• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高性能強負磁気シアプラズマの不安定性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K07003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 核融合学
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

武智 学  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 那珂研究所 トカマクシステム技術開発部, 上席研究員 (40370423)

研究分担者 井上 静雄  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 那珂研究所 先進プラズマ研究部, 主任研究員 (80757956)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード核融合プラズマ / 磁気流体不安定性 / 負磁気シアプラズマ / ディスラプション / 内部輸送障壁 / トカマク / 炉心プラズマ / MHD不安定性
研究成果の概要

強負磁気シアプラズマは世界最高性能を達成するほどの非常に高い閉じ込め性能を持ち、その高い自発電流割合により、プラズマ電流の定常化にも大きなアドバンテージを持つ上に、核融合炉の実現化に向けて非常に重要な、装置の小型化にも大きく貢献する非常に魅力的なプラズマである。しかしながら、プラズマの小崩壊や崩壊が頻発するため、将来の実証炉や核融合炉における有効な運転シナリオとは考えられていない。これらの崩壊は通常起こり得ない低圧力時にも頻発していたが、本研究によってこれらの発生原因の説明が可能としする領域が拡大された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、負磁気シアプラズマの多くの崩壊の原因となる不安定性の同定が可能となった。強負磁気シアプラズマが将来の炉において適用可能となることは炉設計に対して大きなインパクトを与える。喫緊ではHモードのELMによるダイバータへの過大な熱負荷が最大の問題となっているが、負磁気シアプラズマによる運転が可能であれば、ELMの無いLモードで炉が成立する可能性がある。また、自発電流が多い自己加熱プラズマが安定解をどこで持つのかは自明ではなく、電流ホールを持つような強負磁気シアプラズマになる可能性も否定できないが、この場合においても安定な放電が可能となることが期待される。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] On Collapses in Strong Reversed Shear Plasmas During or Just After Plasma Current Ramp-Up in JT-60U2021

    • 著者名/発表者名
      BANDO Takahiro、TOJO Hiroshi、TAKECHI Manabu、AIBA Nobuyuki、WAKATSUKI Takuma、YOSHIDA Maiko、INOUE Shizuo、MATSUNAGA Go
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 16 号: 0 ページ: 1402089-1402089

    • DOI

      10.1585/pfr.16.1402089

    • NAID

      130008064609

    • ISSN
      1880-6821
    • 年月日
      2021-07-05
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disruption simulations for JT-60SA design and construction2019

    • 著者名/発表者名
      M. Takechi, S. Sakurai, K. Masaki, G. Matsunaga, A. Sakasai
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Progress of the magnetic sensor development for JT-60SA2017

    • 著者名/発表者名
      M. Takechi, G. Matsunaga, S. Sakurai, T. Sasajima, J. Yagyu, Y. Kawamata, K. Kurihara, K. Nakamura,
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design

      巻: 123 ページ: 965-968

    • DOI

      10.1016/j.fusengdes.2017.03.010

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The physics of locked tearing mode stabilization by rotating 3D fields in the presence of static error fields2019

    • 著者名/発表者名
      S. Inoue, M. Okabayashi, Z. Taylor, E.J. Strait, J. Shiraishi, G. Matsunaga, M. Takechi, A. Isayama, N. Hayashi, S. Ide
    • 学会等名
      61st Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics, FL, USA, Oct. (2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Critical Physical Process of Locked-Tearing Mode Control by 3D Magnetic Field Entrainment with Static Error Fields2019

    • 著者名/発表者名
      M. Okabayashi, 井上 静雄, E. Strait, Z. Taylor, C. Paz-Soldan, J. de Grassie, N. Ferraro, J. Hanson, S. Jardin, R. La Haye, N. Logan
    • 学会等名
      27th IAEA Fusion Energy Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NONLINEAR DYNAMICS OF TEARING MODE DRIVEN BY STATIC AND ROTATING EXTERNAL 3D FIELDS2019

    • 著者名/発表者名
      井上 静雄, Michio Okabayashi, Zane Taylor, Edward J. Strait, 白石 淳也, 武智 学, 松永 剛, 諫山 明彦, 林 伸彦, 井手 俊
    • 学会等名
      27th IAEA Fusion Energy Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 共鳴磁場摂動によるロックトモード安定化の物理過程2019

    • 著者名/発表者名
      井上 静雄, 白石 淳也, 武智 学, 松永 剛, 諫山 明彦, 林 伸彦, 井手 俊介
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 外部共鳴磁場摂動による磁気島振動の能動制御とその磁気島成長に対する安定化効果2018

    • 著者名/発表者名
      井上 静雄, 白石 淳也, 武智 学, 松永 剛, 諫山 明彦, 林 伸彦, 井手 俊介
    • 学会等名
      第35回プラズマ・核融合学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Tearing Mode Locking Avoidance by Applying Rotating External 3D Field2018

    • 著者名/発表者名
      M. Okabayashi, S. Inoue, T. Strait, Z. Taylor, N. Ferraro, N. Logan, S. Jardin
    • 学会等名
      60th Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 三次元回転磁場によるロックトモード解放の物理過程2018

    • 著者名/発表者名
      井上 静雄、白石 淳也、武智 学、松永 剛、諫山 明彦、林 伸彦、井手 俊介、岡林 典男、Edward J. Strait、Nicholas Zane Taylor
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Optimization of Magnetic Sensor Configuration for JT-60SA Plasma Control2017

    • 著者名/発表者名
      Manabu Takechi, Mitsuhiro Suzuki, Yoshiaki Miyata, Kenichi Kurihara, Takahiro Suzuki, Shunsuke Ide
    • 学会等名
      The joint meeting of the 26th International Toki Conference (ITC-26) and The 11th Asia Plasma and Fusion Association Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi