• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模計測データからの汎用的な天然物生合成経路予測

研究課題

研究課題/領域番号 17K07260
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 システムゲノム科学
研究機関東京大学 (2018-2019)
東京工業大学 (2017)

研究代表者

小寺 正明  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (90643669)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード代謝化合物 / 生合成経路 / 合成生物学 / 化学構造 / 逆合成 / 出発物質 / 中間体 / 誘導体 / KEGG / 複雑骨格機能分子 / 二次代謝 / 天然物 / 複雑骨格分子 / 生合成単位 / 予測 / NetworkX / 化合物 / Fingerprint / 遺伝的アルゴリズム / 生合成 / 代謝経路 / 大規模データ
研究成果の概要

本研究では、標的分子の構造を、生合成経路の出発物質に対応する部分構造である生合成単位(BU)に自動的に分解する予測ワークフローを開発した。本ワークフローでは、出発物質、主要中間体、およびそれらの誘導体を含む生合成単位ライブラリ(BUL)を使用する。KEGG PATHWAY から出発物質を取得し、765 個の BU を BUL に登録した。次に、これらのBUの組み合わせを最適化した。提案ワークフローの性能を評価するために、KEGG二次代謝マップに含まれる943個の分子を用いた結果、約95.8%の903分子が正しく分解された。また、90.7%の分子については、1 分以内に計算を終えることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本ワークフローは、正しさと計算時間の両面で天然物の効率的な分解を可能にしました。また、ユーザーが計算結果を理解しやすいように、BNに対応する部分構造を自動的に色分けして出力します。利用者は、出発分子を事前に指定する必要がなく、データベースにない分子であっても、任意のターゲット分子を入力することができます。このワークフローは、天然物の生合成の理解や予測に大いに役立つと考えています。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Metabolic disassembler for understanding and predicting the biosynthetic units of natural products2019

    • 著者名/発表者名
      Amano Kohei、Matsumoto Tsubasa、Tanaka Kenichi、Funatsu Kimito、Kotera Masaaki
    • 雑誌名

      BMC Bioinformatics

      巻: 20 号: 1 ページ: 728-728

    • DOI

      10.1186/s12859-019-3183-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] De novo design of anticancer peptides by ensemble artificial neural networks2019

    • 著者名/発表者名
      Grisoni Francesca、Neuhaus Claudia S.、Hishinuma Miyabi、Gabernet Gisela、Hiss Jan A.、Kotera Masaaki、Schneider Gisbert
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Modeling

      巻: 25 号: 5 ページ: 112-112

    • DOI

      10.1007/s00894-019-4007-6

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 無機材料の組成式を元にした物性予測のための記述子開発2018

    • 著者名/発表者名
      Sakata Fusako、Kotera Masaaki、Tanaka Kenichi、Nakano Hiroshi、Ukita Masakazu、Shirasawa Raku、Tomiya Shigetaka、Funatsu Kimito
    • 雑誌名

      Journal of Computer Aided Chemistry

      巻: 19 号: 0 ページ: 7-18

    • DOI

      10.2751/jcac.19.7

    • NAID

      130007492788

    • ISSN
      1345-8647
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 機械学習を利用した.CYP 代謝部位検出法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      海東 和麻、小寺 正明、船津 公人
    • 学会等名
      第62回日本薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 構造推定の精度向上を目指した化合物データセットの選択2018

    • 著者名/発表者名
      山本博之、小寺正明
    • 学会等名
      第27回 環境化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Designing Angi-Cancer Peptides by Counterpropagation Artificial Neural Network2018

    • 著者名/発表者名
      Miyabi Hishinuma, Francesca Grisoni, Slaudia S. Neuhaus, Gisela Gabernet Garrida, Jan A. Hiss, Masaaki Kotera, Gisbert Schneider
    • 学会等名
      CBI学会2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Prediction of biosynthetic building blocks in complicated natural products2018

    • 著者名/発表者名
      Kohei Amano, Tsubasa Matsumoto, Miyabi Hishinuma, Kimito Funatsu, Masaaki Kotera
    • 学会等名
      CBI学会2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Pathway prediction of natural products by reverse synthetic analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Matsumoto, Kohei Amano, Miyabi Hishinuma, Kimito Funatsu, Masaaki Kotera
    • 学会等名
      CBI学会2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Prediction of Biosynthetic Basic Parts of Compounds with Complicated Structures2017

    • 著者名/発表者名
      Kohei Amano, Tsubasa Matsumoto, Miyabi Hishinuma, Masaaki Kotera
    • 学会等名
      Chem-Bio Informatics Society Annual Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Prediction of natural biosynthetic pathway by reverse synthetic analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Matsumoto, Kohei Amano, Miyabi Hishinuma, Masaaki Kotera
    • 学会等名
      Chem-Bio Informatics Society Annual Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi