 永嶌真理子

    • URL

      http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~nagashim/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 齊藤哲

    • URL

      http://yoran.office.ehime-u.ac.jp/profile/ja.50f865cfc1f643ce60392a0d922b9077.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi