• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機薄膜太陽電池の高効率化を指向した新規有機二置換フラーレン誘導体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K05971
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 エネルギー関連化学
研究機関地方独立行政法人大阪産業技術研究所

研究代表者

伊藤 貴敏  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 研究部長 (60416295)

研究分担者 岩井 利之  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 主任研究員 (20416291)
松元 深  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 主任研究員 (50416301)
隅野 修平  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 研究員 (60783272)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードフラーレン / 選択的合成 / ヒドラゾン / 硫黄イリド / 有機薄膜太陽電池 / メタノフラーレン / フラーレン誘導体 / アクセプター材料 / 高選択的合成 / 光電変換効率
研究成果の概要

有機薄膜太陽電池用のアクセプター材料として利用されているフラーレン誘導体開発において、フラーレン分子中の1つの6員環上に二つのメタノ架橋が配置された56π共役系分子を合成した。フラーレン分子に対する付加原料として、同一分子内にトシルヒドラゾンと硫黄イリドが置換する付加前駆体を利用することにより高収率・高選択的に二置換メタノフラーレン誘導体を合成することができた。得られた二置換メタノフラーレン誘導体は、一置換メタノフラーレン誘導体の標準であるPCBM (Phenyl-C61-Butyric-Acid-Methyl-Ester)と比較して還元電位、および、Vocが向上することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

有機薄膜太陽電池のアクセプター材料の一つとして利用されているフラーレン誘導体において、新たな二置換誘導体を提供できた。また、一般にフラーレン分子の二置換誘導体化は、異性体を生じるため選択性が低いが、2段階法を用いることにより高い選択性で誘導体化できることを見出した。今回開発された方法により様々なフラーレン誘導体の合成に適用されるものと期待でき、また、有機薄膜太陽電池の開発が促進されると、エネルギー問題の解決に寄与できるものといえる。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 有機薄膜太陽電池用標準アクセプター材料~フラーレン誘導体(PCBM)の最新合成法~2018

    • 著者名/発表者名
      岩井利之、伊藤貴敏
    • 雑誌名

      科学と工業

      巻: 92 ページ: 155-161

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] フラーレン有機二付加体を利用した官能基変換による誘導化2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤貴敏、隅野修平、松元深、岩井利之
    • 学会等名
      日本化学会第102回春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フラーレンへの選択的有機二官能基化反応を利用した各種誘導体合成2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤貴敏、岩井利之、松元深、隅野修平、大野敏信
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] フラーレンへの位置選択的付加反応によるビスメタノフラーレン誘導体の合成2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤貴敏、岩井利之、松元深、隅野修平、森脇和之、大野敏信
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アクセプター材料を指向した新奇56π電子共役系フラーレン誘導体合成2018

    • 著者名/発表者名
      隅野修平、岩井利之、松元深、森脇和之、伊藤貴敏、大野敏信
    • 学会等名
      第45回有機典型元素化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高度に位置制御されたビスメタノフラーレン誘導体の合成2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤貴敏、隅野修平、岩井利之、松元深、森脇和之、大野敏信
    • 学会等名
      第45回有機典型元素化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Two Methods for Continuous Flow Syntheses of Methanofullerene Derivative PCBM : Hydrazone in Aqueous Two-phase System and in situ Generated Sulfur Ylide System2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Iwai, Takatoshi Ito, Shuhei Sumino, Fukashi Matsumoto, Takumi Mizuno, Toshinobu Ohno
    • 学会等名
      第14回国際有機化学京都会議(IKCOC-14)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 単一構造異性体を目指したビスメタノフラーレン誘導体合成2018

    • 著者名/発表者名
      隅野修平、岩井利之、松元深、森脇和之、伊藤貴敏、大野敏信
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規なビスメタノフラーレン誘導体の合成検討2017

    • 著者名/発表者名
      高木貴恵、岩澤哲郎、岩井利之、伊藤貴敏、隅野修平、松元深、森脇和之、水野卓巳、大野敏信
    • 学会等名
      第37回有機合成若手セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Regioselective synthesis of methanofullerene derivatives for bulk-heterojunction solar cells2017

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Ito, Fukashi Matsumoto, Toshiyuki Iwai, Kazuyuki Moriwaki, Yuko Takao, Takumi Mizuno, Toshinobu Ohno
    • 学会等名
      13th IUPAC International Conference on Novel Materials and their synthesis
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi