• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非対称チオエーテルのワンポット合成に向けた水中C-S結合生成タンデム触媒の創生

研究課題

研究課題/領域番号 17K05814
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

西岡 孝訓  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (10275240)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード硫黄化合物 / 金属錯体 / 糖修飾配位子 / 炭素・硫黄カップリング / 糖 / N-ヘテロ環カルベン / 金属錯体触媒 / 炭素硫黄結合 / 触媒 / 遷移金属触媒 / ヘテロカップリング / 硫黄含有化合物
研究成果の概要

蒸気が有害で可燃性の有機溶媒の代わりに安全な水を溶媒とする有機化合物の合成のための、金属を含有する錯体触媒の開発を行った。水中で用いる触媒は、水に溶ける必要があるので、水溶性の高い糖部位を導入した。触媒として一般的に用いられるパラジウム錯体の他にニッケルやロジウムを用いた錯体の合成も行いその触媒能を調査したところ、錯体は炭素-硫黄結合生成反応には適用できなかったが、水中での炭素-炭素結合生成反応に利用できることを明らかにした。また、硫黄を含有する多核錯体も合成し、電気化学的測定によりこれらが炭素-硫黄結合反応に利用できる可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

有機化合物の合成に一般的に用いられる有機溶媒は毒性があるものや可燃性のものが多いため、代わりに水を用いることができれば作業環境や環境保全に役立つ。本研究では、水中での有機合成に用いることのできる触媒開発をめざし、金属錯体に水への溶解性が非常に高い糖を導入する合成法を確立した。また、合成した水溶性の金属錯体が、水中での炭素-炭素結合生成反応の触媒として有用であることを明らかにした。
この研究成果は、薬品や化成品の製造における持続可能社会の確立に貢献するものである。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 8件)

  • [雑誌論文] Metal-metal bond formation of triplatinum cores with a silver(I) ion affording a heptanuclear cluster bearing four Pt-Ag bonds2020

    • 著者名/発表者名
      Yabune Natsuki、Nakajima Hiroshi、Nishioka Takanori
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 49 号: 23 ページ: 7680-7683

    • DOI

      10.1039/d0dt01227k

    • NAID

      120007099103

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2019798

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction-triggered Ligand Dissociation of Trinuclear Complex Bearing Three Kinds of Metal-ligand Units2019

    • 著者名/発表者名
      Yabune Natsuki、Monju Ryosuke、Nakajima Hiroshi、Nishioka Takanori
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 48 号: 12 ページ: 1511-1514

    • DOI

      10.1246/cl.190707

    • NAID

      130007757566

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2019748

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Synthesis and Property of a Heptanuclear Complex Bearing Two Triplatinum Units Bridged by a Silver(I) Ion2020

    • 著者名/発表者名
      N. Yabune, H. Nakajima, T. Nishioka
    • 学会等名
      1.日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis and Property of a Heptanuclear Complex Bearing Two Triplatinum Units Bridged by a Silver(I) Ion2020

    • 著者名/発表者名
      YABUNE Natsuki, NAKAJIMA Hiroshi, NISHIOKA Takanori
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 三種類の金属-配位子ユニットをもつ三核錯体の合成と電気化学的性質2019

    • 著者名/発表者名
      籔根 夏希、中島 洋、西岡 孝訓
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖修飾二座キレート型N-ヘテロ環カルベン配位子を有するロジウム錯体の合成と性質2019

    • 著者名/発表者名
      高﨑 万里、中島 洋、西岡
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 白金三核錯体を銀イオンで架橋した七核クラスターの合成と構造2019

    • 著者名/発表者名
      籔根 夏希、中島 洋、西岡 孝訓
    • 学会等名
      2019年度先端錯体工学研究会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 二座キレートNHC ニッケル錯体における糖置換基の役割2019

    • 著者名/発表者名
      西岡 孝訓、南 健太郎、中島 洋
    • 学会等名
      2019年度先端錯体工学研究会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 三重架橋硫黄配位子をもつ三核錯体の反応と電気化学的性質2019

    • 著者名/発表者名
      籔根 夏希、中島 洋、西岡 孝訓
    • 学会等名
      高知化学シンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] プロトン化による電子密度の変化を用いた光応答性CO放出鉄錯体の応答光制御2019

    • 著者名/発表者名
      田中聖哉、宮崎夏、廣津昌和、西岡孝訓、中島洋
    • 学会等名
      高知化学シンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖修飾二座キレート型 N-ヘテロ環カルベン配位子を有する錯体の合成とカップリング反応2019

    • 著者名/発表者名
      高﨑 万里、中島 洋、西岡 孝訓
    • 学会等名
      高知化学シンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Reaction of Metal-Sulfide Cores of Trinuclear Complexes2019

    • 著者名/発表者名
      YABUNE Natsuki, NAKAJIMA Hiroshi, NISHIOKA Takanori
    • 学会等名
      26th International SPACC Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of Sugar Substituents in Nickel Complexes Bearing a Chelating Bidentate N-Heterocyclic Carbene Ligand2019

    • 著者名/発表者名
      ISHIOKA Takanori, MINAMI Kentaro, NAKAJIMA Hiroshi
    • 学会等名
      26th International SPACC Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis, Properties, and Catalytic Ability of Water-soluble Nickel(II) Complexes with Tridentate or Bidentate N-Heterocyclic Carbene Ligands Containing Pyridine and Sugar Moieties2018

    • 著者名/発表者名
      M. Tamaki, H. Nakajima, T. Nishioka
    • 学会等名
      The 25th International SPACC Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Catalysts for Carbon-Sulfur Coupling Reactions Using Pd N-Heterocyclic Carbenes Complexes2018

    • 著者名/発表者名
      M. Takasaki, H. Nakajima, T. Nishioka
    • 学会等名
      The 25th International SPACC Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] evelopment of Trinuclear Complexes for Molecular Sensing2018

    • 著者名/発表者名
      N. Yabune, H. Nakajima, T. Nishioka
    • 学会等名
      The 25th International SPACC Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrochemical evaluation of reactions for trinuclear complexes with alkyl halides2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Maeda, Y. Ishida, T. Yasui, K. Takada, T. Nishioka
    • 学会等名
      The 25th International SPACC Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光増感部位を導入した混合金属三核錯体の分光学的性質2018

    • 著者名/発表者名
      藤澤直輝, 橋本秀樹, 中島洋, 西岡孝訓
    • 学会等名
      錯体化学会第68回討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 異種金属三核錯体の硫黄配位子部位における反応性の電気化学的評価2018

    • 著者名/発表者名
      石田裕樹, 前田友梨, 安井孝志, 高田主岳, 西岡孝訓
    • 学会等名
      錯体化学会第68回討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] M2M'型異種金属三核錯体と小分子との光反応における分光学的特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      前田友梨, 高橋実夏子, 石田裕樹, 安井孝志, 高田主岳, 西岡孝訓
    • 学会等名
      錯体化学会第68回討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 含硫黄異種金属三核錯体とアルキルハライドとの反応の電気化学的評価2018

    • 著者名/発表者名
      石田裕樹, 前田友梨, 安井孝志, 高田主岳, 西岡孝訓
    • 学会等名
      2018年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 2つのN-ヘテロ環カルベン部位を有する糖修飾二座及び三座配位子を持つニッケル錯体の触媒能2017

    • 著者名/発表者名
      玉置真子, 南健太郎, 中島洋, 西岡孝訓
    • 学会等名
      第67回錯体化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] N-ヘテロ環カルベン部位を有する糖修飾二座及び三座配位子を持つニッケル錯体の触媒能2017

    • 著者名/発表者名
      玉置真子, 南健太郎, 中島洋, 西岡孝訓
    • 学会等名
      第67回錯体化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Metal-metal bond formation and cleavage controlled by reversible coordination and dissociation of a two-electron donor2017

    • 著者名/発表者名
      T. Nishioka, R. Monju, N. Yabune, Y. Maeda
    • 学会等名
      The 24th Internationa SPACC Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Catalytic Ability of Nickel(II) Complexes with Sugar-Coated Tridentate or Bidentate N-Heterocyclic Carbene Ligands2017

    • 著者名/発表者名
      M. Tamaki, K. Minami, H. Nakajima, T. Nishioka
    • 学会等名
      The 24th Internationa SPACC Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi