• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

界面活性剤分子の寸法効果と帯電性を利用した過冷度と氷の付着力抑制の制御

研究課題

研究課題/領域番号 17K06210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関中央大学

研究代表者

松本 浩二  中央大学, 理工学部, 教授 (60229549)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード過冷度 / 氷の付着量 / 非イオン性界面活性剤 / イオン性界面活性剤 / 界面制御 / pH / 印加電圧 / 等電点 / せん断応力 / アニオン系界面活性剤 / 表面エネルギー / 過冷却 / 界面活性剤 / 固液相変化 / 熱工学
研究成果の概要

2種類の非界面活性剤の混合の場合,母材非イオン性界面活性剤分子寸法の平均過冷度に及ぼす影響は,混合方法より大きかった.
アニオン性界面活性剤混合液を凍結した場合,銅板への正の印加電圧の上昇に従い,せん断応力が次第に増加した.異なる混合液pHと銅表面の等電点の差異により生じた界面電位により,0Vでも正のせん断応力となった.負の印加電圧の場合,純水から生成した氷のせん断応力より小さく,印加電圧に依らず一定となった.また,その混合液のpH変化による界面活性剤分子の帯電により,臨界ミセル濃度,平均過冷度が変化した.その結果,アニオン性界面活性剤は非イオン性界面活性剤より過冷却解消の抑制効果が高かった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

氷の大きな冷熱を利用した冷蔵・冷却は有効であり,水産物,農産物や食品の冷蔵輸送,バイオ,薬品,化学製品等の製造過程での冷却や臓器冷却などその適応範囲は極めて広い.そのため,氷の効率的生成が重要となるが,その効率的生成の最大の阻害因子である過冷却と冷却面への氷の付着に対するより高度な制御技術の確立が重要となる.
そこで,界面活性剤やイオン性界面活性剤の分子の寸法効果や印加電圧とその極性を変えることで,界面活性剤分子の界面吸着特性を能動的に制御により,過冷度と付着力制御が可能なことを明らかにした.その結果より,過冷度と付着力をより効果的に制御することを工学的に広く実現する技術の確立が実現できた.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] アニオン性界面活性剤-純水混合液から生成される氷の電圧印加された 銅表面への付着力特性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      松本 浩二 江原 昂平 前澤 一臣 佐藤 翔 梅原 友理 綾谷 陸人
    • 雑誌名

      日本冷凍空調学会論文集

      巻: 36-4 ページ: 271-281

    • NAID

      130007964546

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Active control of supercooling degree using two surfactants of different molecular size2018

    • 著者名/発表者名
      Koji Matsumoto, Jun Ueda, Kohei Ehara, Junki Sakamoto ,Yuta Furudate
    • 雑誌名

      International Journal of Refrigeration

      巻: 85 ページ: 462-471

    • DOI

      10.1016/j.ijrefrig.2017.10.026

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] カチオン性界面活性剤-水混合液の過冷度に対する界面活性剤濃度の影響2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 翔  阿部 寛生 綾谷 陸人 松本 浩二
    • 学会等名
      熱工学カンファレンス2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] INVESTIGATION ON INFLUENCE OF DROPPING IONIC SURFACTANT MIXTURE TO NONIONIC SURFACTANT ONE ON SUPERCOOLING DEGREE OF MIXED MIXTURE2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Abe, Kakeru Sato, Rikuto Ayatani, Yuri Umehara, Koji Matsumoto
    • 学会等名
      Proc. of The Second Pacific Rim Thermal Engineering Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] INVESTIGATION ON EFFECT OF AMPHOLYTIC SURFACTANT-PURE WATER MIXTURE PH ON ITS SUPERCOOLING DEGREE2019

    • 著者名/発表者名
      Kakeru Sato, Hiroki Abe , Rikuto Ayatani, Yuri Umehara, Koji Matsumoto
    • 学会等名
      Proc. of The 30th International Symposium on Transport Phenomena (ISTP30)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 両性界面活性剤のpH がその混合液の過冷却に及ぼす影響の検討2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 翔 阿部 寛生 梅原 友理 松本 浩二,
    • 学会等名
      第56回伝熱シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 印可電圧の変化に対するアニオン系界面活性剤-水混合液から生成された氷の銅表面上での付着力に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      前澤 一臣
    • 学会等名
      第53回空気調和・冷凍連合講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アニオン系界面活性剤添加が氷の付着力に及ぼす影響に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      江原 昂平
    • 学会等名
      第27回環境工学総合シンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigation on influence of adding anionic surfactant on ice adhesion force2018

    • 著者名/発表者名
      Kohei Ehara
    • 学会等名
      29th International Symposium on Transport Phenomena(ISTP29)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 冷却金属面への印可電圧とアニオン系界面活性剤添加水から生成した氷の付着力の相関2018

    • 著者名/発表者名
      江原 昂平
    • 学会等名
      第8回潜熱工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Active control of supercooling degree using two kinds of surfactant with different molecules sizes2018

    • 著者名/発表者名
      Jun Ueda
    • 学会等名
      The 9th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference (TFEC9)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of adding ionic surfactants on supercooling degree2018

    • 著者名/発表者名
      Jun Ueda
    • 学会等名
      29th International Symposium on Transport Phenomena (ISTP 29)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Active control of ice adhesion force to copper surface by addition of surfactant2018

    • 著者名/発表者名
      Jun Ueda
    • 学会等名
      The 9th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference (TFEC9)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2種類の異なる分子径を有する界面活性剤添加による過冷度の能動的制御に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      上田 純
    • 学会等名
      第54回伝熱シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なる分子径を有する2種類の界面活性剤混合液を同時混合した場合の過冷度に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      上田 純
    • 学会等名
      2017年度日本冷凍空調学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi