• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高温面スプレー沸騰冷却における局所的濡れ開始条件の可視化・温度計測と伝熱解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K06193
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関福井大学

研究代表者

永井 二郎  福井大学, 学術研究院工学系部門, 教授 (70251981)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード沸騰 / 固液接触 / 濡れ開始 / スプレー冷却 / MHF点 / 可視化 / 伝熱モデル
研究成果の概要

沸点以上に過熱された高温面を液体スプレー沸騰で冷却する場合、固液接触の無い膜沸騰状態はいずれ局所的・間欠的に崩壊し、局所的な固液接触(濡れ)が発生し急冷が始まる。その発生条件(いわゆる濡れ開始条件)を、実験(可視化と温度計測)と伝熱モデル解析により検討した。これまで、濡れ開始条件での可視化が困難であった水スプレー沸騰において、装置の改良・工夫により初めて可視化に成功した。また、低沸点流体HFE-7100のスプレー沸騰においては、様々な流量密度における濡れ開始条件を可視化・計測により把握できた。また、固体と液体が接触後の非定常熱伝導と自発核生成を連成させた伝熱モデルを構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

一般的に、沸点以上に過熱された高温面を液体で沸騰冷却する場合、固液接触の無い膜沸騰状態はいずれ局所的・間欠的に崩壊し、局所的な固液接触(濡れ)が発生し急冷が始まる。その発生条件(いわゆる濡れ開始条件)を汎用的に把握することは、鉄鋼業における製造プロセスの高度化、原発等の事故時安定性評価、超低温流体応用システムの起動安定性などに応用されるとともに、学術的な長年の課題解決を意味する。本研究では、液体沸騰冷却の内スプレー冷却条件下において、応用事例の多い水スプレー時の濡れ開始近傍の現象を直接観察することに成功し、また濡れ開始条件を検討するための伝熱モデルを構築することができた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Initiation Process ofLocalized Wettingduring Spray Cooling near MHF Point2017

    • 著者名/発表者名
      Niro Nagai, Shunsuke Hashimoto
    • 雑誌名

      Proc. 9th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference (TFEC9)

      巻: USB ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigation of Local Wetting Start Condition near MHF Point in Spray Boiling Cooling through Liquid Pool2018

    • 著者名/発表者名
      Ryota Watanabe, Niro Nagai
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Advanced Mechanical and Power Engineering
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What is Wetting Initiation Condition near MHF Point ? -Approaches by Visualization, Measurement and Modeling-2018

    • 著者名/発表者名
      Niro Nagai
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Boiling & Condensation Heat Transfer(ICBCHT2018)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 液プールを通したスプレー沸騰冷却におけるMHF点近傍での局所的ぬれ開始条件の検討2018

    • 著者名/発表者名
      橋本峻佑 ,渡部綾汰,永井二郎,大部晴佳
    • 学会等名
      日本機械学会北陸信越支部第55期総会・講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Introduction ofJapanese Boiling Research Activitiesand Research Summary on Wetting Initiation Condition during Film Boiling near MHF Point2017

    • 著者名/発表者名
      Niro Nagai
    • 学会等名
      2nd International Joint Conference on Advanced Engineering Technology & International Symposium on Advanced Mechanical Engineering and Power Engineering (IJCAET & ISAMPE) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi