• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東日本大震災からの復興における復興まちづくり移行期の地域マネジメントに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K06693
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関岩手大学

研究代表者

三宅 諭  岩手大学, 農学部, 准教授 (60308260)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード都市・地域計画 / 東日本大震災 / 復興 / まちづくり / コミュニティ形成 / マネジメント / コミュニティ / 都市計画・建築計画 / 復興まちづくり / 地域マネジメント
研究成果の概要

本研究では、東日本大震災からの復興事例から、地域マネジメントの重要性を示すとともに、その知見を得ることを目的としている。
移転先住宅地の計画変化に関して岩手県A市とB町を事例に、戸数と面積の変化およびその要因を明らかにしている。また、野田村の村民参加による復興事業の取り組みを総括し、コミュニティ形成の具体的プロセスと体制を明らかにしている。さらに、復興拠点地域を事例に、エリアマネジメントの重要性と課題を提示している。加えて、復興まちづくりにむけた支援事例からマネジメントの方策と課題を明らかにしている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

多くの事業が同時進行する復興事業では早期完了を目指すことも重要であるが、計画策定における住民参加と同様に、復興事業過程においてもその後の商業・住民活動を視野に入れた復興まちづくりとそれを実現するマネジメントが重要である。東日本大震災以降も多くの災害が発生しており、本研究で明らかにした復興まちづくりへの移行期の課題とマネジメント体制、方法は、今後の災害復興にも寄与することが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 津波被災地の復興における内陸自治体からの支援2020

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      日本建築学会東北支部研究報告集

      巻: 83 ページ: 00-00

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災からの復興における移転先住宅地の計画変化に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 54 号: 3 ページ: 1116-1122

    • DOI

      10.11361/journalcpij.54.1116

    • NAID

      130007741968

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2019-10-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 災害復興から生きた景観マネジメントに向けて2019

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      2019年度日本建築学会大会(北陸)都市計画部門研究懇談会資料

      巻: 0 ページ: 51-52

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 岩手県野田村の復興まちづくりにおける小中高参加による都市公園事業の総括2018

    • 著者名/発表者名
      三宅諭、大瀧英知
    • 雑誌名

      日本都市計画学会都市計画論文集

      巻: 53(3) ページ: 445-452

    • NAID

      130008162528

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] デザインが編むさまざまな空間2018

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      2018年度日本建築学会大会(東北)都市計画部門研究協議会資料

      巻: - ページ: 19-20

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 過去との断絶を和らげる計画手法論2018

    • 著者名/発表者名
      三宅諭
    • 雑誌名

      2018年度日本建築学会大会(東北)農村計画部門研究協議会資料

      巻: - ページ: 15-16

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Practice for Rebuilding A Community on The Recovery Process from The Great East Japan Earthquake Disaster2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi MIYAKE
    • 学会等名
      4th Disaster Risk Reduction Conference in Warsaw
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原発避難者と受け入れ先住民の意識差にみる対立解消への課題 -福島県いわき市を事例として-2019

    • 著者名/発表者名
      蛭田美紅、三宅諭
    • 学会等名
      2019年度日本都市計画学会東北支部研究発表会(仙台)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Planning and Practice for Community Resilience in Tsunami affected Areas2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi MIYAKE, Yoshihiro KIKUCHI
    • 学会等名
      Global Conference on the International Network of Disaster Studies in Iwate, Japan “Iwate Conference”
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] THE PROCESS OF DISASTER RECOVERY AND RESETTLEMENT OF COMMUNITIES IN RURAL AREA: EXAMINING RECENT DISASTERS IN JAPAN2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro KIKUCHI, Satoshi MIYAKE
    • 学会等名
      Global Conference on the International Network of Disaster Studies in Iwate, Japan “Iwate Conference”
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] THE ISSUES OF THE FISHING VILLAGES RECOVERY AFTER THE GREAT EAST JAPAN EARTHQUAKE2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi MIYAKE
    • 学会等名
      Global Conference on the International Network of Disaster Studies in Iwate, Japan “Iwate Conference”
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Issues of The Fishing Villages Recovery after The Great East Japan Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi MIYAKE
    • 学会等名
      Global Conference on the International Network of Disaster Studies in Iwate, Japan "Iwate Conference"
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 震災復興から俯瞰する農村計画学の未来2019

    • 著者名/発表者名
      広田純一ほか多数
    • 総ページ数
      459
    • 出版者
      農林統計出版
    • ISBN
      9784897324050
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [図書] 東日本大震災で大学はどう動いたか1-地震発生から現在までの記録-2019

    • 著者名/発表者名
      岩手大学復興活動記録誌編集委員会
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772271493
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 東日本大震災で大学はどう動いたか2-復興支援と研究・教育の取り組み-2019

    • 著者名/発表者名
      岩手大学復興活動記録誌編集委員会
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772271509
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 東日本大震災合同調査報告建築編112019

    • 著者名/発表者名
      東日本大震災合同調査報告書編集委員会
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      日本建築学会
    • ISBN
      9784818920477
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi