• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シマドジョウ種群の繁殖干渉:農環境の変化による稀少種間の同所的繁殖と絶滅リスク

研究課題

研究課題/領域番号 17K07273
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物資源保全学
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

高倉 耕一  滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授 (50332440)

研究分担者 西田 隆義  滋賀県立大学, 環境科学部, 教授 (60208189)
中西 康介  滋賀県立大学, 環境科学部, 研究員 (90726746)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード固有種 / 絶滅危惧種 / 保全生態学 / 生物間相互作用 / 種間求愛 / 雑種形成 / 核DNA / 繁殖干渉の緩和 / 絶滅危惧種保全 / 繁殖干渉 / 2種の繁殖の同時性・同所性 / 野外調査 / CAPSマーカー / 人工繁殖 / 種間相互作用
研究成果の概要

本研究の目的は、琵琶湖固有・絶滅危惧種であるビワコガタスジシマドジョウ(コガタ)の減少要因を明らかにし、保全策に応用することである。まず、野外調査により、近縁種のオオガタスジシマドジョウ(オオガタ)成魚の密度が高いと、コガタの産卵が妨げられることを示した。次に、分子生物学的解析により、オオガタ雄がコガタ雌に求愛していることを示した。これらの事実は、この2種間に繁殖干渉が生じていることを示している。最後に、保全策の一つとして、繁殖地内にコガタだけが繁殖することを期待した水田様環境を創出した。この環境創出後の2回(2018年と2019年)の繁殖期でコガタの稚魚が実際に増加したことを確かめた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

異なる種の間での配偶(求愛や送粉)が繁殖を阻害する現象である繁殖干渉は、近年になって実証研究が増加してきたものの、実際の保全に応用された例はなかった。本研究は、琵琶湖固有な絶滅危惧種のビワコガタスジシマドジョウについて、その減少要因が繁殖干渉であることをいくつかの調査・分析から明らかにし、さらにこの知見を応用した本種の保全策を提案・実施した。繁殖干渉というメカニズムを明らかにしたことから、具体的かつ検証可能な保全策を策定することができ、現在知られる唯一の繁殖地においてその有効性を確かめることができた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Does simultaneous and sympatric reproduction between two native spined loaches lead to reproductive interference and local extinction?2018

    • 著者名/発表者名
      Morii Kiyohito、Nakano Mitsunori、Takakura Koh-Ichi
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes

      巻: 101 号: 9 ページ: 1407-1416

    • DOI

      10.1007/s10641-018-0787-2

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age class structure of spawning populations of two endangered endemic striated spined loaches in Lake Biwa river system2018

    • 著者名/発表者名
      Morii Kiyohito, Takakura Koh-Ichi
    • 雑誌名

      Jpn. J. Environm. Zool. Entomol.

      巻: 29 ページ: 135-141

    • NAID

      40021784724

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth patterns of juveniles observed at a shared spawning site in two closely related species of spined loaches endemic to the Lake Biwa riverine system; Cobitis magnostriata and C. minamorii oumiensis2018

    • 著者名/発表者名
      Morii Kiyohito, Mitsuaki Nakano, Takayoshi Nishida, Takakura Koh-Ichi
    • 雑誌名

      Jpn. J. Environm. Zool. Entomol.

      巻: 29 ページ: 49-56

    • NAID

      130007590837

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 繁殖干渉を考慮した保全策の実施―スジシマドジョウ2種の繁殖場所分割―2020

    • 著者名/発表者名
      森井清仁, 北野大輔, 久岡知輝, 高倉耕一
    • 学会等名
      第67回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 近縁種との繁殖場所分割によるビワコガタスジシマドジョウの保全2019

    • 著者名/発表者名
      森井清仁・北野大輔・久岡知輝・高倉耕一
    • 学会等名
      2019年度日本魚類学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 近縁種との相互作用から解放されたサンヨウコガタスジシマドジョウは繁殖時に利用する環境が拡大する2019

    • 著者名/発表者名
      森井清仁・北野大輔・金井亮介・高倉耕一
    • 学会等名
      第31回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 長寿は絶滅へのカウントダウン:絶滅が危惧されるスジシマドジョウ2種の年級群構成2019

    • 著者名/発表者名
      森井清仁・高倉耕一
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ビワコガタスジシマドジョウにおける繁殖個体群の高齢化と絶滅のリスク2018

    • 著者名/発表者名
      森井清仁・高倉耕一
    • 学会等名
      第30回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] スジシマドジョウ 2 種の種間関係ー資源競争?見かけの競争?繁殖干渉?2018

    • 著者名/発表者名
      森井清仁・中西康介・中野光議・高倉耕一
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 同所的に繁殖するスジシマドジョウ種群 2 種の対照的な繁殖成功2017

    • 著者名/発表者名
      森井清仁・中西康介・中野光議・高倉耕一
    • 学会等名
      2017年度日本魚類学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Extinction driven by reproductive interference between native species in field -a case study of two spined loaches-2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyohito Morii, Mitsunori Nakano, Kosuke Nakanishi, Koh-Ichi Takakura
    • 学会等名
      第33回個体群生態学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] スジシマドジョウ 2 種の保全地における危機と順応的管理2017

    • 著者名/発表者名
      森井清仁・中野光議・中西康介・高倉耕一
    • 学会等名
      第29回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi