• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類と両生類の比較解析から解き明かすバソプレシン/バソトシンV2受容体の機能進化

研究課題

研究課題/領域番号 17K07468
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形態・構造
研究機関富山大学

研究代表者

今野 紀文  富山大学, 学術研究部理学系, 講師 (50507051)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードバソプレシン / バソトシン / 抗利尿 / 水再吸収 / 腎臓 / メダカ / 進化 / V1a受容体 / 鰓 / バソトシン受容体 / 浸透圧調節 / V2受容体 / ツメガエル / 機能進化
研究成果の概要

四肢動物において、バソプレシン/バソトシンは腎臓に発現するV2型受容体を介して水の再吸収の促進に作用する。しかし、水中生活を営む魚類のバソトシンの働きについてはほとんど解っていなかった。本研究では広塩性魚であるメダカのバソトシンの機能について調べた。V2型受容体を機能喪失させたメダカの作成に成功し、その表現型を解析したところ、鰓のAQP3の発現がKO個体で減少していることが明らかとなった。この結果は、魚類において、バソトシンが鰓に発現するV2受容体を介してAQP3発現を調節し、水電解質代謝に関与している可能性を示唆している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

陸上に進出した両生類以降の脊椎動物では、バソプレシン/バソトシンは腎臓に発現するV2受容体を介してAQP2の発現を増加させて抗利尿に作用する。しかし、水中生活を営む魚類でのバソトシン-V2受容体系の働きは不明であった。魚類でのバソトシン-V2受容体系の機能解明は、我々、陸上動物が進化の過程で、いつ、どのように抗利尿作用を獲得したのかという脊椎動物の進化に影響を与え得る。魚類にAQP2が無いこと、バソトシン-V2受容体が鰓のAQP3の発現に関わるという本研究の結果は、魚類のバソトシン-V2受容体系が四肢動物とは異なる機能を有していること、抗利尿作用は四肢動物系統で発達したことを明確にした。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Intracerebroventricular administration of sulphated cholecystokinin octapeptide induces anxiety-like behaviour in goldfish2019

    • 著者名/発表者名
      Sachuriga、Iinuma Naoto、Shibata Haruki、Yoshida Daisuke、Konno Norifumi、Nakamachi Tomoya、Matsuda Kouhei
    • 雑誌名

      Journal of Neuroendocrinology

      巻: 31 号: 1

    • DOI

      10.1111/jne.12667

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Expression patterns of PACAP and PAC1R genes and anorexigenic action of PACAP1 and PACAP2 in zebrafish.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamachi T, Taniguchi A, Nonno N, Matsuda K
    • 雑誌名

      Front Endocrinol

      巻: - ページ: 227-227

    • DOI

      10.3389/fendo.2019.00227

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Distribution of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide 2 in zebrafish brain 2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Nakamachi, Eri Kamata, Ayano Tanigawa, Norifumi Konno, Seiji Shioda, Kouhei Matsuda 
    • 雑誌名

      Peptides

      巻: 103 ページ: 40-47

    • DOI

      10.1016/j.peptides.2018.03.006

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuropeptide Y-induced orexigenic action is attenuated by the orexin receptor antagonist in bullfrog larvae2017

    • 著者名/発表者名
      Kouhei Matsuda, Kairi Matsumura, Syun-suke Shimizu, Tomoya Nakamachi, Norifumi Konno
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: - ページ: 176-176

    • DOI

      10.3389/fnins.2017.00176

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] メダカの塩分選好性行動と海水適応能獲得に要する時間2019

    • 著者名/発表者名
      汲田尚史、中町智哉、松田恒平、今野紀文
    • 学会等名
      日本動物学会 第90回大阪大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] メダカにおけるグレリン-モチリン系とそれら受容体の特徴づけ2019

    • 著者名/発表者名
      砂田紗也加、石原美穂、中町智哉、松田恒平、今野紀文、海谷啓之
    • 学会等名
      第44回日本比較内分泌学会大会およびシンポジウム 埼玉大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] メダカ培養細胞を用いた浸透圧ストレス転写因子1(Ostf1)の機能探索2019

    • 著者名/発表者名
      市川陽菜、中町智哉、松田恒平、今野紀文
    • 学会等名
      第44回日本比較内分泌学会大会およびシンポジウム 埼玉大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ゲノム編集によるV1a受容体ノックアウトメダカの作出とその表現型の探索2019

    • 著者名/発表者名
      高橋夏美、中町智哉、松田恒平、今野紀文
    • 学会等名
      2019年度日本動物学会中部支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] メダカ培養細胞を用いた浸透圧ストレス転写因子1の機能の探索2019

    • 著者名/発表者名
      市川陽菜、中町智哉、松田恒平、今野紀文
    • 学会等名
      2019年度日本動物学会中部支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 神経葉ホルモン受容体ノックアウトメダカの作製とその表現型解析2019

    • 著者名/発表者名
      今野 紀文
    • 学会等名
      第28回バゾプレシン研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] メダカの海水適応におけるOsmotic stress transcription factor 1の発現動態とコルチゾールによる発現調節2019

    • 著者名/発表者名
      市川 陽菜,今野 紀文
    • 学会等名
      第28回バゾプレシン研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Distribution of Urotensin II receptor in the African clawed frog provides insights into novel functions of Urotensin II2018

    • 著者名/発表者名
      Konno N, Takano M, Tomiyama S, Fujii Y, Nakamachi T, Matsuda K.
    • 学会等名
      The 29th Conference of European Comparative Endocrinologists
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Osmotic stress transcription factor 1b (Ostf1b) triggers hyperosmotic responses in the chloride cells of gills in Japanese Medaka2018

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa H, Tanaka R, Nakamachi T, Matsuda K, Konno N.
    • 学会等名
      The 29th Conference of European Comparative Endocrinologists
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 尿素を用いた体液調節の仕組みから俯瞰する脊椎動物の環境適応と進化2018

    • 著者名/発表者名
      今野 紀文
    • 学会等名
      第43回日本比較内分泌学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] メダカの海水適応における浸透圧ストレス転写因子1の発現動態とコルチゾルによる発現調節2018

    • 著者名/発表者名
      市川陽菜,中町智哉,松田恒平,今野紀文
    • 学会等名
      第43回日本比較内分泌学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] メダカの海水適応におけるOstf1bの発現動態とコルチゾルによる発現調節2018

    • 著者名/発表者名
      市川陽菜,中町智哉,松田恒平,今野紀文
    • 学会等名
      日本動物学会中部支部
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] メダカの塩分選好性行動とそれに伴う海水適応能獲得に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      汲田尚史,中町智哉,松田恒平,今野紀文
    • 学会等名
      日本動物学会中部支部
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 魚類と両生類におけるウロテンシンⅡ受容体サブタイプの細胞内情報伝達機構2018

    • 著者名/発表者名
      髙野 萌,三浦浩一,海谷啓之,中町智哉,松田恒平,今野紀文
    • 学会等名
      日本動物学会中部支部
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] メダカの鰓におけるバソトシンV2a受容体とAQP3の機能連関の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣祐香、中町智哉、松田恒平、今野紀文
    • 学会等名
      第32回 日本下垂体研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] メダカとツメガエルにおけるウロテンシンⅡ受容体サブタイプの同定2017

    • 著者名/発表者名
      高野 萌、海谷啓之、中町智哉、松田恒平、今野紀文
    • 学会等名
      第88回日本動物学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] メダカの鰓におけるバソトシンV2a受容体とAQP3の機能的関連性2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣祐香、中町智哉、松田恒平、今野紀文
    • 学会等名
      第88回日本動物学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] メダカとツメガエルにおけるウロテンシンⅡ受容体サブタイプの同定2017

    • 著者名/発表者名
      高野 萌、海谷啓之、中町智哉、松田恒平、今野紀文
    • 学会等名
      第42回日本比較内分泌学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] バソトシンノックアウトメダカの自発遊泳行動の解析2017

    • 著者名/発表者名
      井口わかな、中町智哉、松田恒平、今野紀文
    • 学会等名
      第12回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi