• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子ども子育て支援新制度開始5年後の自治体単独保育室の移行実態と保育環境改善の検証

研究課題

研究課題/領域番号 17K06717
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関京都府立大学

研究代表者

鈴木 健二  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (30363609)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード自治体単独保育室 / 認可保育所 / 小規模保育 / 子ども・子育て支援新制度 / 保育所
研究成果の概要

子ども・子育て支援新制度の開始に伴う、自治体単独保育室から認可保育所と小規模保育への移行実態を考察した。その結果、①従来の施設基準の違いから、自治体保育室の間で新制度への移行状況に違いが見られること。②同じ移行でも、認可保育所と小規模保育では、定員規模の変化や従前建物の継続的利用の点で異なること。③施設基準がより高い認可保育所・小規模保育への移行により面積的なゆとりも生まれ、保育環境が改善されていること。④新築移転で認可保育所に移行した事例の内、従前建物に小規模保育を開設した事例では、定員の大幅縮小で面積基準以上のゆとりが生まれており、保育環境の改善手法として捉えられること、を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

保育施設に関する従来の研究は主な対象が認可保育所なのに対し、本研究は認可外保育施設である自治体単独保育室を対象としている点に大きな特徴がある。日本の認可保育所の面積基準は、諸外国と比べても低い水準にありながら、1948年の制定以降約70年を経ても殆ど改善されていない。つまり、新制度への移行により面積基準の引上げを含めた保育環境の改善が実施される状況を、保育施設全体の保育環境の底上げに繋がる契機と捉えている点で、本研究の学術的意義は大きい。そして、認可外保育施設だけでなく保育施設全体の質的向上に繋がる具体的かつ実践的な知見を保育環境の観点から導き出している点で本研究の社会的意義は非常に大きい。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Transition Status of Certified Nurseries Four Years After the Start of the Comprehensive Support System for Child and Child-rearing: Sendai's Shift to Authorized Day Nurseries2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Suzuki
    • 雑誌名

      Japan Architectural Review

      巻: 4 号: 2 ページ: 356-367

    • DOI

      10.1002/2475-8876.12212

    • NAID

      210000165709

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子ども・子育て支援新制度開始4年後の自治体単独保育室の移行状況とせんだい保育室から認可保育所への移行実態2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木健二
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 85 ページ: 1649-1659

    • NAID

      130007892853

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子ども・子育て支援新制度の開始に伴うせんだい保育室と川口市家庭保育室の移行実態2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木健二
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 739 ページ: 2267-2275

    • NAID

      130006108066

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 子ども・子育て支援新制度の開始に伴う自治体単独保育室の対応に関する研究 その62019

    • 著者名/発表者名
      今村里都、石井秋帆、鈴木健二
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 子ども・子育て支援新制度の開始に伴う自治体単独保育室の対応に関する研究 その72019

    • 著者名/発表者名
      石井秋帆、今村里都、鈴木健二
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 子ども・子育て支援新制度の開始に伴う自治体単独保育室の対応に関する研究 その52018

    • 著者名/発表者名
      山崎穂波、鈴木健二
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 子ども・子育て支援新制度への移行に伴う自治体単独保育室の対応に関する研究 その32017

    • 著者名/発表者名
      竹島逸、鈴木健二
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 子ども・子育て支援新制度への移行に伴う自治体単独保育室の対応に関する研究 その42017

    • 著者名/発表者名
      鈴木健二、竹島逸
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi