研究課題/領域番号 |
17K06443
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
通信・ネットワーク工学
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
八嶋 弘幸 東京理科大学, 工学部情報工学科, 教授 (30230197)
|
研究分担者 |
細谷 剛 東京理科大学, 工学部情報工学科, 講師 (60514403)
五十嵐 保隆 東京理科大学, 理工学部電気電子情報工学科, 講師 (80434025)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 光CDMA / 量子ドット半導体光増幅器 / セキュリティ / 光論理回路 / 情報セキュリティ / 量子ドット光増幅器 / 光CDMA / 全光信号処理 / 量子ドット / 通信方式(無線、有線、衛星、光、移動) |
研究成果の概要 |
本論文では,SSFBGを用いたOCDMAシステムにおいて,相関値出力における干渉抑圧を目的とした,QD-SOA based MZIで構成する干渉抑圧器を提案した.提案デバイスにより,他ユーザからの干渉や自己相関のピーク強度以外の光が混在している相関器の出力光から,ピーク強度の光のみを抽出し,さらに干渉を抑圧した.また提案デバイスが全光CDMAに適用可能か検証するた め、光CDMAのクロックと信号のタイミングのずれの影響も評価した. 一方、セキュリティ対策として、暗号分野で注目を集めている超軽量暗号に 着目し、超軽量ブロック暗号QTL-64の不能差分攻撃耐性の評価を行った.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
量子ドット半導体のような小型・省電力・低雑音の素子で構成され、かつ全光処理が可能な干渉 抑圧機能を備えた全光 CDMA はこれまでになく、本研究は独創性の高いものである。これによ り、小型、低消費電力な素子で干渉を抑圧し、高速・高多重度の全光 CDMA システムの構築が 可能となるという意義がある。また、通常の暗号とセキュリティ機能を持つ全光 CDMA との併用という選択肢が生じ、提案する全光CDMAは、超高速で高いセキュリティ機能を有する通信方式として安心・安全な情報化社 会を支える手段として考えられ、大きな意義を有する。
|