• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音声コミュニケーションに寄与するマウス大脳聴覚野機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K07051
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関新潟大学

研究代表者

塚野 浩明  新潟大学, 脳研究所, 助教 (90624338)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 交付 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード二次聴覚野 / 扁桃体 / 線条体 / 視床結合核 / 細胞体シナプス / モノシナプスループ / マウス / 情報統合 / 聴覚野 / 音声コミュニケーション / 性差 / イメージング
研究実績の概要

動物が音声コミュニケーションを取るためには、相手の発する声を処理し理解する聴覚機能が必要である。本研究ではマウス脳を用いて、大脳聴覚野がどのように音声コミュニケーションに関わっているのかを明らかにすることを目的としている。

声は求愛などに用いられ情動を醸し出す音である。一般的な理解では、大脳聴覚野は音を処理し、情動は扁桃体等で処理されると考えられる。従って、聴覚野と扁桃体間の結合を全て明らかにする必要がある。聴覚野を構成する亜領域に順行性トレーサーを注入すると、二次聴覚野が特異的に扁桃体外側核に投射を送っていることが分かった。次に、聴覚野亜領域に逆行性トレーサーを注注すると、二次聴覚野が特異的に扁桃体外側核から投射を受けていることが分かった。共焦点顕微鏡を用いてさらに詳細な構造を観察すると、二次聴覚野から扁桃体外側核に投射する興奮性軸索は、扁桃体外側核から二次聴覚野に投射する興奮性ニューロンの細胞体に直接シナプスすることが分かった。二次聴覚野以外の領域では、一次聴覚野において多少の扁桃体との結合がみられたが、前聴覚野と内背側領域は扁桃体と全く結合が無かった。このことは、聴覚野亜領域と扁桃体は均一に結合を持っているのではなく、二次聴覚野が扁桃体と作用するハブとなっていることを示唆する。さらに、この二次聴覚野から始まり二次聴覚野に終わるループは、扁桃体だけでなく、様々な深部脳神経核との間で形成されていることも分かった。二次聴覚野は、様々な脳情報を音に連関する座である可能性がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

マウス大脳聴覚野と情動の座である扁桃体との間の精緻な結合様式を網羅的に行うことが出来、さらに共焦点顕微鏡を用いて、シナプスレベルの解析も行うことが出来た。この知見は、聴覚野が声に伴う情動を処理するメカニズムを考察する上で基盤となるデータであり、さらなる発展が見込まれる。

今後の研究の推進方策

声に対する聴覚野活動の詳細な生理解析を行っていく。オスマウスの求愛歌や仔の声を複数聞かせてマクロイメージングを行い、複数の聴覚領域・高次視覚野・島皮質から神経活動を網羅的に観察する。

報告書

(1件)
  • 2017 実施状況報告書

研究成果

(18件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 備考

  • [雑誌論文] Tomographic optical imaging of cortical responses after crossing nerve transfer in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Maniwa K, Yamashita H, Tsukano H, Hishida R, Endo N, Shibata M, Shibuki K
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 13

    • DOI
      10.1371/journal.pone.0193017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Chondroitin Sulfate Is Required for Onset and Offset of Critical Period Plasticity in Visual Cortex.2017

    • 著者名/発表者名
      Hou X, Yoshioka N, Tsukano H, Sakai A, Miyata S, Watanabe Y, Yanagawa Y, Sakimura K, Takeuchi K, Kitagawa H, Hensch TK, Shibuki K, Igarashi M, Sugiyama S
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 7 号: 1 ページ: 12646-12646

    • DOI
      10.1038/s41598-017-04007-x
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
  • [雑誌論文] Corrigendum: Reconsidering Tonotopic Maps in the Auditory Cortex and Lemniscal Auditory Thalamus in Mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsukano H, Horie M, Ohga S, Takahashi K, Kubota Y, Hishida R, Takebayashi H, Shibuki K
    • 雑誌名

      Front Neural Circuits.

      巻: 11 ページ: 39-39

    • DOI
      10.3389/fncir.2017.00039
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [学会発表] マウス聴覚野における二次聴覚野特異的な扁桃体との双方向結合2018

    • 著者名/発表者名
      塚野浩明、澁木克栄
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス二次聴覚野に入力する新たな視床経路の発見2018

    • 著者名/発表者名
      塚野浩明、大賀慎平、堀江正男、寺島裕貴、西尾奈々、竹林浩秀、澁木克栄
    • 学会等名
      第7回新潟脳研-霊長研-生理研合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Characterization of higher order fields in the mouse auditory cortex2018

    • 著者名/発表者名
      Tsukano H, Ohga S, Horie M, Hou X, Terashima H, Kitaura H, Sugiyama S, Kakita A, Takebayashi H, Shibuki K
    • 学会等名
      第8回共同研究拠点国際シンポジウムThe innovative progress of neuroscientific research through the use of advanced animal models
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] 自然音刺激を用いたマウス聴覚野構造解析の試み2018

    • 著者名/発表者名
      寺島裕貴、塚野浩明、古川茂人
    • 学会等名
      脳と心のメカニズムMechanism of Brain and Mind
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Spinal potentiation after hindpaw ischemia mediated by group II mGluRs and nitric oxide in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Onishi T, Watanabe T, Sasaki M, Kamiya Y, Kohno T, Horie M, Tsukano H, Hishida R, Takebayashi H, Baba H, Shibuki K
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Abnormal auditory OFF responses recorded from the cortex of an EGF-induced schizophrenia rat model2017

    • 著者名/発表者名
      Inaba H, Namba H, Tsukano H, Shibuki K, Nawa H
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Tonotopic properties in the secondary auditory field are derived from structural organization of the ventral medial geniculate body and thalamocortical projections in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Tsukano H, Ohga S, Horie M, Terashima H, Takebayashi H, Shibuki K
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Plastic changes of visual responses in the primary visual cortex are induced selectively by inhibitory projection from posterior parietal cortex in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Hishida R, Horie M, Tsukano H, Tohmi M, Shibuki K
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Complexity of sound stimuli required for sound-shape associative responses in the mouse auditory cortex2017

    • 著者名/発表者名
      Ogi M, Yamagishi T, Tsukano H, Nishio N, Hishida R, Horii A, Yagi T, Shibuki K
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Optical imaging of temporal cortical areas involved in audiovisual integration in awake mice2017

    • 著者名/発表者名
      Nishio N, Ogi M, Yamagishi T, Tsukano H, Hishida R, Yagi T, Shibuki K
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Analysis of prediction error responses in the posterior parietal cortex of awake mice2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake K, Tsukano H, Hishida R, Yagi T, Shibuki K
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] マウス大脳聴覚野における和音・不協和音の識別機構2017

    • 著者名/発表者名
      塚野浩明、澁木克栄
    • 学会等名
      聴覚研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Neuropathologic implication of pallidal hyperactivity in the auditory abnormality of schizophrenia animal models2017

    • 著者名/発表者名
      Nawa H, Sotoyama H, Narihara I, Tsukano H, Jodo E, Eifuku S, Namba H
    • 学会等名
      13th World Congress of Biological Psychiatry
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である / 招待講演
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL
      http://www.bri.niigata-u.ac.jp/~physio/
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 個人ホームページ

    • URL
      http://1qaz2wsx3edc.webcrow.jp/TsukanoH.html
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi