• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガス雰囲気下におけるレーザープラズマ軟X線の高輝度化

研究課題

研究課題/領域番号 17K05735
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 プラズマ科学
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

岸本 牧  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学領域, 上席研究員(定常) (40360432)

研究分担者 難波 愼一  広島大学, 工学研究科, 教授 (00343294)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードレーザープラズマ / 水の窓軟X線 / 雰囲気ガス / オージェ電子 / X線顕微鏡 / 光放出脱励起 / X線波長変換 / ダウンコンバージョン / 輻射流体シミュレーション / 窒素ガス / 金プラズマ / 軟X線増強 / レーザー / トロイダルミラー / ピンホールカメラ / 軟X線スペクトル / 軟X線顕微鏡 / レーザープラズマ軟X線源 / ガス導入
研究成果の概要

市販のジュール級YAGレーザーを用いて、低圧窒素雰囲気下での金レーザープラズマからの水の窓軟X線放射増強現象の再現に成功し、窒素ガス圧400Paで発生する水の窓軟X線量が真空中に比べて13倍以上にもなった。
さらに様々なレーザー照射条件やガス種類でレーザープラズマ軟X線実験を行い、それらの結果よりこの水の窓軟X線増強現象が、、金レーザープラズマからの高エネルギー軟X線による窒素分子の内殻電離とオージェ電子放出、さらにそれに続く生成オージェ電子による金イオンの励起と光放出脱励起という一連のプロセスにより、keV域の高エネルギー軟X線が水の窓波長域へ波長変換される事で生じるという物理機構を提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

申請者らが見出した雰囲気ガス中でのレーザー生成プラズマにおけるオージェ過程を用いたX線波長変換手法は、従来大型レーザー装置を必要とされた水の窓軟X線顕微鏡用軟X線光源の小型化を実現して小型で汎用性のある水の窓軟X線顕微鏡の実用化につながるものであり、これにより生物研究において光学顕微鏡や電子顕微鏡に続く第3の観察ツールを提供できる。
さらにターゲット材料、雰囲気ガス種やレーザー照射条件を最適化することにより水の窓域以外の波長の軟X線増強が可能であることを示すことができ、これにより材料・物性研究や社会インフラ診断、半導体製造等の様々なX線応用分野に革新的X線発生技術を提供することが可能となった。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 10件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Enhancement of water-window soft x-ray emission from laser-produced Au plasma under low-pressure nitrogen atmosphere2019

    • 著者名/発表者名
      John Christian、Kishimoto Maki、Johzaki Tomoyuki、Higashiguchi Takeshi、Kakunaka Noboru、Matsumoto Yasuhiro、Hasegawa Noboru、Nishikino Masaharu、Ejima Takeo、Sunahara Atsushi、Endo Takuma、Namba Shinichi
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: 44 号: 6 ページ: 1439-1442

    • DOI

      10.1364/ol.44.001439

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Observation of Water-Window Soft X-Ray Emission from Laser-Produced Au Plasma Under Vacuum at Various Laser Parameters2019

    • 著者名/発表者名
      Christian John , Kishimoto Maki , Higashiguchi Takeshi , Johzaki Tomoyuki , Sunahara Atsushi , Endo Takuma , Ejima Takeo , Namba Shinichi
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Inertial Fusion Sciences and Applications (IFSA 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of keV X-ray emitted from laser produced Au plasmas by using a crystal spectrometer2019

    • 著者名/発表者名
      Morishita Takehiro , Matsumoto Yasuhiro , CHRISTIAN JOHN , Kishimoto Maki , Johzaki Tomoyuki, Ejima Takeo , Sunahara Atsushi , Endo Takuma , Higashiguchi Takeshi , Namba Shinichi
    • 学会等名
      DPP19 Meeting of The American Physical Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of soft x-ray emissions from Au plasmas generated with various driving laser pulse durations2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Yasuhiro , Christian John , Morishita Takehiro , Kishimoto Maki , Namba Shinichi
    • 学会等名
      DPP19 Meeting of The American Physical Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] レーザー生成金プラズマの生成と流体シミュレーションの比較2019

    • 著者名/発表者名
      森下岳大 , Christian John , 松本康寛 , 岸本 牧 , 城﨑友至 , 砂原 淳 , 難波 愼一
    • 学会等名
      核融合研NIFS共同研究「プラズマ分光計測と原子分子素過程研究の融合最前線」研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Anomalous enhancement of water window X-rays emitted from laser produced Au plasma under low-pressure nitrogen atmosphere2018

    • 著者名/発表者名
      S.Namba, M. Kishimoto, C.John, N. Kakunaka, Y. Matsumoto, N. Hasergawa, M. Nishikino, T. Higashiguchi, T. Ejima, A. Sunahara, T. Johzaki
    • 学会等名
      2nd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP2018), Division of Plasma Physics, Association of Asia Pacific Physics Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fully coherent plasma x-ray laser by injection of a parametrically amplified high-order harmonic beam2018

    • 著者名/発表者名
      S. Namba, D. T. Hung, N. Hasegawa, M. Kishimoto, M. Nishikino, J. Seres, C. Serrat
    • 学会等名
      60th Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics, American Physical Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of enhancement in water window laser plasma X-ray under nitrogen atmosphere2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsumoto, C. John, N. Kakunaka, T. Moroshita, J. Yu Jin, M. Kishimoto, S. Namba
    • 学会等名
      60th Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics, American Physical Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Li-like Aluminum plasma soft x-ray laser by means of recombination scheme2018

    • 著者名/発表者名
      S. Namba, N. Kubo, M. Kishimoto, C. John, N. Hasegawa, M. Nishikino
    • 学会等名
      16th International Conference on X^Ray Lasers (ICXRL2018), The Czech Academy of Sciences
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of water-window soft X-ray emitted from laser plasmas generated in N2 gas atmospheres2018

    • 著者名/発表者名
      C. John, N. Kakunaka, Y. Matsumoto, M. Kishimoto, S. Namba
    • 学会等名
      2nd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP2018), Division of Plasma Physics, Association of Asia Pacific Physical Societies
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Water window soft X-ray emission from Au plasmas generated with a picosecond laser pulse2018

    • 著者名/発表者名
      N. Kakunaka, C. John, M. Kishimoto, Y. Matsumoto, N. Hasegawa, M. Nishikino, T. Higashiguch, T. Ejima, A. Sunahara, F. Nakajima, T. Johzaki, T. Endo, S. Namba
    • 学会等名
      2nd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP2018), Division of Plasma Physics, Association of Asia Pacific Physical Societies
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高気圧窒素雰囲気下でのレーザープラズマ軟X線の増幅効果2018

    • 著者名/発表者名
      角中 昇、小田切 誠、松本康寛、岸本 牧、難波 愼一
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会 第38回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ガス雰囲気中でのレーザー励起プラズマ軟X線の高出力化2017

    • 著者名/発表者名
      小田切 誠、角中 昇、松本康弘、岸本 牧、難波愼一
    • 学会等名
      Plasma Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi