• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞外マトリックス分子ビトロネクチンによる小脳顆粒前駆細胞の軸索決定制御

研究課題

研究課題/領域番号 17K07105
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

宮本 泰則  お茶の水女子大学, ヒューマンライフイノベーション研究所, 准教授 (50272737)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードビトロネクチン / 軸索決定 / 小脳顆粒細胞 / インテグリン / 神経科学 / 発生・分化 / 細胞外マトリックス
研究成果の概要

神経細胞は、たがいに軸索を伸ばし、神経回路を形成している。この神経回路が、動物の高度な活動を支えている。この軸索が形成される過程において、最初複数の未熟な突起が形成され、その中から1本か2本の軸索が決定される。申請者は、この軸索決定がどのような機構で行われるかに着目した。特に細胞外マトリックス分子である、ビトロネクチンの効果に着目した。その解析の結果、ビトロネクチンは、受容体であるαvβ5インテグリンを介し、PI3キナーゼ‐GSK3βの経路により、軸索を決定することを明らかにした。さらに、軸索決定に関わる細胞極性についてもビトロネクチンが関係していることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

軸索決定は、軸索再生にも関わる現象で、多くの研究者が関心を持っている現象である。これまで、海馬神経細胞を使って細胞内のシグナル経路に関して明らかにされてきたが、この細胞内経路を刺激する細胞外シグナルについて未知であった。この細胞外シグナルを明らかにすることにより、神経細胞の軸索決定を細胞外から制御可能になる意義は高い。このことは、損傷等により失われた神経を再生する際の軸索決定にも貢献でき、これまで直すことができなかった神経損傷への治療の一歩となることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Vitronectin is involved in the morphological transition of neurites in retinoic acid-induced neurogenesis in the neuroblastoma cell line Neuro2a2019

    • 著者名/発表者名
      Miyaka Sugahara, Yuri Nakaoki, Ayano Yamaguchi, Kei Hashimoto, and Yasunori Miyamoto
    • 雑誌名

      Neurochemical Research

      巻: 44 号: 7 ページ: 1621-1635

    • DOI

      10.1007/s11064-019-02787-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vitronectin deficiency attenuates hepatic fibrosis in a non-alcoholic steatohepatitis-induced mouse model.2019

    • 著者名/発表者名
      Momoka Hayashida, Kei Hashimoto, Tomoko Ishikawa, Yasunori Miyamoto
    • 雑誌名

      Int. J. Exp. Pathol.

      巻: - 号: 2 ページ: 72-82

    • DOI

      10.1111/iep.12306

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2-carba cyclic phosphatidic acid suppresses inflammation via regulation of microglial polarization in the stab-wounded mouse cerebral cortex2018

    • 著者名/発表者名
      Kei HASHIMOTO, Mari NAKASHIMA, Ayana HAMANO, Mari GOTOH, Hiroko IKESHIMA-KATAOKA, Kimiko MURAKAMI-MUROFUSHI, Yasunori MIYAMOTO
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 9715-9715

    • DOI

      10.1038/s41598-018-27990-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Promotion of differentiation in developing mouse cerebellar granule cells by a cell adhesion molecule BT-IgSF2018

    • 著者名/発表者名
      Kasumi Higashine, Kei Hashimoto, Emi Tsujimoto, Yuko Oishi, Yokichi Hayashi, Yasunori Miyamoto.
    • 雑誌名

      Neuroscience letters

      巻: 686 ページ: 87-93

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2018.08.049

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wound healing-related properties detected in an experimental model with a collagen gel contraction assay are affected in the absence of tenascin-X2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Kei、Kajitani Naoyo、Miyamoto Yasunori、Matsumoto Ken-ichi
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research

      巻: 363 号: 1 ページ: 102-113

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2017.12.025

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] αvβ5 integrin mediates the effect of vitronectin on the initial stage of differentiation in mouse cerebellar granule cell precursors2018

    • 著者名/発表者名
      Abe Ayaka、Hashimoto Kei、Akiyama Ayumi、Iida Momoe、Ikeda Natsumi、Hamano Ayana、Watanabe Riho、Hayashi Yokichi、Miyamoto Yasunori
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: ― ページ: 94-104

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2018.04.025

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vitronectin Regulates the Fibrinolytic System during the Repair of Cerebral Cortex in Stab-Wounded Mice2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Kei、Ikeda Natsumi、Nakashima Mari、Ikeshima-Kataoka Hiroko、Miyamoto Yasunori
    • 雑誌名

      Journal of Neurotrauma

      巻: 34 号: 22 ページ: 3183-3191

    • DOI

      10.1089/neu.2017.5008

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Vitronectin deficiency attenuates hepatic fibrosis in a non-alcoholic steatohepatitis-induced mouse mode2019

    • 著者名/発表者名
      大石佑子、橋本恵、阿部彩香、黒田真帆、宮本泰則
    • 学会等名
      アメリカ細胞生物学会大会(ASCB|EMBO2019 meeting)、ウォルターE ワシントンコンベンションセンター、2019/12
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 2-carba cyclic phosphatidic acid contributes to the repair of stab-wounded cerebral cortex via regulation of microglial and astrocyte cells2019

    • 著者名/発表者名
      中島麻里、橋本恵、濱野文菜、池島宏子、後藤真里、室伏きみ子、宮本泰則
    • 学会等名
      アメリカ細胞生物学会大会(ASCB|EMBO2019 meeting)、ウォルターE ワシントンコンベンションセンター、2019/12
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Vtironectin promotes the axon specification of cerebellar granule cells via the PI3-kinase/GSK3beta pathway2019

    • 著者名/発表者名
      大石佑子、橋本恵、阿部彩香、黒田真帆、宮本泰則
    • 学会等名
      Neuro2019、2019/7
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 2-carba cyclic phosphatidic acid suppresses the activation of astrocytes in the stab-wounded mouse cerebral cortex2019

    • 著者名/発表者名
      中島麻里、橋本恵、濱野文菜、池島宏子、後藤真里、室伏きみ子、宮本泰則
    • 学会等名
      Neuro2019、2019/7
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 穿刺性マウス大脳皮質損傷時におけるビトロネクチンのアストロサイト活性制御2018

    • 著者名/発表者名
      橋本恵, 田邉昌子, 池田夏実, 中島麻里, 池島(片岡)宏子, 宮本泰則
    • 学会等名
      第50回 日本結合組織学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪肝炎による肝臓の線維化と炎症に対するビトロネクチンの機能2018

    • 著者名/発表者名
      林田桃香、橋本恵、石川朋子、宮本泰則
    • 学会等名
      第50回 日本結合組織学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ビトロネクチンはαvβ5インテグリンを介して小脳顆粒神経細胞の軸索決定に関与する2018

    • 著者名/発表者名
      大石佑子、橋本恵、阿部彩香、宮本泰則
    • 学会等名
      第5回 Matricell フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of carba-derivative of cyclic phosphatidic acid on the repair of a stab-wounded cerebral cortex2018

    • 著者名/発表者名
      中島麻里, 橋本恵, 濱野文菜, 池島(片岡)宏子, 後藤真里, 室伏きみ子, 宮本泰則
    • 学会等名
      第61回 日本神経化学学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 2-carba cyclic phosphatidic acid contributes to the repair of stab-wounded cerebral cortex via regulation of microglial and astrocyte cells2018

    • 著者名/発表者名
      Mari Nakashima, Kei Hashimoto, Ayana Hamano, Hiroko Ikeshima-Kataoka, Mari Gotoh, Kimiko Murakami-Murofushi, Yasunori Miyamoto
    • 学会等名
      2019 annual meeting, American Society for Cell Biology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] “The role of alpha v beta5 integrin in axon specification of cerebellar granule cell precursors”2017

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Abe, Kei Hashimoto, Yokichi Hayashi, Yasunori Miyamoto
    • 学会等名
      第60回 日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The role of avb5 integrin in axon specification of cerebellar granule cell precursors2017

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Abe, Kei Hashimoto, Ayumi Akiyama, Yokichi Hayashi, Yasunori Miyamoto
    • 学会等名
      ASCB/EMBO 2017 Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 宮本研究室(動物分子細胞生物学)

    • URL

      http://www-p.sci.ocha.ac.jp/bio-miyamoto-lab/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 研究者情報 宮本泰則

    • URL

      http://researchers2.ao.ocha.ac.jp/html/100000927_ja.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] お茶の水女子大学理学部生物学科宮本研究室HP

    • URL

      http://www-p.sci.ocha.ac.jp/bio-miyamoto-lab/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] お茶の水女子大学研究者情報

    • URL

      http://researchers2.ao.ocha.ac.jp/html/100000927_ja.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Research map 宮本泰則

    • URL

      https://researchmap.jp/read0073205/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi