• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尿酸、尿毒症物質の腸管排泄動態のin vivo測定と関連トランスポーターの解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K05937
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生体関連化学
研究機関東京薬科大学

研究代表者

藤田 恭子  東京薬科大学, 薬学部, 講師 (90447508)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード腸管排泄 / 尿酸 / 尿毒症物質 / リアルタイム測定 / トランスポーター / 尿酸排泄 / 腸管 / 電極作成 / 高感度検出 / 電極作製 / 生体分子
研究成果の概要

高尿酸血症の高リスク因子である尿酸の腎外排泄、特に腸管排泄動態について解析するため、尿酸を高感度に検出可能な微小電極の作製に成功した。尿酸降下薬を投与したラットや慢性腎臓病モデルラットを用いて腸管内における尿酸排泄速度をリアルタイムに測定し、腸管に発現している関連トランスポーターと尿酸排泄動態との相関について明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

腸管における尿酸や尿毒症物質の排泄動態の重要性が注目されているが、腎排泄に比較すると知見も少ない。本研究では、解析のための有効な手法の確立を試み、腸管において尿酸や尿毒症物質の一つであるインドキシル硫酸を高感度に検出可能な電極を作製した。ラットを用いた測定や、培養細胞に遺伝子組み換えを行いターゲットとするトランスポーターの排泄動態解析をリアルタイムかつ簡便に行えることを示した。これまで知見の少なかった腸管における尿酸やインドキシル硫酸の排泄動態の解析は、高尿酸血漿や尿毒症治療につながると期待できる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Electrochemical analysis of uric acid excretion to the intestinal lumen: Effect of serum uric acid-lowering drugs and 5/6 nephrectomy on intestinal uric acid levels2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Fujita, Hiroki Yamada, Masahiro Iijima, Kimiyoshi Ichida
    • 雑誌名

      PlosOne

      巻: 14 (12) 号: 12 ページ: e0226918-e0226918

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0226918

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation of the transport of xanthine dehydrogenase inhibitors by the urate transporter ABCG22018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Makiko、Fujita Kyoko、Toyoda Yu、Takada Tappei、Hasegawa Hiroshi、Ichida Kimiyoshi
    • 雑誌名

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      巻: 33 号: 1 ページ: 77-81

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2017.11.002

    • NAID

      210000186733

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ABCG2 as a therapeutic target candidate for gout2017

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kyoko、Ichida Kimiyoshi
    • 雑誌名

      Expert Opinion on Therapeutic Targets

      巻: 22 号: 2 ページ: 123-129

    • DOI

      10.1080/14728222.2018.1420167

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高尿酸血症治療薬の作用機序2017

    • 著者名/発表者名
      藤田恭子、市田公美
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 75 ページ: 1782-1786

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 尿酸降下薬投与によるラット腸管内における尿酸排泄変化と関連トランスポーターの解析2020

    • 著者名/発表者名
      藤田恭子,山田博貴,森優貴,市田公美
    • 学会等名
      電気化学会 第87回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 電気化学的測定法を用いたインドキシル硫酸のトランスポーターを介する分泌の解析2020

    • 著者名/発表者名
      菅野皓平, 涌井友里, 市田公美, 藤田恭子
    • 学会等名
      日本化学会 第100回春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 電気化学的手法を用いたラット腸管内における尿酸排泄動態の解析2020

    • 著者名/発表者名
      森優貴, 山田博貴, 市田公美, 藤田恭子
    • 学会等名
      日本化学会 第100回春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 電気化学的測定法を用いたABCG2トランスポーター発現細胞における尿酸排泄動態の解析2019

    • 著者名/発表者名
      涌井友里、波多江貴生、藤田恭子、市田公美
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 腎虚血再灌流障害の性差における腎Ca2+輸送体の発現量への影響2019

    • 著者名/発表者名
      辻中里穂、中野太幹、藤田恭子、市田公美
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 電気化学的手法を用いたラット腸管内の尿酸排泄動態の解析2019

    • 著者名/発表者名
      山田博貴、飯島雅博、藤田恭子、市田公美
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己集積化単分子膜修飾電極を用いたラット腸管内の尿酸排泄のリアルタイム解析2019

    • 著者名/発表者名
      藤田恭子、山田博貴、飯島雅博、市田公美
    • 学会等名
      電気化学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット腸管内の尿酸排泄動態を観測するための方法の構築2018

    • 著者名/発表者名
      飯島雅博、藤田恭子、市田公美
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 電気化学測定法を用いた尿酸高感度検出の検討2018

    • 著者名/発表者名
      波多江貴生、藤田恭子、市田公美
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Electrochemical Sensor for Uric Acid Detection in Intestinal Closed Loop2017

    • 著者名/発表者名
      Kyoko FUJITA, Kimiyoshi ICHIDA
    • 学会等名
      232nd ECS Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi