• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ターボポンプインデューサと翼端渦キャビテーションの動特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K06157
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関大阪大学

研究代表者

堀口 祐憲  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (60314837)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードキャビテーション / インデューサ / 単独翼 / 動特性 / ケーシングトリートメント / 翼端渦キャビテーション
研究成果の概要

ロケットエンジン用ターボポンプインデューサに生じるキャビテーションの、圧力変動や流量変動に対する応答性を調べた。圧力変動に対して、ほとんど遅れることなく応答することがわかった。また、流量変動に対して、90度程度の位相遅れを持って応答することが明らかになった。さらに、キャビテーションによる不安定流動現象が発生するケーシングを用いた場合には、2次元流れ解析の結果に基づいて導出した流れ場の不安定性を表す指標が、より高い不安定性を示した。このことから、3次元流れにおいても、この指標によって、キャビテーションの安定性を定性的に判断し得ることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ロケットエンジンでは、ターボポンプインデューサで生じるキャビテーションが原因となって流量変動が生じる場合がある。圧力や流量の変動に対するキャビティ体積の変化率、すなわち動特性がその発生に大きな影響を持つため、これを明らかにすることが、信頼性の高いロケットエンジン(ターボポンプ-推進薬供給系)の実現のために必要とされている。
これまでよく知られていなかったキャビテーションの動特性を明らかにした点に、本研究の学術的な意義がある。また、これにより、ターボポンプシステムの安定性解析の精度が大きく向上するため、社会的な意義も極めて大きい。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Measurement of Dynamic Characteristics of an Inducer in Cavitating Conditions2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Ashida, Keita Yamamoto, Koichi Yonezawa, Hironori Horiguchi, Yutaka Kawata, Yoshinobu Tsujimoto
    • 雑誌名

      International Journal of Fluid Machinery and Systems

      巻: 10 ページ: 307-717

    • NAID

      130006077588

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Dynamic Characteristics of Blade Surface Cavitation on Various Types of Hydrofoils2019

    • 著者名/発表者名
      Hironori Horiguchi, Masakazu Toyoshima, Takuya Matsuda, Kazuyasu Sugiyama
    • 学会等名
      The ASME-JSME-KSME 2019 Joint Fluids Engineering Conference (AJKFLUIDS2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Suction Pressure and Flow Rate on the Dynamic Characteristics of a Cavitating Inducer2019

    • 著者名/発表者名
      Yuta Morimoto, Takafumi Sugiura, Hironori Horiguchi, Kazuyasu Sugiyama
    • 学会等名
      The ASME-JSME-KSME 2019 Joint Fluids Engineering Conference (AJKFLUIDS2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インデューサに生じるキャビテーション不安定現象と動特性2019

    • 著者名/発表者名
      森本有太,堀口祐憲,杉山和靖
    • 学会等名
      第82回ターボ機械協会(岡山)講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 種々の単独翼に生じる翼面キャビテーションの動特性2018

    • 著者名/発表者名
      堀口祐憲
    • 学会等名
      日本機械学会 第96期流体工学部門講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] インデューサに生じるキャビテーションの動特性に与える吸込圧力と流量の影響2018

    • 著者名/発表者名
      森本有太
    • 学会等名
      日本航空宇宙学会 第55回中部・関西支部合同秋期大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi