• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルコールを出発物質とする複素環化合物のワンポット多段階合成

研究課題

研究課題/領域番号 17K05952
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 グリーン・環境化学
研究機関日本大学

研究代表者

青山 忠  日本大学, 理工学部, 准教授 (90349960)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード環境調和型反応 / ワンポット合成 / 複素環 / 環境調和型 / アルコール
研究成果の概要

本研究では、先に我々が見出した酸触媒存在下異なる二種のアルコールを用いた置換オレフィン類の合成法を拡張・応用し、二種のアルコールからインダン類、クロマン類などの新規合成法を開発した。また、ニトリルオキシドおよびオレフィン双方を系内で発生させる新しい合成手法を開発しイソオキサゾリンのワンポット合成を実現した。いずれの反応においても、アルコールを出発原料として副生成物が水のみであるクリーンな反応下での合成を実現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年の有機合成の発展は目覚しいものがあるが、一方で、試薬や触媒の廃棄の際に、環境汚染が問題とされている。本課題では出発原料にアルコールを、触媒として無機固体酸を使用して、医薬品化合物の基本骨格となる化合物を合成した。本合成手法では副生する化合物が水のみとなり、また、使用した触媒は反応後、ろ過により容易に分離可能で再利用することも可能であり、従来の合成手法よりも環境にやさしい合成手法と言うことができる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A Simple and Efficient One-Pot Synthesis of 3-Acylisoxazolines from Alcohols and α-Nitro Ketones in the Presence of NaHSO4/SiO22018

    • 著者名/発表者名
      Aoyama Tadashi、Itoh Ken-ichi、Hanzawa Takuya、Meguro Natsumi、Osanai Miki、Hayakawa Mamiko、Ouchi Akihiko
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: 2018 号: 45 ページ: 6363-6368

    • DOI

      10.1002/ejoc.201801196

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Synthesis of chromans using alcohols in the presence of NaHSO4/SiO22019

    • 著者名/発表者名
      青山忠 早川麻美子 大内秋比古
    • 学会等名
      20th Tetrahedron Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 酸触媒存在下α-ニトロケトン及びアルコールを用いたイソオキサゾリン類の合成2019

    • 著者名/発表者名
      半沢拓也、早川麻美子、青山忠、伊藤賢一、大内秋比古
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] NaHSO4/SiO2存在下α-ニトロケトン及びアルコールを用いた2-イソオキサゾリン誘導体のone-pot合成2018

    • 著者名/発表者名
      半沢拓也、長内美樹、早川麻美子、青山忠、伊藤賢一、大内秋比古
    • 学会等名
      反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] NaHSO4/SiO2を用いる2-イソオキサゾリン誘導体の簡便な合成法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      半沢拓也、早川麻美子、青山忠、伊藤賢一、大内秋比古
    • 学会等名
      第47回複素環化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] NaHSO4/SiO2存在下α-ニトロケトン及びアルコールを用いた2-イソオキサゾリン誘導体のone-pot合成2017

    • 著者名/発表者名
      半沢拓也、早川麻美子、青山忠、伊藤賢一、大内秋比古
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi