• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

受容体複合体による皮質ニューロン移動制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 17K07415
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

廣田 ゆき  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (00453548)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード大脳皮質発生 / ニューロン移動 / リーリンシグナル / リーリン受容体 / 大脳皮質 / 受容体
研究成果の概要

大脳皮質の興奮性ニューロンは発生過程において放射状に移動し、脳表層近くに到達すると細胞体は辺縁帯直下に留まる。野生型マウス胎生脳にリーリンを発現させると移動ニューロンは秩序立った凝集塊を形成し、その周縁部に細胞体が集まり、中心部には辺縁帯に類似した樹状突起が集まり細胞体が疎な部分が形成される。Apoer2 KOマウスでリーリンを発現させるとニューロンの凝集自体が起こらなかったのに対して、Vldlr KOマウスでは凝集は起こるが細胞体が中心部に進入したことから、2種類の受容体は辺縁帯への細胞進入阻止に関して異なる役割を担うと考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

神経細胞の移動停止制御機構は、ヒト高次脳機能の獲得の仕組みの解明のため、さらに神経細胞移動の異常に起因する病態の解明のために重要な課題であるが、神経細胞移動の促進機構の研究に比較すると立ち後れているのが現状である。その理由として、一連の神経新生プロセスのうち、神経幹細胞の増殖・分化、放射状移動等の移動停止以前のステップにも機能を有する分子に着目すると、神経細胞移動停止が二次的に影響を受け解析が困難となることが挙げられる。本研究では移動停止のみが異常となるリーリン受容体VLDLRのKOマウスの解析により、大脳皮質の正常発生における神経細胞移動を制御する新規の細胞・分子メカニズムの一端を解明した。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] VLDLR is not essential for Reelin-induced neuronal aggregation but suppresses neuronal invasion into the marginal zone2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hirota, Kazunori Nakajima
    • 雑誌名

      Development

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ApoER2 controls not only neuronal migration in the intermediate zone, but also termination of migration in the developing cerebral cortex.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hirota, Ken-ichiro Kubo, Takahiro Fujino, Tokuo T. Yamamoto, and Kazunori Nakajima
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: in press 号: 1 ページ: 223-235

    • DOI

      10.1093/cercor/bhw369

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Control of Neuronal Migration and Aggregation by Reelin Signaling in the Developing Cerebral Cortex.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirota, Y., Nakajima, K.
    • 雑誌名

      Front. Cell Dev. Biol.

      巻: 5 ページ: 40-40

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] リーリン受容体VLDLRは発生中の大脳皮質において辺縁帯内へのニューロンの進入を阻止する.2020

    • 著者名/発表者名
      廣田ゆき、仲嶋一範
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大脳皮質形成メカニズムの研究と解剖学2020

    • 著者名/発表者名
      廣田ゆき
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大脳皮質発生におけるニューロン移動停止の制御機構2019

    • 著者名/発表者名
      廣田ゆき、仲嶋一範
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] How does Reelin signaling control the termination of neuronal migration?2019

    • 著者名/発表者名
      Hirota, Y., Nakajima, K.
    • 学会等名
      20th TMIMS International Symposium “The principle of neocortical development and evolution”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リーリン受容体によるニューロン移動停止制御機構2019

    • 著者名/発表者名
      廣田ゆき
    • 学会等名
      次世代脳プロジェクト2019年度冬のシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リーリンシグナルによるニューロン移動停止制御機構2019

    • 著者名/発表者名
      廣田ゆき, 仲嶋一範
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] リーリンシグナルによるニューロン移動停止制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      廣田ゆき, 仲嶋一範
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大脳皮質発生におけるリーリンシグナルの機能2018

    • 著者名/発表者名
      廣田ゆき, 仲嶋一範
    • 学会等名
      2018年度生理学研究所研究会「神経発達・再生研究会」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How does Reelin signaling control the termination of neuronal migration?2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hirota, Kazunori Nakajima
    • 学会等名
      第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会合同年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ApoER2 controls not only neuronal migration but also termination of migration in the developing cerebral cortex2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hirota, Ken-ichiro Kubo, Takahiro Fujino, Tokuo T. Yamamoto, and Kazunori Nakajima
    • 学会等名
      22nd Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscience
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Kelchリピート蛋白質Enc1の大脳新皮質発生における発現と機能2018

    • 著者名/発表者名
      廣田 ゆき、鶴重 千加子、味岡 逸樹、仲嶋 一範
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Enc1 controls migration and differentiation of excitatory neurons in the developing neocortex.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hirota, Chikako Kudo-Tsurushige, Itsuki Ajioka, and Kazunori Nakajima
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Enc1 controls neuronal migration and differentiation of excitatory neurons in the developing neocortex.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hirota, Chikako Kudo-Tsurushige, Itsuki Ajioka, and Kazunori Nakajima
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ApoER2 controls not only neuronal migration but also termination of migration in the developing cerebral cortex.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hirota, Ken-ichiro Kubo, Takahiro Fujino, Tokuo T. Yamamoto, and Kazunori Nakajima
    • 学会等名
      Cortical Development Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 慶應義塾大学医学部解剖学教室仲嶋研究室

    • URL

      https://www.nakajimalab.com/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] 慶應義塾大学医学部 解剖学教室仲嶋研究室

    • URL

      https://www.nakajimalab.com/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi