• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インテグリン生存シグナルの新規制御機構による悪性黒色腫のBRAF阻害剤耐性機構

研究課題

研究課題/領域番号 17K07349
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関東京薬科大学

研究代表者

米田 敦子  東京薬科大学, 生命科学部, 講師 (80590372)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード糖鎖 / 脂質 / 悪性黒色腫 / 薬剤耐性
研究成果の概要

悪性黒色腫は、BRAF遺伝子に活性化変異をもつ症例が多く、BRAF阻害剤治療は奏功するが、耐性を得る。本研究では、この耐性に細胞表面糖鎖の変化と、細胞膜外膜リン脂質の変化による細胞接着因子インテグリンシグナルの変化が重要であるか検討した。BRAF阻害剤処理により、インテグリンシグナル関連因子CD63が高度にポリラクトサミン糖鎖修飾を受け、結果として細胞表面に多く出現し、薬剤感受性をあげることを示した。細胞膜内膜に偏在するとされてきた特定の脂質の、黒色腫細胞の外膜への出現を検出し、細胞接着への関与を示唆した。これらの結果は、薬剤耐性悪性黒色腫の治療薬開発の基盤形成に繋がる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

がん化に伴って細胞表面の糖鎖構造が変化することは知られていたが、抗がん剤耐性に伴う変化については不明な点が多く、特に悪性黒色腫では報告がなかった。本研究では、抗がん剤処理により特定の糖鎖合成能が増加し、その結果CD63が細胞表面に多く出現することで薬剤に対する感受性が上がることを示した。また、細胞膜内膜にのみ存在するとされてきた特定のリン脂質が外膜にも出現することを検出し、この脂質が細胞接着に関わることを示唆した。これらの成果は、薬剤耐性悪性黒色腫の診断や治療法開発の基礎となろう。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Cell surface CD63 increased by up-regulated polylactosamine modification sensitizes human melanoma cells to the BRAF inhibitor PLX40322019

    • 著者名/発表者名
      Kudo Kohya、Yoneda Atsuko、Sakiyama Daiki、Kojima Kai、Miyaji Takeki、Yamazaki Miku、Yaita Saori、Hyodo Takuya、Satow Reiko、Fukami Kiyoko
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 33 号: 3 ページ: 3851-3869

    • DOI

      10.1096/fj.201800664rr

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Cell surface CD63 increased by upregulated polylactosamine modi_cation suppresses human melanoma cell proliferation under PLX4032 treatment2019

    • 著者名/発表者名
      Kai Kojima、Kohya Kudo、Atsuko Yoneda、Daiki Sakiyama、Takeki Miyaji、Kiyoko Fukami
    • 学会等名
      第71回日本細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 細胞膜外葉に存在するホスファチジルイノシトール4,5-二リン酸の検出および生理機能の解析2019

    • 著者名/発表者名
      金丸 佳織、米田 敦子、松原 愛、中村 由和、深見 希代子
    • 学会等名
      第61回日本脂質生化学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 糖鎖変化により増加した細胞表面CD63はメラノーマ細胞のBRAF阻害剤耐性を減弱させる2019

    • 著者名/発表者名
      工藤 光野、米田 敦子、崎山 大輝、小島 魁、宮地 建樹、深見 希代子
    • 学会等名
      第38回日本糖質学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 細胞膜外葉におけるホスファチジルイノシトール4,5-二リン酸の検出と機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      金丸佳織, 米田敦子, 松原愛, 中村由和, 深見希代子
    • 学会等名
      第92回日本生化学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Plasma membrane localization of lysosomal protein CD63 sensitizes human melanoma cells to the BRAF inhibitor PLX40322019

    • 著者名/発表者名
      Yoneda A. and Fukami K.
    • 学会等名
      International Symposium “Roles of membrane contact sites in organelle dynamics and diseases”
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] BRAF 変異ヒトメラノーマ細胞の Vemurafenib耐性におけるCD63のN-型糖鎖の機能2018

    • 著者名/発表者名
      工藤 光野、崎山 大輝、小島 魁、宮地 建樹、米田 敦子、深見 希代子
    • 学会等名
      第37回日本糖質学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] メラノーマ細胞のBRAF阻害剤耐性におけるCD63のN-型糖鎖修飾の機能2018

    • 著者名/発表者名
      工藤 光野1、崎山 大輝1、宮地 建樹1、米田 敦子1, 2、深見 希代子
    • 学会等名
      第91回日本生化学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イノシトールリン脂質の新たな細胞膜動態2018

    • 著者名/発表者名
      松原愛、米田敦子、金丸佳織、中村由和、深見希代子
    • 学会等名
      第91回日本生化学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] メラノーマ細胞のBRAF阻害剤感受性におけるCD63のN-型糖鎖修飾の役割2017

    • 著者名/発表者名
      工藤 光野、崎山 大輝、宮地 建樹、米田 敦子、深見 希代子
    • 学会等名
      日本細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] メラノーマ細胞のBRAF阻害剤感受性におけるCD63のN-型糖鎖修飾の役割2017

    • 著者名/発表者名
      工藤 光野、崎山 大輝、宮地 建樹、米田 敦子、深見 希代子
    • 学会等名
      日本糖質学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] メラノーマ細胞のBRAF阻害剤感受性におけるCD63のN-型糖鎖修飾の役割2017

    • 著者名/発表者名
      工藤 光野、崎山 大輝、宮地 建樹、米田 敦子、深見 希代子
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi