• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角運動量に関する弾性定数を従属変数化した3次元質点ばね変形解析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K06554
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関鳥取大学

研究代表者

西村 強  鳥取大学, 工学研究科, 教授 (90189308)

研究分担者 河野 勝宣  鳥取大学, 工学研究科, 准教授 (60640901)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード岩質材料 / 大変形 / 破壊 / 質点系解析 / ばね係数 / 剛体回転 / ひずみ / 変形 / 非対称応力
研究成果の概要

地盤構造物の安定性評価には,地盤内部の破壊面の逐次進展や,それに伴う応力変化を表現できる数値解析法の利用が有効である.ばねで連結した質点系による解析法について,室内試験により求め得る定数に基づいて,解析への入力変数の値の決定法を構築した.準静的な破壊のみならず,脆性破壊に代表される急激な破壊進展を表現できる解析法を開発して斜面やトンネルの安定性評価に有効な解析手順および解析例を提供した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

斜面やトンネルの施工中および供用中の安定性評価は,構造物自体の安定性のみならず,周辺への影響評価からも重要である.地盤内で進行する逐次的な破壊が突如として大変形に通じて大災害に結び付くことも想定される.このような例について,破壊域の想定などを可能にして被害の最小化を図ることは社会生活に安全・安心をもたらす上で重要である.このようなことに対して,一つの手法とその利用法を示した.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Numerical simulation on progressive failure in rock slope using a 3D lattice spring model2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Nishimura and Masanori Kohno
    • 雑誌名

      Proceedings of the Rock Dynamics Summit in Okinawa

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 数値解析に基づくトンネル切羽周辺地盤の変形や不安定化に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      岩本 大祐・文村 賢一・西村 強・河野 勝宣
    • 雑誌名

      トンネル工学報告集

      巻: 28 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Numerical simulation on progressive failure in rock slope using a 3D lattice spring model2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Nishimura & Masanori Kohno
    • 学会等名
      A Specialized Conference of ISRM 2019 ROCK DYNAMICS SUMMIT IN OKINAWA
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical simulations on failure and stress wave propagation in solid materials using a 3D lattice spring model2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Nishimura, Masanori Kohno and Kenichi Fumimura
    • 学会等名
      Third International conference on rock dynamics and application
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi