• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遷移境界層におけるストリーク不安定と乱流の初生に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K06139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関東北大学

研究代表者

伊澤 精一郎  東北大学, 工学研究科, 准教授 (90333856)

研究分担者 福西 祐  東北大学, 工学研究科, 教授 (60189967)
西尾 悠  首都大学東京, システムデザイン研究科, 特任助教 (70712743)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード境界層遷移 / 局所不安定領域 / ストリーク / 乱流斑点 / 乱流の初生 / 流体工学
研究成果の概要

平板層流境界層に短時間の吹き出しと吸い込みをかけて局所的に不安定な領域を導入し,この領域に対して下流でトリガーとなる噴流を様々な条件で噴射することで,乱流が発生しやすい条件について探った.生成された領域は流れ方向に伸びたストリーク状の低速及び高速領域を含み単独では乱流に遷移しないが,低速領域が拡大するような条件で噴流を噴射すると乱流の発生頻度が高まることがわかった.また,2点同時計測を行い乱流が検出された試行のみを抽出して調べたところ,導入した不安定領域が弱い場合,乱流は噴流との干渉によってその後流中に形成された低速領域と高速領域からなる2次的な構造が崩壊して誕生したことが明らかとなった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

境界層遷移の後期過程においては非線形性が卓越するため,乱流がどこでどのようにして誕生するのかは未だ詳らかではない.例えばバイパス遷移では,ストリークが2次不安定性により崩壊して乱流斑点を生じることが知られているが,その場所やタイミングを予測することは困難である.本研究は,乱流の初生に求められる条件を明らかにすることを目的として,境界層内の流体構造のどこを刺激すれば遷移の促進あるいは遅延につながるのかを調べたものである.これらの研究成果は,乱流遷移現象についての新たな視点を提供するとともに,境界層内の速度変動が非線形成長する遷移末期を対象とする流れの制御戦略にも資するものである.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Bypass transition in a boundary layer subject to sheet-type freestream disturbance2020

    • 著者名/発表者名
      Kota Tomiuka, Seiichiro Izawa, Yu Nishio, Yu Fukunishi
    • 雑誌名

      Journal of Fluid Science and Technology

      巻: 15 号: 1 ページ: JFST0001-JFST0001

    • DOI

      10.1299/jfst.2020jfst0001

    • NAID

      130007779308

    • ISSN
      1880-5558
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Receptivity to freestream periodic vorticity disturbance on a flat plate with an elliptic leading edge2020

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro Izawa、Hiroko Isawa、Yu Nishio、Yu Fukunishi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Fluid Mechanics

      巻: 13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental study on onset turbulence in a flat-plate boundary layer2019

    • 著者名/発表者名
      OKADA Kensuke、HIROTA Masato、IZAWA Seiichiro、FUKUNISHI Yu
    • 雑誌名

      Journal of Fluid Science and Technology

      巻: 14 号: 2 ページ: JFST0008-JFST0008

    • DOI

      10.1299/jfst.2019jfst0008

    • NAID

      130007696017

    • ISSN
      1880-5558
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Key structure in laminar-turbulent transition of boundary layer with streaky structures2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Joe、Nishio Yu、Izawa Seiichiro、Fukunishi Yu
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Mechanics Letters

      巻: 9 号: 1 ページ: 32-35

    • DOI

      10.1016/j.taml.2019.01.005

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ストリークの存在する境界層において乱流遷移のきっかけとなる流れの構造2018

    • 著者名/発表者名
      吉川 穣, 西尾 悠, 伊澤 精一郎, 福西 祐
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 84 号: 857 ページ: 17-00478-17-00478

    • DOI

      10.1299/transjsme.17-00478

    • NAID

      130006320890

    • ISSN
      2187-9761
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Key vortical structure causing laminar-turbulent transition in a boundary layer disturbed by a short-duration jet2018

    • 著者名/発表者名
      Joe Yoshikawa, Yu Nishio, Seiichiro Izawa and Yu Fukunishi
    • 雑誌名

      Physical Review Fluids

      巻: 3 号: 1 ページ: 013904-013904

    • DOI

      10.1103/physrevfluids.3.013904

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 平板境界層中の局所的に乱れた領域と噴流の干渉による不安定化の促進2019

    • 著者名/発表者名
      柳澤 幸澄,岡田 健佑,廣田 真人,伊澤 精一郎,福西 祐
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 一様流中のシート状撹乱による境界層のバイパス遷移2019

    • 著者名/発表者名
      伊澤 精一郎,富宇加 洸太,廣田 真人,福西 祐
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 遷移境界層における 乱流の始まりを探る実験的研究2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 健佑, 伊澤 精一郎, 福西 祐
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部 第54期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Numerical study of laminar-turbulent transition triggered by artificially introduced vortex2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Sato, Yu Nishio, Seiichiro Izawa, Yu Fukunishi, Joe Yoshikawa
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Fluid Mechanics (ICFM)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Key structure in laminar-turbulent transition of boundary layer with streaky structures2018

    • 著者名/発表者名
      Joe Yoshikawa, Yu Nishio, Seiichiro Izawa, Yu Fukunishi
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Fluid Mechanics (ICFM)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 境界層中に人為的に渦を置くことで乱流の初生に関わる流体構造を探る試み2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 友裕, 吉川 穣, 西尾 悠, 伊澤 精一郎, 福西 祐
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Vortical Structures Causing Difference in Boundary Layer Transitio2017

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro Izawa
    • 学会等名
      The 16th European Turbulence Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How Turbulence Begins in a Transitional Flat-Plate Boundary Layer2017

    • 著者名/発表者名
      Yu Fukunishi
    • 学会等名
      The 9th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] シート状撹乱に対する楕円形前縁部の受容性2017

    • 著者名/発表者名
      坂田 大晃
    • 学会等名
      日本機械学会2017年度年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi