研究課題/領域番号 |
17K07280
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
分子生物学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
桂 進司 群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (10260598)
|
研究分担者 |
大重 真彦 群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (00451716)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | DNAポリメラーゼ / DNA複製 / DNA超らせん構造 / DNA超らせん / 1分子観察 / DNA合成 / 1分子観察 / 超らせん |
研究成果の概要 |
各種DNAポリメラーゼを対象として、DNA合成速度の1分子解析を行った結果、processiveなT7 DNA ポリメラーゼでは、平均値144base/s、標準偏差16base/sの計測結果が得られた。また、パルスチェイス実験により、そのprocessivityは11.1kbaseであると推定することができた。一方、連続合成長が短いため、distributiveなDNAポリメラーゼⅠでは、DNA合成の停止を観測することはできなかった。 また、DNAへ超らせん構造を導入しながら蛍光解析を行うシステムを開発し、超らせんによりDNAにトロイダル状の構造が導入される様子をリアルタイムに観察可能になった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
DNAポリメラーゼの挙動を1分子レベルで解析する方法を確立した。この方法は他のポリメラーゼのキャラクタリゼーションにも適用できると考えられ、DNAポリメラーゼの分類・機能分担の解析に応用できると考えている。 また、併せてDNAへ超らせん構造を導入しながら蛍光解析を行うシステムを開発したので、超らせん構造がDNA代謝酵素に与えている影響を解析できると考えられる。
|