• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規Rasファミリーが活性化する核内シグナル複合体と細胞がん化機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K07343
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関自治医科大学

研究代表者

多胡 憲治  自治医科大学, 医学部, 講師 (20306111)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードRas / がん / 低分子量Gタンパク質 / TRB3 / 発がんシグナル / 低分子量G蛋白質 / 遺伝子発現 / 蛋白質リン酸化 / Rasファミリー / Gタンパク質
研究成果の概要

本研究は、新規RasファミリーNKiRasの発がんシグナルにおける役割の解明を目的とした。以前に私たちは、NKiRasが、Ras変異体が誘導する発がんシグナルに必須であることを示している。本研究で私たちはRas (G12V) が発現誘導する遺伝子の中で、Slc14A1がNKiRasに依存することを見出した。興味深い事に、以前に私たちが見出したNKiRas 結合タンパク質TRB3の強制発現は、Slc14A1の発現を抑制した。以上の結果から、TRB3はNKiRasの機能を抑制して、がん抑制遺伝子産物として機能することが示された。今後、Slc14A1の発がんシグナルにおける役割の解明が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Ras遺伝子の点変異を含むRasシグナルの異常活性化は、多くの悪性新生物(がん)の原因となることが知られており、特に難治性がんの一つである膵癌では約90%の患者でRas遺伝子の変異が見つかっている。Rasの下流シグナルに関してもMAPキナーゼをはじめとして多くの知見が集積している一方で、MAPキナーゼ経路を構成するRafキナーゼやMEKキナーゼを標的とした抗がん剤治療には、耐性を示す患者も多く存在している。本研究がNKiRasの機能を明らかにすることは、今後の新規の抗がん剤開発研究において重要な基盤となると期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 5件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Pyrocatechol, a component of coffee, suppresses LPS-induced inflammatory responses by inhibiting NF-κB and activating Nrf2.2020

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi-Tago M, Nonaka Y, Tago K, Takeda M, Ishihara Y, Sakai A, Matsutaka M, Kobata K, Tamura H.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 10 号: 1 ページ: 2584-2584

    • DOI

      10.1038/s41598-020-59380-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Methotrexate significantly induces apoptosis by inhibiting STAT3 activation in NPM-ALK-positive ALCL cells2019

    • 著者名/発表者名
      Uchihara Yuki、Komori Reiko、Tago Kenji、Tamura Hiroomi、Funakoshi-Tago Megumi
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology

      巻: 170 ページ: 113666-113666

    • DOI

      10.1016/j.bcp.2019.113666

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-Acetyl cysteine prevents activities of STAT3 inhibitors, Stattic and BP-1-102 independently of its antioxidant properties2019

    • 著者名/発表者名
      Uchihara Yuki、Ohe Tomoyuki、Mashino Tadahiko、Kidokoro Takayuki、Tago Kenji、Tamura Hiroomi、Funakoshi-Tago Megumi
    • 雑誌名

      Pharmacological Reports

      巻: 71 号: 6 ページ: 1067-1078

    • DOI

      10.1016/j.pharep.2019.05.021

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oncogenic Ras mutant causes the hyperactivation of NF-κB via acceleration of its transcriptional activation.2019

    • 著者名/発表者名
      Tago K, Funakoshi-Tago M, Ohta S, Kawata H, Saitoh H, Horie H, Aoki-Ohmura C, Yamauchi J, Tanaka A, Matsugi J, Yanagisawa K.
    • 雑誌名

      Mol Oncol.

      巻: 13(11) 号: 11 ページ: 2493-2510

    • DOI

      10.1002/1878-0261.12580

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tyrosine-phosphorylated SOCS3 negatively regulates cellular transformation mediated by the myeloproliferative neoplasm-associated JAK2 V617F mutant.2019

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi-Tago M, Tsuruya R, Ueda F, Ishihara A, Kasahara T, Tamura H, Tago K.
    • 雑誌名

      Cytokine

      巻: 123 ページ: 154753-154753

    • DOI

      10.1016/j.cyto.2019.154753

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ラクウショウ含有タキソジオンによるBCR-ABL陽性白血病細胞のアポトーシス誘導機構2019

    • 著者名/発表者名
      Uchihara Yuki、Tago Kenji、Funakoshi-Tago Megumi
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 153 号: 4 ページ: 147-154

    • DOI

      10.1254/fpj.153.147

    • NAID

      130007630599

    • ISSN
      0015-5691, 1347-8397
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A major component of vitamin E, α-tocopherol inhibits the anti-tumor activity of crizotinib against cells transformed by EML4-ALK.2018

    • 著者名/発表者名
      Uchihara Y, Kidokoro T, Tago K, Mashino T, Tamura H, Funakoshi-Tago M
    • 雑誌名

      European journal of pharmacology

      巻: 825 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.bcp.2018.05.018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] BIG1/Arfgef1 and Arf1 regulate the initiation of myelination by Schwann cells in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Y, Torii T, Tago K, Tanoue A, Takashima S, Yamauchi J
    • 雑誌名

      Sci Adv.

      巻: 4 号: 4

    • DOI

      10.1126/sciadv.aar4471

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A 5-hydroxyoxindole derivative attenuates LPS-induced inflammatory responses by activating the p38-Nrf2 signaling axis.2018

    • 著者名/発表者名
      Niino T, Tago K, Yasuda D, Takahashi K, Mashino T, Tamura H, Funakoshi-Tago M
    • 雑誌名

      Biochem Pharmacol

      巻: 155 ページ: 182-197

    • DOI

      10.1016/j.bcp.2018.06.021

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydroxytyrosol butyrate inhibits 6-OHDA-induced apoptosis through activation of the Nrf2/HO-1 axis in SH-SY5Y cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Funakohi-Tago M, Sakata T, Fujiwara S, Sakakura A, Sugai T, Tago K, Tamura H
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 834 ページ: 246-256

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2018.07.043

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pull down assay for GTP-bound form of Sar1a reveals its activation during morphological differentiation.2018

    • 著者名/発表者名
      Urai Y, Yamawaki M, Watanabe N, Seki Y, Morimoto T, Tago K, Homma K, Sakagami H, Miyamoto Y, Yamauchi J
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 503 号: 3 ページ: 2047-2053

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.07.157

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterotrimeric G protein Galphas subunit attenuates PLEKHG2, a Rho family-specific guanine nucleotide exchange factor, by direct interaction2017

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama K, Tago K, Matsushita S, Nishikawa M, Sato K, Muto Y, Nagase T, Ueda H
    • 雑誌名

      Cell Signal

      巻: 32 ページ: 115-123

    • DOI

      10.1016/j.cellsig.2017.01.022

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] STAT3 and ERK pathways are involved in cell growth stimulation of the ST2/IL1RL1 promoter2017

    • 著者名/発表者名
      Tago K, Ohta S, Funakoshi-Tago M, Aoki-Ohmura C, Matsugi J, Tominaga SI, Yanagisawa K
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 7(2) 号: 2 ページ: 293-302

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12192

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Coffee extract inhibits adipogenesis in 3T3-L1 preadipocyes by interrupting insulin signaling through the downregulation of IRS12017

    • 著者名/発表者名
      Maki C, Funakoshi-Tago M, Aoyagi R, Ueda F, Kimura M, Kobata K, Tago K, Tamura H
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12(3) 号: 3 ページ: e0173264-e0173264

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0173264

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Alpha-tocopherol attenuates the anti-tumor activity of crizotinib against cells transformed by NPM-ALK2017

    • 著者名/発表者名
      Uchihara Yuki、Ueda Fumihito、Tago Kenji、Nakazawa Yosuke、Ohe Tomoyuki、Mashino Tadahiko、Yokota Shigenobu、Kasahara Tadashi、Tamura Hiroomi、Funakoshi-Tago Megumi
    • 雑誌名

      PLOS One

      巻: 12 号: 8 ページ: e0183003-e0183003

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0183003

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ARIH2 ubiquitinates NLRP3 and negatively regulates NLRP3 inflammasome activation in macrophages2017

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Akira、Karasawa Tadayoshi、Tago Kenji、Kimura Hiroaki、Kamata Ryo、Usui-Kawanishi Fumitake、Watanabe Sachiko、Ohta Satoshi、Funakoshi-Tago Megumi、Yanagisawa Ken、Kasahara Tadashi、Suzuki Koichi、Takahashi Masafumi
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: 199 号: 10 ページ: 3614

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1700184

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ST2 gene products critically contribute to cellular transformation caused by an oncogenic Ras mutant2017

    • 著者名/発表者名
      Tago Kenji、Ohta Satoshi、Kashiwada Masaki、Funakoshi-Tago Megumi、Matsugi Jitsuhiro、Tominaga Shin-ichi、Yanagisawa Ken
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 3 号: 10 ページ: e00436-e00436

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2017.e00436

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phosphorylated CIS suppresses the Epo or JAK2 V617F mutant-triggered cell proliferation through binding to EpoR2017

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi-Tago M, Moriwaki T, Ueda F, Tamura H, Kasahara T, Tago K
    • 雑誌名

      Cell Signal

      巻: 31 ページ: 41-57

    • DOI

      10.1016/j.cellsig.2016.12.008

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 神経繊維腫症I型由来細胞においてRasとARFの機能的相互作用はmiR-222-3pの発現を介してp27Kip1の発現を制御する2019

    • 著者名/発表者名
      多胡 憲治、多胡 めぐみ、藤原 研、小宮根 真弓、太田 聡、大村 千尋、齊藤 博司、大多和 宏季、松儀 実広、大槻 マミ太郎、大野 伸彦、山内 淳司、柳澤 健
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 細胞遊走を亢進する新規RasシグナルRas/IL-33/MerTK経路の解析2019

    • 著者名/発表者名
      太田 聡、多胡 憲治、松儀 実広、柳澤 健
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ST2Lの新規結合タンパク質IFITM3はST2Lのリソソーム分解を介してIL-33シグナルを抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      多胡 憲治, 多胡 めぐみ, 太田 聡, 大村 千尋, 松儀 実広, 富永 眞一, 柳澤 健
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 核小体に局在するNPM-ALKの機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      内原 脩貴, 多胡 めぐみ, 多胡 憲治, 田村 悦臣
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] がん化型Ras変異体はp38-MSK1/2経路を介してNF-kappaB活性化を増強する2018

    • 著者名/発表者名
      多胡憲治、多胡めぐみ、太田聡、河田浩敏、堀江久永、齊藤博司、山内淳司、田中亨、松儀実広、柳澤健
    • 学会等名
      第91回 日本生化学会大会(京都)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規K-Ras変異体は独特なシグナル伝達系を介して細胞のがん化を誘導する2018

    • 著者名/発表者名
      多胡憲治、多胡めぐみ、太田聡、大村千尋、松儀実広、柳澤健
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会(横浜)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 受容体型チロシンキナーゼMer(MerTK)のがん化型Ras変異体が誘導する発がんシグナルにおける役割2018

    • 著者名/発表者名
      太田聡、多胡憲治、松儀実広、柳澤健
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会(横浜)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] TaxodioneによるROSを介したBCR-ABL陽性がん細胞のアポトーシス誘導2018

    • 著者名/発表者名
      内原脩貴、多胡めぐみ、多胡憲治、田口英俊、成川佑次、木内文之、田村悦臣
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会(横浜)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] K-Ras遺伝子の新しい突然変異は発がん活性を示す2017

    • 著者名/発表者名
      多胡憲治, 多胡めぐみ, 太田聡, 松義実広, 柳澤健
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会・第40回日本分子生物学会年会(神戸)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Ras変異体が誘導する発がんシグナルにおける受容体型チロシンキナーゼMer (MerTK) の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      太田聡, 多胡憲治, 松儀実広, 柳澤健
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会・第40回日本分子生物学会年会(神戸)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi