• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嫌気性芽胞菌の「機能的」「網羅的」な糞便汚染指標としての活用とリスク評価への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K06620
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関県立広島大学

研究代表者

橋本 温  県立広島大学, 生命環境学部, 准教授 (30332068)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード嫌気性芽胞菌 / ウェルシュ菌 / 糞便汚染指標 / ソーストラッキング / MST / 汚染源探索指標 / PMMoV / 代替指標 / 大腸菌 / 腸球菌 / 河川流域管理
研究成果の概要

先行の研究で明らかになっているヒト由来汚染源での嫌気性芽胞菌(ウェルシュ菌)cpe遺伝子保有株の偏在性を利用し、川流域のヒト糞便汚染のソーストラッキング指標としての有効性の評価に加えて、食中毒起因菌である本菌の消毒法について検討した。
家畜系ポイントソースを受ける河川およびヒト由来のポイントソースおよびノンポイントソースを受ける河川におけるフィールド調査において、cpe保有株のMST指標およびウイルス指標としての有効性が明らかになった。また、消毒実験によって有機物共存下での過酢酸による消毒効果が確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

大腸菌などの細菌が糞便汚染指標として用いられてきた。これらの指標細菌は、水などの糞便汚染の有無を評価する指標として機能してきているものの、人を含む様々な動物に由来する糞便汚染の識別、原虫やウイルス等を含む糞便-経口感染する微生物の指標としての効果は限定的である。本研究では、糞便汚染の汚染源識別指標(MST)指標としての「機能」性と原虫、ウイルスも含む「網羅」的な指標としての嫌気性芽胞菌(ウェルシュ菌)の意義を示した。これは、水道水源の微生物学的水質の評価を行う際に単なる糞便汚染の評価からより進歩した評価を行うことができるツールを示すものであり、微生物学的安全性の確保に有効に役立つものである。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 水中の細菌およびウイルスに対する過酢酸製剤の不活化効果2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕之、藤田久美子、鶴巣和樹、橋本温
    • 学会等名
      第54回日本水環境学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Peracetic acid as an alternative disinfectant for chlorine-resistant microbes such as Clostridium perfringens spores in chlorinated effluent from sewage treatment plants2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki suzuki, Kenji Oonkaka and Atsushi Hashimoto
    • 学会等名
      Watermicro 2019, 20th Symposium on Health Related Water Microbiology, IWA, Vienna
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 河川水中での糞便汚染指標細菌およびウイルスの挙動2018

    • 著者名/発表者名
      中本佳奈,野田司,岩本和也,橋本温
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 定量的微生物リスク評価を用いた水道水質管理の試み2018

    • 著者名/発表者名
      橋本温
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会 第45回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 嫌気性芽胞菌のソーストラッキング指標およびウイルス指標としての特性2018

    • 著者名/発表者名
      中本佳奈、岩本和也、土岡宏彰、高田真那、橋本温
    • 学会等名
      日本水環境学会第52回年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi