• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

混合正規分布を用いた電顕密度マップからのマルチスケール原子モデル構築法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K07364
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関大阪大学

研究代表者

川端 猛  大阪大学, 蛋白質研究所, 特任准教授(常勤) (60343274)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード電子顕微鏡 / 単粒子解析 / 混合正規分布モデル / フィッティング / 原子モデリング / EMアルゴリズム / モルフォロジー / ポケット / 空洞 / 原子モデル / 最尤法 / 画像 / 蛋白質 / 生物物理 / 生体生命情報学
研究成果の概要

低温電子顕微鏡による近原子レベルの解像度の3次元密度マップを基にした、様々な原子モデルの構築手法を、混合正規分布モデル(GMM)を用いた分子表現を利用して開発した。まず、分子、マップをその大きさが保存されるように変換できる「ガウス関数入力型GMM法」、「ダウンサンプルガウス関数法」を開発した。また、巨大複合体の空洞の同定に有効な「空洞ポケット (cave pocket)」を同定する算法もモルフォロジーを使って開発した。また、複数サブユニットの原子モデルをマップの一部に重ね合わせる場合に有効な「マスク付きセグメンテーション&フィッティング法」の開発も行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

電子顕微鏡による生体高分子の立体構造解析はここ数年で学術研究機関や企業研究者に広く普及し、密度マップから原子モデルを客観的に構築できるソフトウエアの確立が望まれている。本研究で開発した原子モデルのフィッティング法などの手法は、こうした原子モデルの構築に有用であるはずである。本研究成果の一つであるプログラムのソースはWebページで公開され、無償で使用できるように配慮されており、この分野の研究者に広く貢献することが期待できる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Detection of cave pockets in large molecules: Spaces into which internal probes can enter, but external probes from outside cannot2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawabata
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 16 号: 0 ページ: 391-406

    • DOI

      10.2142/biophysico.16.0_391

    • NAID

      130007752755

    • ISSN
      2189-4779
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 混合正規分布を用いた剛体フィッティング法:電顕密度マップに原子モデルを重ねる計算2019

    • 著者名/発表者名
      川端 猛.
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 59 号: 6 ページ: 320-323

    • DOI

      10.2142/biophys.59.320

    • NAID

      130007750983

    • ISSN
      0582-4052, 1347-4219
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gaussian-input Gaussian mixture model for representing density maps and atomic models2018

    • 著者名/発表者名
      Kawabata Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Structural Biology

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1016/j.jsb.2018.03.002

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Fast calculation of Gaussian mixture models by down sampled voxels and atoms for fitting atomic models on EM maps2020

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawabata、Haruki Nakamura、Genji Kurisu
    • 学会等名
      第20回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 電顕フィッティング計算のための高速な原子モデルのGMMへの変換:PCAボックスダウンサンプル法2020

    • 著者名/発表者名
      川端 猛、中村春木、栗栖源嗣
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 大きな分子の「空洞ポケット」:小さな球は入れるが、大きな球は外からは入れない空間2019

    • 著者名/発表者名
      川端 猛
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マスク付きセグメンテーション・フィット法による複数サブユニットの電顕マップへの局所重ね合わせ2019

    • 著者名/発表者名
      川端 猛、中村春木、栗栖源嗣
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] EM informatics: archiving raw 2D images and fitting atomic models into a map2019

    • 著者名/発表者名
      川端 猛、栗栖源嗣
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] サブユニット原子モデル群を電顕密度マップの一部に重ね合わせる算法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      川端 猛、中村春木、栗栖源嗣
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] マスク付きガウス関数による電顕3次元密度マップ内のαへリックスを認識する手法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      川端 猛、中村春木、栗栖源嗣
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Databases and Web services from PDBj for Electron Microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Kawabata T, Suzuki H, Kurisu G
    • 学会等名
      Asian Crystallographic Association Conference (AsCA 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] gmfit : an approximated 3D shape for atomic model and density map using Gaussian Mixture model2017

    • 著者名/発表者名
      Kawabata T, Suzuki H, Nakamura H
    • 学会等名
      IUPAB & EBSA 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ガウス関数入力型混合正規分布モデルによる3次元密度マップの近似表現2017

    • 著者名/発表者名
      川端 猛、中村春木
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Helix detection and subunit fitting using Gaussian mixture model.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawabata T, Nakamura H.
    • 学会等名
      CryoEM Structure Challenges Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Chapter 14 "Rigid-Body Fitting of Atomic Models on 3D Density Maps of Electron Microscopy" in the book "Integrative Structural Biology with Hybrid Methods"2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawabata
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811321993
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] プログラムgmfitのWEBページ

    • URL

      https://pdbj.org/gmfit

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] フィッティングプログラムgmfitのページ

    • URL

      https://pdbj.org/gmfit/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] ポケット同定プログラムghecomのページ

    • URL

      https://pdbj.org/ghecom/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] プログラムgmfitのソース配布

    • URL

      https://pdbj.org/gmfit/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] gmfitによる1対1の重ね合わせWEBサービス

    • URL

      https://pdbj.org/gmfit/pairgmfit.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi