• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続可能な都市空間のための公私計画・マネジメント論の構築及びデザイン手法

研究課題

研究課題/領域番号 17K06731
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関金沢工業大学

研究代表者

山田 圭二郎  金沢工業大学, 建築学部, 准教授 (00303850)

研究分担者 上山 肇  法政大学, 政策創造研究科, 教授 (10712531)
菅原 遼  日本大学, 理工学部, 助教 (10755432)
市川 尚紀  近畿大学, 工学部, 教授 (50441085)
坪井 塑太郎  公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, 人と防災未来センター, 主任研究員 (80449321)
畔柳 昭雄  日本大学, 理工学部, 特任教授 (90147687)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード公私計画論 / 公共空間 / 空間-社会関係 / 空間-社会構造分析 / ローカル・ガバナンス / ガバナンス / 共同的主体性 / 都市空間 / パーソナリティ / 広場 / マネジメント / 地域運営 / 公共性 / 空間デザイン / 持続可能性 / 都市・地域計画 / デザイン手法
研究成果の概要

本研究は、公私の複合的関係からなる都市・地域空間を、それを構成する諸空間要素とその所有・管理・諸活動からなる「空間-社会」関係から捉え、複数事例の調査分析と空間-社会構造図を用いたモデル化、事例間の比較を通じて、持続可能な都市空間の公私・計画マネジメントが成り立つ条件を実証的に明らかにしている。また、公的空間を利用する人間(主体)の側の条件、及び、公私の多様な主体を受け止め、多様な関係性を生み出す公的空間の質的条件を、統計的手法を用いて分析するとともに、その結果を原理的に深め、「共同的主体性」という主体の条件、及び、誰にも開かれた自由な場=「開放性」という空間の意味的質の重要性を指摘している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

河川敷占用許可準則改正(2011年)以降、公園におけるPark-PFIの導入、道路空間の利活用に関する社会実験等、公共空間の利活用を巡る官民協働の動きが活発である。本研究の成果は、こうした取組みを、実践と理論の両側面から支える学術的・社会的基盤を提供している。具体的には、地域空間の所有・管理・活動を巡る空間-社会関係を実証的に分析しつつ構造化し、地域空間を巡るガバナンスの様態を描き出し、公私計画・マネジメントの実践に対する実証的根拠を与えている。また、公共空間を利用する主体の側の条件を実証的に描き出し、人間や社会にとっての公共空間の意義を理論的に深めており、その学術的・社会的意義は大きい。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 公共的空間の質的評価とパーソナリティの関係の基礎的分析2019

    • 著者名/発表者名
      水城寛子、松本純也、三谷智子、山田圭二郎
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 54 号: 3 ページ: 945-952

    • DOI

      10.11361/journalcpij.54.945

    • NAID

      130007742096

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2019-10-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地産地消型の建築生産における空間的・社会的原単位に関する研究:七尾市・座主家住宅を対象として2018

    • 著者名/発表者名
      都出敦貴・山田圭二郎
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究講演集

      巻: 14 ページ: 302-307

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 下北沢における景観体験・思いの意味に関する研究:主体間の差異に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      中内和、山田圭二郎、高橋利之、川崎雅史
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007398517

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヤミ市を起源とする商業空間の形成過程に関する研究:新天地・中央味食街を対象として2017

    • 著者名/発表者名
      辻凌平、山田圭二郎
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究講演集

      巻: 13 ページ: 331-337

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 商業系街路空間の動態的持続性に関する研究:木倉町を対象として2017

    • 著者名/発表者名
      藤原修平、山田圭二郎
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究講演集

      巻: 13 ページ: 237-242

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 水と緑の公私計画論に関する研究その1:居心地のよい空間の成立条件2018

    • 著者名/発表者名
      岡村幸二・飯田哲徳
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 水と緑の公私計画論に関する研究その2:広島県広島市の水辺のオープンカフェ2018

    • 著者名/発表者名
      市川尚紀
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 水と緑の公私計画論に関する研究その3:兵庫県三田市のオープンガーデン2018

    • 著者名/発表者名
      上山肇・河島敬
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 水と緑の公私計画論に関する研究その4:東京都世田谷区のオープンガーデン2018

    • 著者名/発表者名
      河島敬・上山肇
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 水と緑の公私計画論に関する研究その5:山中温泉の地域運営実態2018

    • 著者名/発表者名
      桜井雅冬・山田圭二郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 水と緑の公私計画論に関する研究その6:ニューヨーク市のブルックリン・ブリッジ・パーク2018

    • 著者名/発表者名
      畔柳昭雄・菅原遼
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 金沢工業大学キャンパスの計画・設計と大谷幸夫の思想:「広場」を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      水城寛子・中村寛人・山田圭二郎
    • 学会等名
      第14回土木学会景観・デザイン研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 水辺の公私空間計画・デザイン論2017

    • 著者名/発表者名
      岡村幸二
    • 学会等名
      都市の水辺における公私計画・マネジメントのあり方、日本都市計画学会第52回学術研究論文発表会ワークショップ(北海道大学)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 広島における河川区域の飲食店舗利用に関する13年間の取り組み効果と今後の課題2017

    • 著者名/発表者名
      市川尚紀
    • 学会等名
      都市の水辺における公私計画・マネジメントのあり方、日本都市計画学会第52回学術研究論文発表会ワークショップ(北海道大学)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ブルックリン・ブリッジ・パークに見る都市の水際公園の持続的な管理運営に向けた公私計画論2017

    • 著者名/発表者名
      菅原遼
    • 学会等名
      都市の水辺における公私計画・マネジメントのあり方、日本都市計画学会第52回学術研究論文発表会ワークショップ(北海道大学)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 地域の物語」の再生を巡る自治の諸相:1960年代以降の日・独・仏における公共圏的空間、風景、ローカル・ガバナンスの変遷とその構造比較2019

    • 著者名/発表者名
      藤倉英世、羽貝正美、西研、山田圭二郎、薩田英男、鹿野正樹、中村良夫
    • 総ページ数
      68
    • 出版者
      一般社団法人 公共経営研究ユニット
    • ISBN
      9784991096303
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 日本・デンマーク外交関係樹立150周年記念展 日々の生活-気づきのしるし2018

    • 著者名/発表者名
      黒澤浩美、セシリエ・マンツ、原研哉、アナス・V.モンク、クレスチャン・ホルムステズ・オーレスン、ジャスパー・モリソン、鈴木俊治、山田圭二郎
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      金沢21世紀美術館
    • ISBN
      9784903205663
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi