• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自動脱着機能を有するモジュール型狭隘空間探査ロボットの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K06279
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関愛知工業大学

研究代表者

内田 敬久  愛知工業大学, 工学部, 教授 (20367626)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードモジュールロボット / 探査ロボット / 自動脱着 / モジュール / 移動ロボット / 制御工学 / 狭隘空間
研究成果の概要

本研究では、自動脱着を有するモジュール型の狭隘空間探査ロボットの開発を行った。災害現場の建物内部や配管のような複雑な狭隘空間を探査するため、形態の変更ができるモジュール型ロボットとし、さらにモジュールの自動脱着機能を付与した。モジュールの脱着機構の設計製作、モジュールの相対位置測定方法、移動方法の確立の3項目についてシミュレーション及び試作したロボットにより評価し、モジュール型狭隘空間探査ロボットの重要技術を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

自動脱着機能をもつモジュール型ロボットの実現は、従来のロボットの移動速度や踏破性を維持しつつ、課題である自身の大きさによる移動制限を格段に小さくなるため、狭隘空間の探査に対して大きなアドバンテージとなると考えられる。日本が現在抱えている災害時の倒壊した建物の状況把握や戦後整備され老朽化した上下水道管などの社会インフラの点検の両方に大きく貢献できるものと考える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Development of a multi-purpose module system using Mecanum wheel module2019

    • 著者名/発表者名
      Uchida Yoshihisa、Saito Tamon、Hatakeyama Tasuku
    • 雑誌名

      International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics

      巻: 59 号: 3 ページ: 967-975

    • DOI

      10.3233/jae-171096

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] モジュールロボットの自動接続実験2020

    • 著者名/発表者名
      加藤久弥、内田敬久
    • 学会等名
      電気学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] モジュールロボットの自動脱着手法の評価2019

    • 著者名/発表者名
      加藤久弥、内田敬久
    • 学会等名
      日本機械学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 草刈ロボットの草刈時の負荷特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      今田康裕,鈴木涼汰,内田敬久
    • 学会等名
      日本機械学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 音源方向推定装置および振動型提示端末の性能評価2019

    • 著者名/発表者名
      後藤健汰、内田敬久
    • 学会等名
      日本機械学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 屋外における音源方向推定装置による音源位置推定方法の評価2019

    • 著者名/発表者名
      後藤健汰、内田敬久
    • 学会等名
      日本機械学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] モジュールロボットの自動接続手法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      加藤久弥 内田敬久
    • 学会等名
      平成31年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 音源方向推定を用いた音源位置推定方法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      神田雄輝 内田敬久
    • 学会等名
      平成31年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ベルトコンベア機構を用いた荷物運搬ロボットの性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤大貴 内田敬久
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 関節を有する車輪型汎用モジュールシステムの提案2018

    • 著者名/発表者名
      加藤久弥 齊藤多聞 内田敬久
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 携帯型音源方向推定装置による音源位置推定方法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      神田雄輝 大西勝之 五十川慎 内田敬久
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Characteristics of a Mower Robot with Swing Mower Mechanism by Simulation2018

    • 著者名/発表者名
      Ryota Suzuki、Yoshihisa Uchida
    • 学会等名
      Proceedings of the 15th International Conference on Informatics in Control, Automation and Robotics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 草刈ロボットにおける草刈刃の不可トルクシミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      今田康裕 鈴木涼汰 内田敬久
    • 学会等名
      第61回自動制御連合講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 車輪型汎用モジュールロボット(MMS-V02)の移動シミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤多聞,加藤久弥,内田敬久
    • 学会等名
      電気学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 能動関節を有する多車輪駆動ロボットの伝播制御の適用2017

    • 著者名/発表者名
      齊藤多聞,内田敬久
    • 学会等名
      日本機械学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Multi-purpose Module System using Mecanum Wheel Module2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa UCHIDA, Tamon SAITO, Tasuku HATAKEYAMA
    • 学会等名
      International Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 聴覚障がい者のための音源方向推定装置の開発2017

    • 著者名/発表者名
      神田雄輝、内田敬久、澤井雄輝、鈴木綾
    • 学会等名
      ライフサポート学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi