• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軸糸ダイニンの構造ダイナミクスと協働性

研究課題

研究課題/領域番号 17K07376
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関国立研究開発法人情報通信研究機構

研究代表者

大岩 和弘  国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所, 主管研究員 (10211096)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード鞭毛 / 軸糸 / ダイニン / タンパク質モータ / X線繊維回折 / 原子間力顕微鏡 / 軸糸ダイニン / 分子モーター / 鞭毛運動
研究成果の概要

重要な生理機能を担う鞭毛・繊毛が示す波打ち運動創出のメカニズムを理解するために、生理学的条件下の軸糸を分子レベルで可視化する液中高速原子間力顕微鏡技術(HS-AFM)と、溶液条件下で周期構造変化を鋭敏に検出するX線繊維回折技術を用いて、軸糸内部構造の協調ダイナミクスを計測した。HS-AFM観察では、微小管上にダイニン外腕の24nm構造周期を確認、光開裂型ATPによる周期構造変化を計測した。X線繊維回折では、低Ca2+濃度下での高いらせん対称性を持つクラミドモナス鞭毛軸糸が、高Ca2+濃度でその対称性を崩すことを見出した。らせん対称性の変化はダイニンと微小管との相対位置を変えて協働性を調整する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

鞭毛・繊毛運動の理解は、その生理学的重要性と、繊毛の機能不全が引き起こす疾病群があることから、医学的重要性が高い。鞭毛運動の解析は前述の疾病発症メカニズムの解明につながり、さらには診断法、治療法の開発につながることが期待される。
これに加えて、周囲の溶媒から激しい熱運動を受けながらも、高いエネルギー変換効率で一方向の運動を起こすダイニンの運動機能やアンサンブルとして機能する場合に示す高い協働性の知見は、分子マシン構築において重要である。自然が創り出した機能モジュールを組み合わせて構築する分子マシンの研究の進展において、軸糸の運動メカニズムの知見は、新たな設計指針を与えるものである。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] Max Planck Institute(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Max Planck Institute(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Force-Generating Mechanism of Axonemal Dynein in Solo and Ensemble2020

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ishibashi, Hitoshi Sakakibara, Kazuhiro Oiwa
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: - 号: 8 ページ: 2843-2843

    • DOI

      10.3390/ijms21082843

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transport of microtubules according to the number and spacing of kinesin motors on gold nano-pillars2019

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Taikopaul、Ando Suguru、Furuta Ken’ya、Oiwa Kazuhiro、Shintaku Hirofumi、Kotera Hidetoshi、Yokokawa Ryuji
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 000 号: 20 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1039/c9nr01324e

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flagellar-associated Protein FAP85 Is a Microtubule Inner Protein That Stabilizes Microtubules2018

    • 著者名/発表者名
      Junya Kirima and Kazuhiro Oiwa
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function

      巻: 43 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1247/csf.17023

    • NAID

      130006356079

    • ISSN
      0386-7196, 1347-3700
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Change in the helical symmetry of Chlamydomonas and Ciona flagellar axonemes coupled with the change in Ca2+ concentrations revealed by X-ray fiber diffraction2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Oiwa, Kogiku Shiba, Kazuo Inaba, Hiroyuki Iwamoto, Hitoshi Sakakibara
    • 学会等名
      64th Annual Meeting of the Biophysical Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-speed atomic force microscopy on outer dynein arms aligned on microtubules2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ishibashi and Kazuhiro Oiwa
    • 学会等名
      第57回 日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Structural changes of Chlamydomonas and Ciona flagellar axonemes coupled with the change in [Ca 2+] studied with X-ray fiber diffraction2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Oiwa, Kogiku Shiba, Kazuo Inaba, Hiroyuki Iwamoto, Hitoshi Sakakibara
    • 学会等名
      第57回 日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Changes in the helical symmetry of the axoneme of Chlamydomonas flagella coupled with Ca2+ concentrations2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Oiwa, Hiroyuki Iwamoto, and Hitoshi Sakakibara
    • 学会等名
      The American Society for Cell Biology/European Molecular Biology Organization 2019 Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Re-Design of Linear Molecular Motors2019

    • 著者名/発表者名
      Ryota Ibusuki, Akane Furuta, Kazuhiro Oiwa, Hiroaki Kojima, Ken'ya Furuta
    • 学会等名
      Biophysical Society Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tubulin polymerization-promoting protein family member 3 (Tppp3) facilitates microtubule bundling and network formation via its weak interaction with microtubules2019

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Torisawa, Shuji Ishihara, Kazuhiro Oiwa
    • 学会等名
      Biophysical Society Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ca2+-dependent changes in helical symmetry of axonemal components of Chlamydomonas flagella studied by X-ray fiber diffraction2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Oiwa, Hiroyuki Iwamoto
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] High-speed atomic force microscopic observations on demembranated Chlamydomonas axonemes and dynein arms2018

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ishibashi, Kazuhiro Oiwa
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Repetitive buckling of microtubules driven by axonemal dynein arrays reconstituted on a microtubule2018

    • 著者名/発表者名
      Misaki Sagawa, Misaki Shiraga, Hitoshi Sakakibara, Kazuhiro Oiwa
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Creation of protein-based molecular motors moving on DNA nanostructure2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Oiwa, Ryota Ibusuki, Ken'ya Furuta
    • 学会等名
      THERMEC 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High-speed atomic force microscopic observations on demembranated Chlamydomonas axonemes and dynein arms2018

    • 著者名/発表者名
      Misaki Shiraga, Yuka Matsuda, Junya Kirima, and Kazuhiro Oiwa
    • 学会等名
      Biophysical Society Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Helical arrangement of axonemal components is a key for determination and Ca2+-dependent switching of waveforms of Chlamydomonas flagella2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Oiwa
    • 学会等名
      International Workshop Dynein 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Handbook of Dynein (Second Edition) Chapter 92019

    • 著者名/発表者名
      Misaki Shiraga, Junya Kirima, Naoki, Kanatani, Yousuke Shimizu, Hitoshi Sakakibara, Kazuhiro Oiwa
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      Pan Stanford Publishing, Ed. Keiko Hirose
    • ISBN
      9789814800013
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Dyneins: Dynein Mechanics, Dysfunction, and Disease, Chapter 1. Electron microscopy of isolated dynein complexes and the power stroke mechanism2017

    • 著者名/発表者名
      ED. S.M. King, Vol 2 Chapter 1. Kazuhiro Oiwa, Hitoshi Sakakibara, Ken'ya Furuta
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      Academic Press
    • ISBN
      9780128094709
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] Google Scholar, Kazuhiro Oiwa

    • URL

      https://scholar.google.com/citations?user=LT6CPrAAAAAJ&hl=en

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 情報通信研究機構 未来ICT研究所 主管研究員

    • URL

      http://www2.nict.go.jp/advanced_ict/oiwa/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Google Scholar, Kazuhiro Oiwa

    • URL

      https://scholar.google.com/citations?hl=en&user=LT6CPrAAAAAJ&view_op=list_works&sortby=pubdate

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 情報通信研究機構 未来ICT研究所 生体物性プロジェクト

    • URL

      http://www2.nict.go.jp/frontier/seitai/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi