• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脆性材料内部で生成されるステルスき裂を利用した高速非接触ドライ割断技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K06103
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生産工学・加工学
研究機関佐世保工業高等専門学校

研究代表者

森田 英俊  佐世保工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (40332100)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードレーザ加工 / 熱応力 / 応力拡大係数 / き裂誘導 / 脆性材料 / ガラス / 熱応力加工 / スクライブ加工 / 破壊力学
研究成果の概要

本研究では,水平き裂を誘導する過程で発見した熱源前方の引張応力による鉛直き裂の進展現象を利用して,ガラスを非接触ドライ割断できる条件の検証を行った.
その結果,レーザ照射が1点の場合は,その引張応力場の領域が狭く,さらにその前方に圧縮応力場が存在するため,レーザ進行方向における反りの発生率が高いことが明らかになった.そのため,熱源を進行方向に2点配置し,前方熱源の後方に発生する広い領域の引張応力場と,後方の熱源前方に発生する最大値が高いが狭い領域の引張応力場を重複させる条件で実験と解析を行った.その結果,反りの発生率は減少し,レーザ出力30Wに対し100mm/sのドライ割断に成功した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

スマートフォンの普及により,薄板ガラスを高効率で割断する技術が非常に求められている.現在広く用いられているレーザスクライブ加工では,熱源後方を水冷することによって高速割断を可能にしたが,ウォーターマークが残ることや,電子基板と一体化したものの割断に不向きであるなどの問題点がある.
一方,本技術では水冷を用いず,加熱条件を工夫することで現状技術の速度に近い速度で割断できる可能性を示すことができた.また,これまで熱応力を利用した割断技術全般で用いられることが無かった熱源前方の引張応力場を活用できる可能性を示すことができた.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] レーザ誘起熱応力を利用したガラスの高速非接触ドライ割断加工技術の開発2020

    • 著者名/発表者名
      橋間文哉,森田 英俊
    • 学会等名
      日本機械学会 九州支部 九州学生会第51回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] レーザ誘起熱応力によるガラスの鏡面溝加工技術開発 (き裂開口領域の検証)2019

    • 著者名/発表者名
      松田 尚太郎,永田 恵二郎,徳岡 真,橋間 文哉,森田 英俊
    • 学会等名
      第13回 生産加工・工作機械部門講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] レーザ誘起熱応力による高速ドライ割断技術の開発2019

    • 著者名/発表者名
      徳岡 真,永田 恵二郎,森田英俊
    • 学会等名
      日本機械学会 九州支部 九州学生会第50回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] レーザ誘起熱応力によるガラスの鏡面溝加工技術開発2019

    • 著者名/発表者名
      永田 恵二郎,徳岡 真,森田英俊
    • 学会等名
      日本機械学会 九州支部 九州学生会第50回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] レーザかんな加工におけるき裂開口領域の検証2018

    • 著者名/発表者名
      松田知也,諸岡 優,松山 史憲, 森田 英俊
    • 学会等名
      日本機械学会 九州支部 九州学生会第49回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 水平き裂誘導を利用した溝加工技術の開発(応力拡大係数によるき裂開口領域の検証)2018

    • 著者名/発表者名
      諸岡 優,松田知也,松山 史憲, 森田 英俊
    • 学会等名
      日本機械学会 九州支部 九州学生会第49回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi