• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ショウジョウバエを用いた精神疾患リスク遺伝子の神経遺伝学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K07041
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関筑波大学

研究代表者

古久保 克男 (徳永克男)  筑波大学, 生命環境系, 教授 (00272154)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードショウジョウバエ / 統合失調症 / DISC1 / シナプス / NRX1 / FMR1 / 自閉症 / 遺伝学 / 精神疾患 / リスク遺伝子 / 脳
研究成果の概要

統合失調症は、生涯罹患率が1%に及ぶ高い発症頻度を示す重篤な疾患であり、その発症機構の理解は現在の神経科学の重要な課題である。本研究では、ショウジョウバエ神経筋結合部をモデルに、精神疾患の重要な遺伝子であるDISC1と他のリスク遺伝子との遺伝的相互作用を解析した。これにより、DISC1遺伝子がシナプス形成過程において、自閉症及び精神遅滞の重要なリスク遺伝子であるNeurexinと相互作用することを明らかにした。さらに、神経筋結合部を用いた同様の解析により、様々なシナプス遺伝子の発現に重要な機能を有することが知れているFMR1遺伝子とも相互作用することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

統合失調症患者の大規模伝子関連解析により、多数のリスク遺伝子が同定され、発症機構の遺伝的要因の解明に重要な手がかりが得られつつある。しかしながら、個々の遺伝子の疾患リスクに対する効果は限定的であり、複数の遺伝子に対する多重変異体を用いた神経遺伝学的メカニズムの解明が必須の課題である。本研究では、DISC1遺伝子と自閉症関連遺伝子Neurexin1及びFMR1がシナプス形成過程において相互作用することを明らかにした。これらの結果は、統合失調症発症機構におけるシナプス仮説を支持すると共に、臨床的に異なる二つの精神疾患に共通の分子メカニズムが存在することを示唆している。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] King's Colledge(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Leuven(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] NIMHANS(インド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Johns Hopkins University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] King's Colledge(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Leuven(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] NIMHANS(インド)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Johns Hopkins University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Johns Hopkins University(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Genetic interaction of DISC1 and Neurexin in the development of fruit fly glutamatergic synapses2017

    • 著者名/発表者名
      Pandey Himani、Bourahmoune Katia、Honda Takato、Honjo Ken、Kurita Kazuki、Sato Tomohito、Sawa Akira、Furukubo-Tokunaga Katsuo
    • 雑誌名

      npj Schizophrenia

      巻: 3 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/s41537-017-0040-6

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] A neuropeptide-mediated descending inhibitory pathway in Drosophila nociception.2020

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, I., Kondo, S., Kashiwabara, A., Hashimoto, K., Tanimoto, H., Furukubo-Tokunaga, K. and Honjo, K.
    • 学会等名
      International Workshop on Frontiers in Defensive Survival Circuit Research
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An evolutionarily conserved neuropeptide pathway that negatively regulates nociception in Drosophila.2019

    • 著者名/発表者名
      Oikawa I, Kondo S, Kashiwabara A, Tanimoto H, Furukubo-Tokunaga K and Honjo K
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会 合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A neuropeptide-mediated descending inhibitory pathway in Drosophila nociception.2019

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, I., Kondo, S., Kashiwabara, A., Tanimoto, H., Furukubo-Tokunaga, K. and Honjo, K.
    • 学会等名
      The 48th Naito Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Innate Escape Behavior Induced by Activation of Dopaminergic Neurons Relevant to Punishment System in Drosophila.2018

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Honjo, K., Sakai, T., Furukubo-Tokunaga, K.
    • 学会等名
      41th Annual Meeting of the Japan Neuroscience society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Evolutionarily Conserved Neuropeptide Pathway that Negatively Regulates Nociception in Drosophila.2018

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, I., Kondo, S., Kashiwabara, A., Tanimoto, H., Furukubo-Tokunaga, K., Honjo, K.
    • 学会等名
      13th Japanese Drosophila Research Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Evolutionarily Conserved Neuropeptide Pathway that Negatively Regulates Nociception in Drosophila.2018

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, I., Kondo, S., Kashiwabara, A., Tanimoto, H., Furukubo-Tokunaga, K., Honjo, K.
    • 学会等名
      11th Japan China Korea Graduate Student Forum
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Genetic interaction of DISC1 and Neurexin in the development of fruit fly glutamatergic synapses2017

    • 著者名/発表者名
      Himani Pandey, Katia Bourahmoune, Kazuki Kurita, Akira Sawa and Katsuo Furukubo-Tokunaga
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Annual Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] FURUKUBO-TOKKUNAGA LAB

    • URL

      http://www.biol.tsukuba.ac.jp/~tokunaga/Furukubo-Tokunaga_Lab/Preface.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] Furukubo-Tokunaga Laboratory

    • URL

      http://www.biol.tsukuba.ac.jp/~tokunaga/Furukubo-Tokunaga_Lab/Preface.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi