• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多発性硬化症における異常構造をもつMBP蛋白質の発現と小胞体ストレス応答

研究課題

研究課題/領域番号 17K07087
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関秋田大学 (2018-2019)
旭川医科大学 (2017)

研究代表者

板東 良雄  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (20344575)

研究分担者 吉田 成孝  旭川医科大学, 医学部, 教授 (20230740)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードERストレス / オリゴデンドロサイト / 脱髄 / 髄鞘構造 / MBP / 小胞体ストレス / 自己抗体 / 多発性硬化症
研究成果の概要

我々は近年、髄鞘構成蛋白質であるMBPの構造異常の変化が多発性硬化症(MS)の再発に関与している可能性を見出した。本研究の一連の結果から異常な髄鞘形成は髄鞘構成蛋白質に対する自己抗体および小胞体ストレスが髄鞘形成に関与し、オリゴデンドロサイトにおけるMBP産生能が亢進することが明らかとなった。また、MBPアイソフォームの一つが変性を起こし、MBPのバランスが崩れることによって異常な髄鞘が形成されることが明らかとなった。さらに、変性蛋白質の産生抑制により異常な髄鞘構造の出現も抑制することができ、この抑制効果はin vitroのみならずin vivoにおいても一定の効果を示すことが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、自己抗体や炎症反応によって惹起されるERストレスによりOLにおけるMBPの蛋白合成が異常となった結果、産生される変性MBPが異常な髄鞘構造の形成に関与していることを明らかにした。さらに、分子シャペロン誘導剤を用いることによってこのような異常な髄鞘構造の形成を抑制でき、EAEの症状を改善できることも明らかにした。これら一連の成果はERストレスを標的とした薬剤がMS治療に有効である可能性を示唆するものであり、これまでにない全く新しい視点のMS治療薬を開発する上で基盤になるものと思われ、社会的にも貢献するものであると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Mitochon Pharm.(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] An anomalous case of the flexor carpi radialis with an excessive muscular bundle.2020

    • 著者名/発表者名
      Zhou M, Ishizawa A, Akashi H, Suzuki R, Kanatsu Y, Abe H, Bando Y.
    • 雑誌名

      Anat Sci Int.

      巻: 95(2) 号: 2 ページ: 293-296

    • DOI

      10.1007/s12565-019-00519-w

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathological changes in mice with long term cuprizone administration2019

    • 著者名/発表者名
      Nomura T, Bando Y, Nakazawa H, Kanemoto S, Yoshida S.
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 126 ページ: 229-238

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2019.03.018

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impaired social discrimination behavior despite normal social approach by kallikrein-related peptidase 8 knockout mouse.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa H, Suzuki Y, Ishikawa Y, Bando Y, Yoshida S, Shiosaka S.
    • 雑誌名

      Neurobiol Learn Mem.

      巻: 162 ページ: 47-58

    • DOI

      10.1016/j.nlm.2019.04.014

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potential of Adult Endogenous Neural Stem/Progenitor Cells in the Spinal Cord to Contribute to Remyelination in Experimental Autoimmune Encephalomyelitis.2019

    • 著者名/発表者名
      Maeda Y, Nakagomi N, Nakano-Doi A, Ishikawa H, Tatsumi Y, Bando Y, Yoshikawa H, Matsuyama T, Gomi F, Nakagomi T.
    • 雑誌名

      Cells.

      巻: 8(9) 号: 9 ページ: 1025-1025

    • DOI

      10.3390/cells8091025

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Disease modifying mitochondrial uncouplers, MP101, and a slow release ProDrug, MP201, in models of Multiple Sclerosis.2019

    • 著者名/発表者名
      Bando Y, Geisler JG.
    • 雑誌名

      Neurochem Int.

      巻: 131 ページ: 104561-104561

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2019.104561

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dataset on the effect of knockout of KLK8 in social memory.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa H, Suzuki Y, Ishikawa Y, Bando Y, Yoshida S, Shiosaka S.
    • 雑誌名

      Data Brief.

      巻: 26 ページ: 104458-104458

    • DOI

      10.1016/j.dib.2019.104458

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roads to Formation of Normal Myelin Structure and Pathological Myelin Structure.2019

    • 著者名/発表者名
      Bando Y.
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol.

      巻: 1190 ページ: 257-264

    • DOI

      10.1007/978-981-32-9636-7_16

    • ISBN
      9789813296350, 9789813296367
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localization of ATP-sensitive K+ channel subunits in rat liver.2019

    • 著者名/発表者名
      Zhou M, Yoshikawa K, Akashi H, Miura M, Suzuki R, Li TS, Abe H, Bando Y.
    • 雑誌名

      World J Exp Med.

      巻: 9(2) 号: 2 ページ: 14-31

    • DOI

      10.5493/wjem.v9.i2.14

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kallikrein 6 secreted by oligodendrocytes regulates the progression of experimental autoimmune encephalomyelitis2018

    • 著者名/発表者名
      Bando Y, Hagiwara Y, Suzuki Y, Yoshida K, Aburakawa Y, Kimura T, Murakami C, Ono M, Tanaka T, Jiang Y-P, Mitrovi B, Bochimoto H, Yahara O, Yoshida S
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 66 号: 2 ページ: 359-378

    • DOI

      10.1002/glia.23249

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Alterations of both dendrite morphology and weaker electrical responsiveness in the cortex of hip area occur before rearrangement of the motor map in neonatal white matter injury model rats2018

    • 著者名/発表者名
      Ueda Y, Bando Y, Misumi S, Ogawa S, Ishida A, Jung CG, Shimizu T, Hida H
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 9 ページ: 443-443

    • DOI

      10.3389/fneur.2018.00443

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Mechanism of demyelination and remyelination in multiple sclerosis.2019

    • 著者名/発表者名
      板東良雄
    • 学会等名
      The 6th MS summer college
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] MP101およびMP201は多発性硬化症モデルにおける脱髄と軸索変性を抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      板東良雄
    • 学会等名
      日本解剖学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 脱髄と軸索変性の病態解析2019

    • 著者名/発表者名
      板東良雄
    • 学会等名
      グリアクラブ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] オリゴデンドロサイトにおける小胞体ストレス応答2018

    • 著者名/発表者名
      板東良雄、吉田成孝
    • 学会等名
      日本解剖学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] オリゴデンドロサイトにおける小胞体ストレス応答2018

    • 著者名/発表者名
      板東良雄、吉田成孝
    • 学会等名
      日本解剖学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗MOG自己抗体とオリゴデンドロサイト2018

    • 著者名/発表者名
      板東良雄、吉田成孝
    • 学会等名
      日本解剖学会・東北北海道支部学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Anti-MOG autoantibody induces morphological changes in oligodendrocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Bando Y., Yoshida S.
    • 学会等名
      日本神経化学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi