• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞接着・伸展性の高い細胞培養基板の創成と滅菌・表面改質の同時処理技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K06823
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 複合材料・表界面工学
研究機関東海大学

研究代表者

岩森 暁  東海大学, 工学部, 教授 (90345603)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード紫外線ランプ / 活性酸素 / ポリスチレン / 細胞培養基板 / 表面改質 / 滅菌 / 細胞接着 / 細胞伸展 / ヒドロキシラジカル / 色素薄膜インジケータ / 色素 / インジケータ / 励起一重項酸素分子 / ヒドロキシルラジカル / 電子スピン共鳴 / 色素インジケータ / 材料加工・処理
研究成果の概要

紫外線(UV)ランプにより生成した活性酸素種(励起一重項酸素分子、酸素ラジカル、ヒドロキシラジカル)を用いた滅菌装置の開発で得た知見を基に、エネルギーの高いUVを通さない滅菌バッグの中でもポリスチレン(PS)製細胞培養基板の表面改質と滅菌が一工程で達成できるという低ダメージ表面改質技術について検討した。本研究では滅菌バッグ内で寿命の短い活性酸素の挙動とPS表面での反応、及びPS表面の官能基と細胞接着性の関係を調べると共に、細胞の接着・伸展により効果的な条件を見出すために、高湿度環境下での表面改質による親水性官能基の導入について検討し、細胞の接着・伸展に優れた細胞培養基板の創成に取り組んだ。

研究成果の学術的意義や社会的意義

気相中でUVの影響を除いた寿命の短い活性種と有機物の反応を解明することは高分子材料の表面改質のメカニズムを知る上でもその意義は大きい。また、不織布を用いて励起源であるUVの影響を除いた活性酸素種による表面改質技術は高分子材料に与えるダメージを抑えたこれまでにほとんど報告のない新しい技術である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Chemical stability of a colorimetric indicator based on sodium alginate thin film and methylene blue dye upon active oxygen species exposure2020

    • 著者名/発表者名
      Saranya Yenchit , Hiromi Yamanaka, Pasika Temeeprasertkij, Yoshiki Oda, Osamu Kanie, Yosuke Okamura, Toshiyuki Inazu, Satoru Iwamori
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 号: SD ページ: SDDF09-SDDF09

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab6340

    • NAID

      210000157816

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Depth Direction Analysis of Polystyrene Surface Modified by Active Oxygen Species Generated by Ultraviolet Irradiation2020

    • 著者名/発表者名
      Hosoya Kazuki、Oya Kei、Iwamori Satoru
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 49 号: 4 ページ: 350-353

    • DOI

      10.1246/cl.190904

    • NAID

      130007828798

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measuring Active Oxygen Species Across a Nonwoven Fabric Using a Pullulan-mixed Methylene Blue Thin Film and Electron Spin Resonance2019

    • 著者名/発表者名
      Saranya Yenchit, Yuta Tadokoro, Satoru Iwamori
    • 雑誌名

      電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌)

      巻: 139 号: 3 ページ: 54-60

    • DOI

      10.1541/ieejsmas.139.54

    • NAID

      130007607091

    • ISSN
      1341-8939, 1347-5525
    • 年月日
      2019-03-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simultaneous process of surface modification and sterilization for polystyrene dish2018

    • 著者名/発表者名
      Hosoya Kazuki、Takahashi Kazunari、Oya Kei、Iwamori Satoru
    • 雑誌名

      Vacuum

      巻: 148 ページ: 69-77

    • DOI

      10.1016/j.vacuum.2017.10.006

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Analyses of two colorimetric indicators for detection of hydroxyl radicals in atmosphere by using methylene blue dye2020

    • 著者名/発表者名
      Saranya Yenchit, Satoru Iwamori
    • 学会等名
      4th Japan-Thailand Joint Symposium on Advanced Nanomaterials and Devices for Electronics and Photonics (JT-AND 2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interactions between Methylene Blue and Pullulan by Molecular Orbital Calculations2020

    • 著者名/発表者名
      Pasika Temeeprasertkij, Saranya Yenchit, Michio Iwaoka, Satoru Iwamori
    • 学会等名
      4th Japan-Thailand Joint Symposium on Advanced Nanomaterials and Devices for Electronics and Photonics (JT-AND 2020)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surface Modification of Polystyrene in Ammonia Environment with Ultraviolet Light Irradiation2018

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyazaki, Kazuki Hosoya, Kazunari Takahashi, Satoru Iwamori
    • 学会等名
      Joint Symposium between Sister Universities (JSSUME2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chemical interaction between methylene blue dye and pullulan used for detection indicator of hydroxyl radicals2018

    • 著者名/発表者名
      Yenchit SARANYA, Yuta TADOKORO, Yoshiki ODA, Satoru IWAMORI
    • 学会等名
      3rd Japan-Thailand Joint Symposium on Advanced Nanomaterials and Devices for Electronics and Photonics (JT-AND 2018)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection sensitivity of excited singlet oxygen molecule under vacuum condition by using spin trap agent incorporated water-soluble polymer films2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Hosoya, Yenchit Saranya, Yuta Tadokoro, Satoru Iwamori
    • 学会等名
      5th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi