研究課題/領域番号 |
17K06610
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
土木計画学・交通工学
|
研究機関 | 長野工業高等専門学校 |
研究代表者 |
柳澤 吉保 長野工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授 (70191161)
|
研究分担者 |
高山 純一 金沢大学, 地球社会基盤学系, 教授 (90126590)
轟 直希 長野工業高等専門学校, 環境都市工学科, 准教授 (50733268)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 集約型都市 / 中心拠点 / 都市機能施設集積度 / 人口密度 / 属性別トリップ特性 / 拠点歩行空間形状 / 歩行空間評価 / 回遊行動 / 多核連携都市 / 都市機能アクセシビリティ / 中心拠点選択 / 移動手段選択 / 商業集積度 / 移動抵抗 / 歩行空間魅力度 / 回遊トリップ / 中心拠点の設定 / 用途別都市機能 / 居住人口 / アクセシビリティ / 歩行者視覚情報 / 歩行者意思決定 / 都市機能施設 / 移動勢力圏 / 回遊トリップ数 / 回遊距離 / 歩行者優先道路 / 回遊ネットワーク / 回遊行動実態調査 / 回遊行動モデルの構築 / 施設魅力度算定 / 拠点エリア集客力算定 / 市街地集約評価 |
研究成果の概要 |
長野市では中心市街地の回遊性を高めることを目的として、平成27年3月に長野市中央通り善光寺表参道のトイーゴから北側約700mが歩行者優先道路区間として共用された。まず、歩行者優先道路化施策前後の回遊行動の変化を明らかにする。次に、回遊行動に影響を与える市街地内の集客施設の魅力度および回遊行動で利用した経路の魅力度が、市街地内の回遊行動パターンに与える影響を明らかにする。さらに、拠点エリア内の居住人口分布や,用途別都市機能施設の立地分布および,施設までの所要時間や移動手段が少子高齢化の対象となる学生および高齢者の居住地から都市機能施設までのトリップ特性トリップに与える影響を明らかにする.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、従来行われてきた中心市街地の回遊行動分析だけでなく、集約型都市形成に必要不可欠な、①公共交通軸上の交通拠点を核とした回遊行動を評価する点、②市街地内の地域資源施設および回遊移動空間の魅力度を考慮する点、③回遊トリップの増加や回遊範囲の拡大など回遊行動促進に基づく地域資源施設の整備・誘導効果を考慮できる点、④移動空間の整備効果を明らかにすることができる点を組み合わせて評価できるシステムである点に新規性がある。また、地域資源施設の分布と移動空間の整備状況、交通拠点からの回遊行動範囲、集約型都市を構成する公共交通ネットワークも考慮した、拠点周辺区域の集客力を評価する点にも特色がある。
|