• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト型染色体改変マウスの薬理遺伝学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K07119
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

野村 淳  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 研究員 (70406528)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード自閉症 / 染色体操作 / 動物モデル / 統合失調症 / てんかん / 薬理 / 染色体工学 / コピー数多型 / 精神疾患 / 発達障害 / モデルマウス / スパイン / GABA / コピー数変異 / ヒト型疾患モデル動物 / コピー数多型(CNV) / ゲノム編集
研究成果の概要

本研究は①精神疾患,特に自閉症,統合失調症と相関するヒト染色体変異を反映した精神疾患モデルマウス(遺伝モデル)を新規に作製する事,そして②自閉症患者で高頻度で認められる『てんかん発作』に関し,自閉症と相関する染色体変異との間に有意な相関が認められるかを解析する事にある.本期間では,既に作製したヒト15q25.2-25.3欠失モデルマウスに加え,ヒト15q13.3欠失モデルマウス,さらにヒト15q11-13間に存在するGABA受容体クラスター欠失モデルを新たに作製した.またてんかん発作の薬理試験を実施,Flurothyl吸入型による安定した実験系により,15q13.3において有意な相関を認めた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

コミュニケーションの障害をコア症状とする自閉スペクトラム症は,単一遺伝子の変異とともに染色体レベルの欠失や重複でも相関が認められている.疾患の理解,創薬において動物モデルは必須であるが,染色体変異を反映したモデルは僅かである.このため本研究ではヒト染色体と相同性の高い15q25.2-25-3欠失モデルとともに,15q13.3欠失モデル,15q11-13内のGABA受容体のクラスターを欠失したモデルを新規で作製した.また自閉症患者ではてんかん発作も高頻度に認められるが,その関係を15q13.3モデルを用い解析したところ,当該染色体領域との有意な相関を認めた.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Characterizing vulnerable brain areas and circuits in mouse models of autism: Towards understanding pathogenesis and new therapeutic approaches.2018

    • 著者名/発表者名
      Hui K, Katayama Y, Nakayama KI, Nomura J, Sakurai T.
    • 雑誌名

      Neurosci. Biobehav. Rev.

      巻: 印刷中 ページ: 30121-0

    • DOI

      10.1016/j.neubiorev.2018.08.001

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Comprehensive analysis identified CNV- and cell type specific vulnerability across psychiatric disorders2020

    • 著者名/発表者名
      Jun Nomura
    • 学会等名
      Takeda Science Foundation, The 10th Takeda Science Foundation International Symposium on PharmaSciences
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒト染色体15q13.3コピー数多型モデルの統合的解析 ーヒト染色体15q13.3コピー数多型モデルのトランスクリプトーム解析ー2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Nomura
    • 学会等名
      喫煙財団研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Phenotypic analysis of a mouse model for 15q25.2-25.3 deletion syndrome.2017

    • 著者名/発表者名
      Nomura, Jun; Kanda, Akifumi; Ellegood, Jacob; Lerch, Jason; Sotomaru, Yusuke; Takumi, Toru
    • 学会等名
      26th Annual Meeting of the International Behavioral Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Brain structural and behavioral abnormalities in a mouse model for 15q25.2-25.3 microdeletion syndrome2017

    • 著者名/発表者名
      Nomura, Jun; Kanda, Akifumi; Ellegood, Jacob; Lerch, Jason; Sotomaru, Yusuke; Takumi, Toru
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 自閉症学2019

    • 著者名/発表者名
      野村淳,内匠透
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi