• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Si含有DLC膜の全構造因子による構造分析:次のISO規格提案に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 17K06799
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

神田 一浩  兵庫県立大学, 高度産業科学技術研究所, 教授 (20201452)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード炭素膜 / アモルファス材料 / 国際標準規格 / X線吸収分光 / 陽電子消滅法 / 構造解析 / 局所構造 / 自由体積 / ダイヤモンドライクカーボン / 放射光ビームライン / 低速陽電子ビーム / アモルファスカーボン膜 / X線吸収分光 / アモルファス炭素膜 / 自由体積評価 / 局所構造評価 / 軟X線表面改質 / 機能性材料 / 炭素材料 / ビーム利用
研究成果の概要

ヘテロ原子含有DLC膜の国際標準となる評価手法の確立が要求されている。本研究ではSi含有DLC膜の局所構造と物性の組成依存性に関して、X線吸収分光と陽電子消滅法が有効な評価手法であることを実証し、さらに次のような科学的知見を得た。1)Si-DLC膜中のC原子はSi/C比より大きく化学状態が変化するが、Si原子は影響が少ない。2)DLC膜中の自由体積は硬度と良い相関にある。Siを含有させると放出されるγ線のドップラー拡がりは大きく増加する。3)軟X線照射により、水素化DLC膜の自由体積は減少する。Siを含有させることで減少は抑制される

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の実施期間内に日本が提案した炭素膜の分類・評価方法に関する国際標準規格ISO20523が発行されるなど、国際的なDLCの学術研究・産業利用の環境は大きな変わり目にあり、この動きは日本のDLC研究者が主軸となって新たなISO提案行うことで先導している。本研究もこの流れをさらに進めるべく近年開発が盛んとなっているヘテロ元素含有DLC膜の標準構造評価法の確立を目指して、Si-DLC膜に関して、X線吸収分光法によるC原子およびSi原子の化学状態、低速陽電子線による陽電子寿命測定による自由体積評価が有効であることを明らかにすることができた。次のISO規格提案への基軸とすることができた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] Synchrotron Light Research Institute(タイ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Shenzhen Inst. Adv. Tech.(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Synchrotron Light Research Institute(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Shenzhen Inst. Adv. Tech.(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Local Structure Analysis on Si-Containing DLC Films Based on the Measurement of C K-Edge and Si K-Edge X-Ray Absorption Spectra2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kanda, Shuto Suzuki, Masahito Niibe, Takayuki Hasegawa, Tsuneo Suzuki, Hedetoshi Saitoh
    • 雑誌名

      Coatings

      巻: 10 号: 4 ページ: 330-330

    • DOI

      10.3390/coatings10040330

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Erosion of fluorinated diamond-like carbon films by exposure to soft X-rays2018

    • 著者名/発表者名
      Kanda Kazuhiro、Takamatsu Hiroki、Miura-Fujiwara Eri、Akasaka Hiroki、Saiga Akihiro、Tamada Koji
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 57 号: 4 ページ: 045501-045501

    • DOI

      10.7567/jjap.57.045501

    • NAID

      210000148832

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soft X-ray irradiation effect on the fluorinated DLC film2017

    • 著者名/発表者名
      Takamatsu Hiroki、Niibe Masahito、Zhou XiaoLong、Komatsu Keiji、Saitoh Hidetoshi、Akasaka Hiroki、Saiga Akihiro、Tamada Koji、Tagawa Masahito、Yokota Kumiko、Furuyama Yuichi、Kanda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Diamond & Related Materials

      巻: 79 ページ: 14-20

    • DOI

      10.1016/j.diamond.2017.08.004

    • NAID

      120006394590

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modification Processes for Highly Hydrogenated Diamond-Like Carbon Thin Films by Soft X-ray Irradiation2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kanda, Ryo Imai, Masahito Niibe, Hisashi Yoshioka, Keishi Komatsu, and Hidetoshi Saitoh
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 29 ページ: 817

    • DOI

      10.18494/SAM.2017.1476

    • ISSN
      0914-4935, 2435-0869
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Si含有水素化DLC膜の軟X線照射による局所構造変化2020

