• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HIV-1の遺伝子発現を保証するための転写とRNA核外輸送との連携

研究課題

研究課題/領域番号 17K07283
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 分子生物学
研究機関京都大学

研究代表者

谷口 一郎  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 助教 (00467432)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードHIV-1 / RNA核外輸送 / RNAスプライシング / RNA輸送 / RNA / RNP
研究成果の概要

レトロウイルスに属するヒト免疫不全ウイルス1 型(HIV-1)の遺伝子発現では細胞の機構に加えて、ふたつのウイルスタンパク質、転写伸長因子TatとRNA核外輸送因子Revが必要である。申請者はTatとRevがウイルスRNA の共通の領域に結合することを見出した。また、HIV-1のモデルRNAを用いた試験管内反応系において、RNAスプライシング反応をTatは促進し、Revは阻害することを発見した。TatとRevはスプライシング反応の進行を切り替えることにより、HIV-1の遺伝子発現を制御していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

HIV-1タンパク質のTatとRevに焦点を絞った本研究で、TatとRevが連携することによるウイルス遺伝子発現の制御機構を明らかにしつつある。ウイルスタンパク質どうしによる連携はほとんど知られていない。本研究成果は、他のウイルスの増殖機構解明につながる。また、ウイルスタンパク質どうしの連携を標的とした抗ウイルス薬剤開発が期待される。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] ISG20 and nuclear exosome promote destabilization of nascent transcripts for spliceosomal U snRNAs and U1 variants2020

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto Takahito、Yoshimoto Rei、Taniguchi Ichiro、Kitabatake Makoto、Ohno Mutsuhito
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 26 号: 1 ページ: 18-30

    • DOI

      10.1111/gtc.12817

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The RNA transport factor PHAX is required for proper histone H2AX expression and DNA damage response2020

    • 著者名/発表者名
      Machitani Mitsuhiro、Taniguchi Ichiro、McCloskey Asako、Suzuki Tatsuya、Ohno Mutsuhito
    • 雑誌名

      RNA

      巻: 26 号: 11 ページ: 1716-1725

    • DOI

      10.1261/rna.074625.120

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ARS2 Regulates Nuclear Paraspeckle Formation through 3′-End Processing and Stability of NEAT1 Long Noncoding RNA2020

    • 著者名/発表者名
      Machitani Mitsuhiro、Taniguchi Ichiro、Ohno Mutsuhito
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: 40 号: 4

    • DOI

      10.1128/mcb.00269-19

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ciRS-7 is biosynthesized using back-splicing promoted by inverted MIR elements and is exported to cytoplasm via Tap/p15 pathway2019

    • 著者名/発表者名
      Rei Yoshimoto, Ichiro Taniguchi, Karim Rahimi, Jorgen Kjems, Mutsuhito Ohno, Akila Mayeda
    • 学会等名
      Eukaryotic mRNA Processing
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nuclear export of RNA polymerase II transcripts2019

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Taniguchi
    • 学会等名
      26th East Asia Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] U snRNA核外輸送に関与するRNAヘリカーゼの同定2018

    • 著者名/発表者名
      谷口 一郎、大野 睦人
    • 学会等名
      第20回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 環状RNA(circRNA)の核外輸送機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      芳本 玲、谷口 一郎、大野 睦人、前田 明
    • 学会等名
      第20回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトU snRNA前駆体の3’-プロセシングのin vitro系の構築2018

    • 著者名/発表者名
      川本崇仁、谷口一郎、大野睦人
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Systematic analysis of hnRNP C domains in sorting RNA polymerase II transcripts2017

    • 著者名/発表者名
      壇辻さやか、谷口一郎、大野睦人
    • 学会等名
      第19回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of RNA helicase used in U snRNA export2017

    • 著者名/発表者名
      谷口一郎、大野睦人
    • 学会等名
      第19回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 環状RNA(circRNA)の核外輸送機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      芳本玲、谷口一郎、大野睦人、前田明
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 研究室ウェブサイト

    • URL

      https://www.infront.kyoto-u.ac.jp/ex_ivr/Lab/ohnolab.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 所属研究室HP

    • URL

      https://www.infront.kyoto-u.ac.jp/ex_ivr/Lab/ohnolab.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 研究室ウェブサイト

    • URL

      http://www.infront.kyoto-u.ac.jp/ex_ivr/Lab/ohnolab.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi