• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小さな拠点での大きな循環を意図した過疎地域型インフラ整備戦略とその評価手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K06601
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木計画学・交通工学
研究機関鳥取大学

研究代表者

土屋 哲  鳥取大学, 工学研究科, 准教授 (70422623)

研究分担者 赤尾 聡史  同志社大学, 理工学部, 准教授 (30448196)
長曽我部 まどか  鳥取大学, 工学研究科, 助教 (50757268)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード木質バイオマス / 地域経済分析 / 循環 / 巡回型サービス / 付随的サービス / エネルギー地産地消 / 地域コミュニティ / 小地域産業連関表 / 小さな拠点 / 巡回サービス / 中山間地域
研究成果の概要

本研究課題では、人口減少・高齢化が進む過疎地域が持続するためには経済的基盤と福祉系サービス供給基盤の確立が不可欠であるという認識から、「小さな拠点を核とする大きな域内循環」を志向し、これをエネルギー地産地消の社会・経済的効果、巡回サービス業者による集約的なサービスの供給可能性という2つの観点からどのくらい実現可能(性がある)かを定量的に分析する手法を開発し、ケーススタディを通して評価を行った。具体的に前者は、バイオマスを活用した小規模なエネルギー生産事業(地産地消)、後者では、タクシー事業者や郵便集配業務による本業の合間の集落巡回可能性に着目した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地方の小規模な地域であっても、資源の利用の仕方によっては持続性を高める地域づくりが可能である。バイオマス利活用を例にとった小規模な地産地消エネルギー事業では、単体事業収支がかなわなくても、地域内外への波及を考慮することで地域の収支(域際収支)を改善し、地域持続への貢献へとつながることもあり得る。サービス業という経営資源においては、一つの巡回型業者が複数のタイプのサービスを供給することでその可能性を見出せる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 地域経済分析に基づく再生水導入施策の効果の計測に関する研究~農業部門を対象として2018

    • 著者名/発表者名
      鬼木哲,土屋哲,谷本圭志,細井由彦
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 74

    • NAID

      130007627394

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative Study of Local and National Newspapers: A Case Study of the Reconstruction in Response to the Great East Japan Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Chosokabe, M., Sakamoto, M. and Tanimoto, K.
    • 雑誌名

      2018 Group Decision and Negotiation

      巻: 1 ページ: 91-98

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Topic Extraction from the Discussion Data of Community Disaster Risk Management Workshops2018

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara, H., Mori, S., Chosokabe, M., Kamiya, D., Yamanaka, R., Miyaguni, T., Nishie, T., Mitsuhashi, H. and Tsukai, M.
    • 雑誌名

      2018 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics

      巻: 1 ページ: 462-467

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Location Planning of Wastewater Treatment Plants for Reuse of Treated Water2018

    • 著者名/発表者名
      Satoru Oniki, Satoshi Tsuchiya, Keishi Tanimoto, Yoshihiko Hosoi
    • 雑誌名

      2018 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics

      巻: 1 ページ: 457-461

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小地域産業連関表を用いた木質バイオマス利用事業の評価2018

    • 著者名/発表者名
      赤尾聡史, 勝見公敦
    • 雑誌名

      同志社大学ハリス理化学研究報告

      巻: 58(4) ページ: 175-186

    • NAID

      120006394921

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 鳥取県西部地域における持続可能な木質バイオマス資源利活用施策の評価2017

    • 著者名/発表者名
      土屋 哲,谷本圭志
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 36 ページ: 336-342

    • NAID

      130007520026

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 組織の活動記録を用いた地域運営組織の活動評価に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      長曽我部まどか,谷本圭志,土屋哲
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 52 ページ: 991-997

    • NAID

      130006179793

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 移動販売のサービス水準に着目した店舗選択に関する実証分析2017

    • 著者名/発表者名
      谷本圭志,土屋哲,長曽我部まどか
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 52 ページ: 429-434

    • NAID

      130006179701

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 下水道整備計画を踏まえた市街地集約に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      櫻井祥之,小川宏樹,長曽我部まどか
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 52 ページ: 475-480

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Regional economic effects of small-scale combined heat and power generation using locally supplied woodchips2019

    • 著者名/発表者名
      S. Akao and T. Katsumi
    • 学会等名
      10th IWA International Symposium on Waste Management Problems in Agro-industries
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 市民組織の活動形態に着目した参加動機の特徴分析2019

    • 著者名/発表者名
      長曽我部まどか,桑野将司,谷本圭志
    • 学会等名
      第60回土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Economic analysis for crop residue utilization in rural area using extended Input-Output table2018

    • 著者名/発表者名
      Akao Satoshi, Katsumi Takanobu
    • 学会等名
      CESE-2018 (Challenges in environmental science & engineering)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域住民による空き家の利活用に関する分析-鳥取市中心市街地を事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      嶋津裕樹,長曽我部まどか,桑野将司,谷本圭志,小川宏樹
    • 学会等名
      土木学会全国大会 第73回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 再利用を考慮した下水処理施設の立地計画に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      土屋 哲, 鬼木 哲, 谷本 圭志, 細井 由彦
    • 学会等名
      第70回土木学会中国支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 鳥取県西部地域における持続可能な木質バイオマス資源利活用施策の評価2017

    • 著者名/発表者名
      土屋 哲,谷本圭志
    • 学会等名
      農村計画学会2017年度秋期大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 組織の活動記録を用いた地域運営組織の活動評価に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      長曽我部まどか,谷本圭志,土屋哲
    • 学会等名
      都市計画学会2017年度全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 移動販売のサービス水準に着目した店舗選択に関する実証分析2017

    • 著者名/発表者名
      谷本圭志,土屋哲,長曽我部まどか
    • 学会等名
      都市計画学会2017年度全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 下水道整備計画を踏まえた市街地集約に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      櫻井祥之,小川宏樹,長曽我部まどか
    • 学会等名
      都市計画学会2017年度全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi