研究課題/領域番号 |
17K06543
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造工学・地震工学・維持管理工学
|
研究機関 | 金沢工業大学 |
研究代表者 |
本田 秀行 金沢工業大学, 工学部, 教授 (00110990)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 木橋 / 経年劣化 / 構造剛性 / 耐用年数 / 健全度 / 残存年数 / 近代木橋 / 経年 |
研究成果の概要 |
近代木橋の健全度に対する評価法を構築することは,社会的に急務な課題である.本研究は,9橋の木橋に対する積年の動的調査結果を活用し,木橋の経年による橋梁全体の鉛直等価曲げ剛性の低減係数を定式化した.そして,経年による構造剛性の低減係数を基にした劣化度から健全度を定量的に把握する方法を開発した.さらに,木橋の新たな耐用年数の推定式と構造剛性の低減係数を統合し,経過年時での残存年数を算出する方法論も開発した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は,実質的な経年による劣化曲線である等価曲げ剛性に基づく構造剛性の低減係数を世界初として定式化した.これは,世界的に全く検討されていない木橋特有である修復限界状態設計法の構築に対する第一歩であり,学術的意義は高い.また,構造剛性の低減係数から木橋の劣化度を定量的に評価する方法論を開発した.さらに,新たに構築した耐用年数と構造剛性の低減係数の統合によって,経過年時での木橋の残存年数の推定法も開発するなど,社会的意義は高い.
|