研究課題/領域番号 |
17K06131
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
多川 則男 関西大学, システム理工学部, 教授 (50298840)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 表面プラズモン / FTIR計測 / ナノトライボロジー / ラマン分析 / FT-IR計測 / トライボロジ / ナノ材料 / 表面増強プラズモン / FTIR |
研究成果の概要 |
表面プラズモンによる表面増強効果はラマン分析には極めて有効であることを確認するとともに、FTIR分析における表面プラズモンの増強効果の検討を推進した。その結果、FTIR計測の強度が増強されることを確認するとともにAg蒸着量が増強効果に大きく影響することが確認できた。そこでFTIR計測における表面プラズモンによる増強効果を最適にする検討を進めたが、十分な効果を確認することができなかった。課題としてはFTIR計測用の島状Ag形成を行うプロセスに何らかの課題があると思われ、この点をさらに改善していくことが必要である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまで表面プラズモンの増強効果を利用したラマン分析の研究は行われているが、FTIR計測への応用はあまり知見されない。本研究はそのテーマに挑戦したものであり、この課題が解決されると、安価・簡便な方法で、種々の機械の相対運動する部分で省エネルギーの観点から大きな問題となる複雑なトライボロジー現象が分析可能となり、ナノトライボロジー分野が開拓される。その意味で学術的および社会的な意義は大きい。
|