    • 著者名/発表者名
      神田 一浩、田中 祥太郎、新部 正人、長谷川 孝行、鈴木 常生
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 機能性表面創製用ラインNewSUBARU BL07Aの光量評価2020

    • 著者名/発表者名
      三嶋 友博,鈴木 就斗,田中 祥太郎,神田 一浩
    • 学会等名
      第33回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of amorphous carbon films using near edge X-ray absorption fine structure measurement2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kanda
    • 学会等名
      the ASIAN Conference on X-ray Absorption Spectroscopy 2019 (ACXAS2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] NEXAFS evaluation for the lumen of DLC coated small diameter long-sized medical objective tube by using AC high-voltage burst plasma CVD method2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Imai, Kazuhiro Kanda, Yasuhiro Fujii, Susumu Ouzawa, Daiki Ousaka, Tatsuyuki, Nakatani
    • 学会等名
      12th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フィルタードアーク蒸着法で作製した水素 フリーおよび水素化 DLC 膜の特性と分類2019

    • 著者名/発表者名
      針谷達,今井貴大,戸谷陽文,滝川浩史,金子智,國次真輔,新部正人, 神田一浩,神谷雅男,瀧真
    • 学会等名
      第33回ダイヤモンドシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] DLC膜の構造分析法とISO205232019

    • 著者名/発表者名
      神田 一浩
    • 学会等名
      高機能トライボ表面プロセス部会 第13回例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] NewSUBARU BL07Aの光量評価2019

    • 著者名/発表者名
      三嶋 友博,鈴木 就斗,田中 祥太郎,神田 一浩
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 産業用分析ビームライン:BL05の現状2019

    • 著者名/発表者名
      粟根徹, 長谷川孝行, 上村雅治, 深田昇, 福島整, 神田一浩
    • 学会等名
      第32回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Si含有DLC膜の局所構造解析(Ⅱ)2019

    • 著者名/発表者名
      神田一浩,長谷川孝行,赤坂大樹
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高エネルギー粒子照射研究における評価手法の高度化2019

    • 著者名/発表者名
      木野村淳,井上耕治,佐藤紘一,西村智朗,秋吉優史,鬼塚貴志,神田一浩,中尾節男
    • 学会等名
      京都大学複合原子力科学研究所第53回学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Si含有DLC膜の局所構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      神田一浩,鈴木就斗,新部正人,長谷川孝行,斎藤秀俊
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] NewSUBARU BL05 - A industrial analysis beam line in soft and tender X-ray region2018

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Hasegawa, Masaharu Uemura, Tohru Awane, Noboru Fukada, Kazuhiro Kanda, Sei Fukushima
    • 学会等名
      ICG Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Local structure analysis of Si-containing DLC films by X-ray absorption spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kanda
    • 学会等名
      the 3rd SLRI-NUT-SIAT Colloquium 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 産業用分析ビームライン(BL05)を用いた軟X線XAFS測定2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川孝行, 上村雅治, 深田昇, 梅咲則正, 福島整, 神田一浩
    • 学会等名
      第31回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] フッ素含有DLC膜のX線照射と昇温による脱離過程の比較2018

    • 著者名/発表者名
      神田 一浩, 福室 直樹
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Erosion process of fluorinated diamond-like carbon films by exposure to soft X-rays2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kanda, Hiroki Takamatsu, Eri Miura-Fujiwara, Hiroki Akasaka, Akihiro Saiga, Koji Tamada, Masahito Tagawa, Kumiko Yokota, Yuichi Furuyama
    • 学会等名
      the Collaborative Conference on Materials Research (CCMR)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 1keV近傍における二結晶分光器を用いたXANES測定2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川孝行,上村雅治,深田昇,梅咲則正,福島整,神田一浩
    • 学会等名
      第20回XAFS討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 軟X線照射によるフッ化DLC膜の改質過程2017

    • 著者名/発表者名
      神田 一浩,高松 大樹,三浦 永理,赤坂 大樹,雑賀 章浩,玉田 耕治
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Si含有水素化DLC膜に対する軟X線照射効果2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木就斗, 田中祥太郎, 神田 一浩
    • 学会等名
      第31回ダイヤモンドシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi