• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

好中球分化における糖鎖及びガレクチン9の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K07141
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関東北医科薬科大学 (2019-2020)
金沢医科大学 (2017-2018)

研究代表者

有川 智博  東北医科薬科大学, 医学部, 准教授 (70452670)

研究分担者 坂田 ひろみ  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (50294666)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードGalectin-9 / 造血幹細胞 / 骨髄 / 炎症 / 好中球 / 血小板 / ガレクチン9 / 好中球分化
研究成果の概要

Gal-9欠損マウスの骨髄細胞をフローサイトメトリー解析により詳細に解析したところ、顆粒球やマクロファージの起源となる細胞の比率に関して、Gal-9欠損マウスの方がWTマウスよりも高いことがわかった。我々はこれまでにGal-9欠損マウスは野生型マウスと比して自己免疫疾患が増悪することを明らかにしたが、以上の結果を合わせて考えると、この増悪メカニズムの一端は、自己免疫疾患に関わる好中球やマクロファージといった炎症に関わる細胞群がGal-9欠損により増加したことに起因するものと考えられる。将来的にGal-9タンパク質を使用した臨床応用が期待できる基盤研究となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

糖鎖は核酸やタンパク質に続く第三の生命鎖と呼ばれ、糖鎖とその認識によるタンパク質の機能修飾及び細胞制御は生命現象を理解する上で無視できない重要な概念の一つとして注目を浴びている。一連の研究でGalectin-9 (Gal-9)がマクロファージ及び好中球の分化や機能を修飾することや、さらに抗血小板凝集作用を明らかにした。本研究課題による成果は、血小板凝集作用におけるGal-9の膜動態制御の解明を目的とした発展的研究へと展開でき、血栓症等の臨床応用も期待できるものとなった。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2019 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Altered Immune Regulation of Dendritic Cells and Enhanced Cytokine Production of T Cells in the Pathogenesis of Eosinophilic Chronic Rhinosinusitis2021

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Kaori、Miyasaka Tomomitsu、Ohno Isao、Ohta Nobuo、Masuda-Suzuki Chiaki、Tateda Yutaka、Kusano Yusuke、Shoji Fumi、Kitaya Shiori、Nakamura Yutaka、Arikawa Tomohiro、Kawano Tasuku、Takayanagi Motoaki、Takahashi Tomoko
    • 雑誌名

      International Archives of Allergy and Immunology

      巻: Jan 25 号: 6 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1159/000512591

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preliminary quantitative evaluation of radiation-induced DNA damage in peripheral blood lymphocytes after cardiac dual-isotope imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Okuda K, Watanabe N, Hashimoto M, Doai M, Kawai Y, Takahashi T, Arikawa T, Ooiso K, Sunatani Y, Iwabuchi K, Kajinami K, Matoba M
    • 雑誌名

      Applied Radiation and Isotopes

      巻: 154 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Galectin-9 positively regulates platelet production in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Mitomo, Tomohiro Arikawa, Shengjun Liao, Hiromi Sakata-Haga, Hiroki Shimada, Toshihisa Hatta, Mitsuomi Hirashima, Hiroshi Kawabata, Hiroki Shoji
    • 学会等名
      日本血液学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi