研究課題/領域番号 |
17K06585
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水工学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
柿沼 太郎 鹿児島大学, 理工学域工学系, 准教授 (70371755)
|
研究分担者 |
安田 誠宏 関西大学, 環境都市工学部, 准教授 (60378916)
加古 真一郎 鹿児島大学, 理工学域工学系, 准教授 (60709624)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 気象津波 / 東シナ海 / あびき / 気圧波 / 長周期波 / 内部波 / 噴火 / 副振動 / 推算 / 簡易式 / 海洋長波 / 微気圧変動 / インド洋 / 数値解析 / 気圧変動 / 大気・海洋相互作用 / 逆解析 / 湾水振動 |
研究成果の概要 |
あびき発生のメカニズムを解明し、あびき発生の予測システムを開発することを目的として、次の研究を実施した。まず、(1) 大陸・海洋から、沿岸域に至る、大気・海洋・沿岸を対象とした数値モデルを開発した。次に、(2) 気圧配置等を含む幾つかの気象条件を仮定し、あびきを伴う気圧波から、あびきを発生させる気象・海象要因を推定した。そして、あびき発生をシミュレートした。更に、(3) 現場でも適用可能な、あびき発生の予測システムを開発した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
まず、中国大陸、南シナ海及び東シナ海の気象状況・海面温度の初期条件から、特定の湾内で発生するあびきの振幅が算定できる数値モデルを構築した。次に、東シナ海に海洋長周期波を発生させる、中国大陸、南シナ海及び東シナ海の気象状況及び海面温度のパターンを検出した。そして、上記モデルをリアルタイム予測に適用できるよう改良した。これらの気象・海象要因と、気象庁が提供する数値予報データや気象衛星画像との比較や、あびき振幅の簡易予測式により、あびきの発生予測が容易にできるシステムを開発した。大陸上の気象とあびきの関連に関して不明な点があるものの、簡易予測に関しては、実用的な予測式を組み立てることができた。
|