研究課題/領域番号 |
17K07105
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経化学・神経薬理学
|
研究機関 | お茶の水女子大学 |
研究代表者 |
宮本 泰則 お茶の水女子大学, ヒューマンライフイノベーション研究所, 准教授 (50272737)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | ビトロネクチン / 軸索決定 / 小脳顆粒細胞 / インテグリン / 神経科学 / 発生・分化 / 細胞外マトリックス |
研究成果の概要 |
神経細胞は、たがいに軸索を伸ばし、神経回路を形成している。この神経回路が、動物の高度な活動を支えている。この軸索が形成される過程において、最初複数の未熟な突起が形成され、その中から1本か2本の軸索が決定される。申請者は、この軸索決定がどのような機構で行われるかに着目した。特に細胞外マトリックス分子である、ビトロネクチンの効果に着目した。その解析の結果、ビトロネクチンは、受容体であるαvβ5インテグリンを介し、PI3キナーゼ‐GSK3βの経路により、軸索を決定することを明らかにした。さらに、軸索決定に関わる細胞極性についてもビトロネクチンが関係していることを明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
軸索決定は、軸索再生にも関わる現象で、多くの研究者が関心を持っている現象である。これまで、海馬神経細胞を使って細胞内のシグナル経路に関して明らかにされてきたが、この細胞内経路を刺激する細胞外シグナルについて未知であった。この細胞外シグナルを明らかにすることにより、神経細胞の軸索決定を細胞外から制御可能になる意義は高い。このことは、損傷等により失われた神経を再生する際の軸索決定にも貢献でき、これまで直すことができなかった神経損傷への治療の一歩となることが期待される。
|